上中の様子

2020年6月の記事一覧

1年生英語の授業(ALT来校)

1年生も、昨日の2・3年生と同じく、グループ対抗のゲーム形式で楽しく英語に親しむ学習です。

グループ内で答える順番を決めながら、ホワイトボードに英文を書いたり、Speechする活動です。間違いを恐れず、積極的に話したり書いたりすることが、語句や文章を覚えることにつながります。(活動の様子は一部ですが、動画もご覧ください。)

  

  

  

2年生国語の授業

「メディアと上手に付き合うために」の授業、「テレビ」「新聞」「インターネット」それぞれの長所と注意すべき点を教科書から読み取り、”筆者は何を伝えようとしているか”を考える場面です。

それぞれのメディアには一長一短がありますが、それを活用するに当たっては、様々な視点から物事を考え判断することが大切ですね。

  

 

3年生社会の授業

歴史的分野、「世界恐慌と日本の中国侵略」の単元。今日の授業は、アメリカに端を発した世界恐慌への各国の対策の2時間目です。前の時間は、アメリカやイギリス・フランスなどの経済力や植民地を多く持っている国の対策を学習しました。今日は、イタリアやドイツといった、経済状況が厳しい国々の対応です。

  

*今日は日差しはありますが、適度に風も吹いて、からっとした爽やかな天気です。

校舎裏の楮(こうぞ)も、だいぶ生長してきました。

2年生英語の授業(ALT来校)

5校時は、2年生がSydney先生の授業です。2年生も、グループ対抗のゲーム形式で、英語での質問を聴き取り、ホワイトボードに英文を書いて答える学習をしています。これまでに学習した英語を駆使して、日常生活で見たり、聞いたり、行ったりしている内容を答えています。(こちらも一部ですが、動画もご覧ください。)

  

  

  

 

本日の給食

給食メニュー → きつねうどん 牛乳 ちくわ磯辺揚げ 柏もち

今年は6月25日が旧暦の「端午の節句」ということで

今日の給食には柏もちがでました。

柏は新芽が育つまでは古い葉が枝から落ちないことから

「子孫繁栄」という意味で縁起の良いものとされています。

 

1年生社会の授業

地理的分野、「世界各地の人々の生活と環境」の単元、今日の授業は、「温暖な地域の人々の生活をまとめよう!」です。地中海性気候のスペインを取り上げ、衣・食・住居の特徴について調べ、お隣さんと発表し合っています。

温帯であるため、日本(いわき市)と共通する部分もありますが、違う部分については、「なぜ違うんだろう?」と疑問を持つことが大切ですね。

  

  

 

〔おまけ〕1年生教室から戻る際に2年生教室を覗いたら、机の上に給食のエプロンが準備してあるのを目にしました。(2年生は4校時は保健体育)先を見て行動(準備)できるのは、素晴らしいことですね!

3年生英語の授業(ALT来校)

今日と明日の2日間、ALT(外国語指導助手)のSydney Tytler(シドニー・タイトラー)先生が、本校に来校しています。シドニー先生はカナダ出身で、昨年度から本校にお出でになっています。

3校時目の3年生の授業の様子です。グループになり、ゲーム形式で楽しみながら英語を覚える授業です。

子どもたちが”Native English”に触れることができる貴重な授業です。

授業の一部を動画でアップしましたので、ご覧ください。

  

  

 

特設陸上部練習スタート!

今日から、7月21日(火)・22日(水)に予定されている、市中体連陸上競技大会に向けた朝の練習が始まりました。昨夜の雨でグラウンドの状態が良くないことから、体育館での練習開始です。

顧問から、立った状態の姿勢や歩く姿勢の説明があり、腕の振りを付けながら体育館内を歩く→走る→スピードを上げる・・等の段階を踏んだ練習が行われました。生徒たちは真剣に取り組んでいました。

今月は、週2回程度の朝の練習を行い、来月の期末テスト終了後は、放課後も練習する予定です。

保護者の皆様には、早朝からお世話になります。

 

  

  

  

創作部も運動でリフレッシュ!

放課後、小校庭の方から歓声が聞こえてきたので見てみると、創作部の子どもたちがドッヂボールで盛り上がっていました。3年生に聞いたところ、部活動の最初に、30分ほど運動すると決めたとのことです。今日は、縄跳びとドッヂボールをやったとのこと。適度な運動は、心身をリフレッシュさせます。少しずつ続けたいですね。

 

昼休みは校庭で歓声が!

今日の昼休みも、各チームごとに校庭で体育祭に向けた練習をしています。

今日はドッヂボールです。チームを前半・後半に分け、それぞれ5分間プレーし、コート内に残っている人数で勝敗を競います。

*女子の様子です。(動画もご覧ください。)

*こちらは男子です。(動画でもご覧いただけます。)

 

1年生も、先輩に負けじと頑張っています。それぞれのチームでは、メンバー編成やポジションなど、どんな作戦があるのでしょうか?

市中体連陸上大会目指して!

本日の昼休み、特設陸上部の練習を希望する1~3年生11名が1階廊下に集合し、明日から予定されている練習等についての説明を顧問から聞きました。本日、中体連の各実施種目のトップを切って、陸上競技の専門部会が開催されます。約1ヶ月間の限られた練習期間ですが、子どもたちには精一杯練習に取り組ませたいと思います。

  

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 油揚げとかまぼこのたまごとじ

         とり塩肉じゃが ひとくちももセリー

きょうの給食は定番のしょうゆ味の肉じゃがではなく

塩味の肉じゃがでした。

肉も豚や牛肉ではなくとり肉だったので、

あっさりといただくことができました。

3年生保健体育の授業

今日の3年生の授業は、土曜日が雨天のためできなかったプール清掃を行っています。

事前に保護者に「プール清掃参加承諾書」を書いていただき、3年生は全員参加を確認して、実施しています。

プールの底面にたまった落ち葉等をブラシで集め、バケツに入れて山側に捨てる作業をしています。

今日と明日、各学年1時間ずつ保体の時間を利用して行います。

  

2年生数学の授業

2年生も単元テストを実施、今日の授業では、教科担当から配られた模範解答を見ながら、反省・見直しをしています。

授業では、特に説明する問題の解説をていねいに行っています。(何を文字(X・Y)にするのかなど)

まずは、自分が躓いているのがどこなのかをはっきりさせることが大切です。

  

1年生英語の授業

教室を覗いたら、宿題の確認が行われていました。

今日はUnit1の確認テストです。20分程度のテストとのことですが・・

勉強の成果が発揮できるといいですね。頑張れ!!

 

 

チーム&学級のために!

昇降口を入った正面に、来週24日(水)に予定されている今年度の体育祭のスローガンが掲示されています。

チームカラーの赤・黄色・緑の3色に囲まれたスローガンが、校内の雰囲気も盛りあげています。

今週も全体練習が予定されています。頑張りましょう!

*「晒(さら)け出す」→ありのままをすっかり示すこと。

朝のあいさつ運動始まりました。

校門からまっすぐ下に見える紫陽花の花が、見頃になってきました。

今週から、生活委員による朝のあいさつ運動が始まりました。

久しぶりに、元気なあいさつの声が交わされています。(今日は、生活委員+生徒会本部役員です。)

  

 

*手指消毒を呼びかける生徒会長

また一つ、普段の学校生活の姿が戻ってきました。

1年生技術の授業

「材料と加工に関する技術」の単元、今日の授業の課題は「材料の確認をして、自分の作品の構想をねろう」です。各自袋に入っている材料を確認し、いよいよ「何を作ろうかな?」の段階です。10種類の作品の写真と設計図から、自分が作りたいものを選びます。生徒は、それぞれ自分なりのイメージを膨らませています。

  

  

  

〔おまけ〕小校庭にある「ヤマボウシ(山法師)」が白い花を咲かせています。

学校だより第5号発行しました。

本日お子様をとおして配付いたします。ご覧ください。

【訂正箇所のお知らせ】

※ 生徒会執行部の「書記」と「会計」の名前が逆になっていました。訂正とお詫びを申し上げます。

 

なお、メニューバー「学校だより」⇒R2 から入っても、ご覧いただけます。

新しい先生へのインタビュー(Ⅳ)

放送委員会の昼の企画「新しい先生へのインタビュー」、今日は5日目です。

今日は、美術担当へ放送委員がインタビューしました。

「趣味は?」「上遠野中学校の第一印象は?」「美術を得意教科にするには?」「中学校時代の部活動は?」・・

質問の項目は各先生方共通ですが、答えは、それぞれに面白く興味深いものばかりです。