できごと

2020年2月の記事一覧

2月12日(水)今日の様子です!

はじめに、一昨日の「入学説明会」の様子です。4月に本校へ入学する児童の保護者の皆さんが来校してくださいました。

小学校生活の様子や準備品等、各担当者より説明がありました。大切なお子様のご入学、全校生・全職員で心よりお待ちしております。

 

2月12日(水)、朝の冷え込みがうそのように、暖かい日差しが降り注いでいます。大休憩には、思い思いに外遊びを楽しむ姿が見られました。

階段踊り場の図書コーナーも、3年生の国語の教科書にある「モチモチの木」の作者:斎藤隆介さんコーナーに変わっていました。学校図書の先生、いつもありがとうございます。

下学年の教室を回ってみると、1年生は、図画工作科で作った「くるくる回るおもちゃ」で楽しく遊んでいました。

2年生は道徳科の『金のおの』で、「正直な心」についてじっくりと考えていました。子ども達の「道徳ノート」を見ると、これまで28回分の学習の確かな足跡が綴ってありました。

3年生は、算数科のまとめの練習問題に励んでいました。来週の学力検査で力試しができますね。がんばって!

今日の給食「麦ご飯」「魚ふりかけ」「鶏つくね」「大根とジャガイモのそぼろ煮」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月10日(月)今日の様子です!

2月10日(月)、3学期22日目。

各教室を回ってみると、

1年生は算数科で棒を並べてのかたち作りに取り組んでいました。上手に並べることができています。

2年生は生活科で、自分の成長アルバムを制作していました。「もうすぐ完成!」とのことです。楽しみです。

3年生は算数科で、どんどん練習問題に取り組んでいます。学年のまとめの学習がんばって!

4年生も算数科で、空き箱を使って、立体の仲間分けに取り組んでいました。

5年生は社会科で、はじめに、前時に行った豆テストの復習を頑張っていました。

6年生も社会科で、教頭先生に中学校に向けての学習の心構えを教わっていました。

今日の給食『好間四小リクエスト献立』でした。メニューは「ツナご飯」「シソ餃子」「野菜スープ」「米粉のガトーショコラ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月7日(金)今日の様子です!

2月7日(木)、この冬一番の寒い朝でした。青空が広がっています。

昇降口で1年生がはしゃいでいるので様子を見てみると、昨日設置しておいた「色水」が、見事 凍っていたようです。「つめた~い!」うれしい笑顔の年生でした。

校長室に、「写し絵」のやり方を教えに来てくれた2年生です。とっても上手!

3学期も21日目です。1年生は、国語科で、「たぬきの糸車」をどのように工夫して音読したいか、一人一人考えていました。

2年生も国語科で、「スーホの白い馬」の読み取り問題に取り組んでいました。

3年生は、相談しながら算数科の文章題に取り組んでいました。

4年生は国語科で、何について調べるか、題材を検討中でした。

5・6年生は、作業が終わった子から、じっくりと読書に取り組んでいました。

3校時には、消防署員の方々を講師にお招きし、「防火教室」を開催しました。

高温の天ぷら油ホコリのたまったコンセントからの出火の様子を実際に見せていただきました。

下学年と上学年に分かれて、火事の原因となること防火のための留意点について、考え、話し合いながら解決しました。

1~3年生の話し合い。

4~6年生の話し合い。

見る学習考える学習をを通して、全校生が「火事を防ぐために大切なこと」を実感を伴いながら学ぶことができました。署員の皆様、ご指導ありがとうございました。

防火教室終了後には、3・4年生が残り、社会科の学習を継続。署員の方にたくさん質問し、いろいろなことを教えていただきました。学習意欲旺盛な子ども達で感心します。

今日の給食「メロンパン」「マカロニのミートソース煮」「ジャガイモと野菜のスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月6日(木)今日の様子です!

2月6日(木)、2階を通ると、「りんごかもしれない?」コーナーに掲示してある木に、りんごの実が増えていました。楽しい発想ばかりです。

今日の給食の時間の様子です。まずは1・2年生。

次に3・4年生です。

最後に5・6年生です。

今日の給食「醤油ラーメン」「ジャガイモとブロッコリーのガーリックソテー」「イチゴのゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

2月5日(水)今日の様子です!

2月5日(水)、今日は「なわとび認定会」です。子ども達は登校時からやる気満々の表情でした。

朝の活動では、どの学級も練習に励んでいました。1・2年生の様子を見に行くと、集中して長縄跳びに取り組んでいました。

朝の時点で、なんとチームの新記録103回が出たようです。大いに盛り上がっていました。

大休憩になり、体育館に整列を済ませ、いよいよ始まります。競技上の注意をよく聞いて、

準備運動を丁寧に行って、

まずは、『短縄個人の部』です。技を4種目合格で「特級」、続いて「A級」「B級」「C級」となります。多くの保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。

結果は、「特級:14名」「A級:11名」「B級:2名」「C級3名」と、練習の成果が発揮されました。本日、悔しい思いをした子は、今月いっぱい挑戦する機会がありますので、あきらめずに取り組みましょう!

次に『チャンピオン戦』です。「かけ足あや跳び」では3年女児が、「二重跳び」では6年女児が優勝しました。おめでとうございます!

最後に、低・中・高ブロック対抗の「長縄1分間『8の字回旋跳び』」を行いました。

心一つに、どのチームも全力で頑張った結果・・・、

優勝は3・4年チームの118回でした。3・4年生の皆さん、チームベスト達成おめでとう!すごかった! 

1・2年生チームも、5・6年生チームも、大きな緊張感とプレッシャーの中、友達と励まし合いながら、本当に良くがんばりましたね。

全校生の皆さん、学んだことを明日からの生活に生かしていきましょう!ご苦労様でした!

保護者の皆様、温かいご声援をありがとうございました。

今日の「ことばの森」挑戦者です。見事、合格でしたが、さらに上の暗唱に取り組むそうです。

いいぞ、がんばって!

今日の給食「ご飯」「豚肉のうま煮」「芋がらの味噌汁」「ミカン」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月4日(火)今日の様子です!

2月4日(火)、用務員さんにきれいに整地していただいた校庭が、登校して来る子ども達を迎えてくれました。今日も良い天気です。

明日の「なわとび認定会」に向けて、低学年の子ども達が、朝から気合をいれて長縄跳びの練習をしていました。この時には1分間で「92回」を達成し、歓声が上がりました。

目標の100回を跳ぶために、終わった後はミーティングを開いていました。

3・4年生も、5・6年生も明日に向けて燃えています。本番が楽しみです!

1年生が校庭で「凧揚げ」をして楽しんでいます。生活科の学習で、自分で作った凧を上げているようです。青空に子ども達の凧が映えます。

19日(水)の学力調査に向けて、学習もがんばっています。3年生は、問題と回答用紙が分かれているテスト形式が初めてです。慣れるために、同様の形式のまとめ問題に取り組んでいました。

今日の給食「ご飯」「海老入りシュウマイ」「生揚げと大根のガラスープ煮」「ユッケジャンスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

2月3日(月)今日の様子です!

2月3日(月)用務員さんが、校庭をきれいに整地してくださいました。いつもありがとうございます!

全校集会では「明後日のなわとび認定会、そして2月の「ことばの森」暗唱に全力で挑戦しましょう!」と話しました。子ども達のチャレンジの姿が楽しみです。

全校合唱では、「歌えバンバン」を元気いっぱいにみんなで歌いました。

全校集会が終わると、年男・年女の5年生児童が、代表で各教室へ出向き、「鬼は外!福は内!」と大きなかけ声で豆まきをしてくれました。

全校児童が大喜びで5年生を迎えていました。

5年生の皆さん、元気な豆まきをありがとうございました。

さっそく「ことばの森」に合格した1年生です。おめでとう!なんと、一つ上の課題にも取り組むと意気込んでいます。その調子!

今日の給食「ご飯」「昆布のつくだ煮」「イワシのおかか煮」「いなか汁」「牛乳」「福豆」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!