できごと

2月7日(金)今日の様子です!

2月7日(木)、この冬一番の寒い朝でした。青空が広がっています。

昇降口で1年生がはしゃいでいるので様子を見てみると、昨日設置しておいた「色水」が、見事 凍っていたようです。「つめた~い!」うれしい笑顔の年生でした。

校長室に、「写し絵」のやり方を教えに来てくれた2年生です。とっても上手!

3学期も21日目です。1年生は、国語科で、「たぬきの糸車」をどのように工夫して音読したいか、一人一人考えていました。

2年生も国語科で、「スーホの白い馬」の読み取り問題に取り組んでいました。

3年生は、相談しながら算数科の文章題に取り組んでいました。

4年生は国語科で、何について調べるか、題材を検討中でした。

5・6年生は、作業が終わった子から、じっくりと読書に取り組んでいました。

3校時には、消防署員の方々を講師にお招きし、「防火教室」を開催しました。

高温の天ぷら油ホコリのたまったコンセントからの出火の様子を実際に見せていただきました。

下学年と上学年に分かれて、火事の原因となること防火のための留意点について、考え、話し合いながら解決しました。

1~3年生の話し合い。

4~6年生の話し合い。

見る学習考える学習をを通して、全校生が「火事を防ぐために大切なこと」を実感を伴いながら学ぶことができました。署員の皆様、ご指導ありがとうございました。

防火教室終了後には、3・4年生が残り、社会科の学習を継続。署員の方にたくさん質問し、いろいろなことを教えていただきました。学習意欲旺盛な子ども達で感心します。

今日の給食「メロンパン」「マカロニのミートソース煮」「ジャガイモと野菜のスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!