できごと

2019年9月の記事一覧

総合的な学習の時間で全日活動

今日と明日は、総合的な学習の時間で全日活動を行います。

 

1年生は「郷土をみつめよう」をテーマのもと、

地域の歴史・地理、産業、環境・文化について調査活動を行います。

1日目は、草野心平記念文学館の方から「いわきの歴史と文化」について、

市環境企画課の方から「再生可能エネルギーってなに?」について、

市農業振興課の方から「お米とトマトが届くまで」について、

それぞれ講義をしていただいています。

 

2年生は「自分の将来を考えよう」のテーマのもと、

体験型経済教育施設エリムでの経済体験活動を行っています。

設定された架空の家族構成・収入に従って、

将来の生活設計や家計について考える活動を行います。

 

3年生は「自分の進路を見つめよう」のテーマのもと、

職場体験学習を行っています。

今年度は20の事業所にご協力をいただき、

2日間にわたって体験活動を行わせていただきます。

 

学校の教科学習では学べないことなどを、

体験や講義などをとおして、たくさん吸収してほしいとおもいます。

エリムに出発前の2年生

再生可能エネルギーについて学ぶ1年生

いわき市の米やトマトについて学ぶ1年生

いわき市の歴史や文化について学ぶ1年生