できごと

2015年4月の記事一覧

交通事故に遭わないために

 4月10日、交通教室を開き、自転車の乗り方を中心にして、交通事故に遭わない、起こさないための勉強をしました。
 中学生の交通事故で一番多いのが、自転車による事故です。本校の自転車通学希望生徒は、半数近くになります。実際に乗ってくるのは30人程度です。しかし、家に帰れば自転車を使っている生徒が結構います。
 事故に遭うか遭わないかは、主に確率だと考えています。事故に遭いやすい行動を日頃からしていればそれだけ事故に危険が増します。今回の学習を通じて、生徒一人一人の日頃の行動習慣が事故に遭いやすいのかそうでないのかを見直させました。
はじめに自転車の乗り方に関するDVDを30分間視聴し、その後、解説指導しました。話を聞く態度が実にすばらしいのに感心しました。