2020年1月の記事一覧

給食試食会

  1月31日(金) 9時現在のインフルエンザ情報です。

インフルエンザ罹患者は、全部で 24名(前日比 +8名) 

1年:3名(+2) 2年:8名(+6) 3年:0名(±0) 

4年:5名(+2) 5年:1名(±0) 6年:5名(-2)  

さくら・わかば: 2名(±0)

( 2年生が 急激に多くなっています。来週水曜日までは 相当数になってしまいます。

2年2組:4名 2年3組:4名 ですが、2年3組は 発熱等で欠席している児童が9名もいます。

高熱が出て 大変な今年のインフルエンザなので 心配です。)

 

 1月30日(木)の給食試食会の様子です。

今年も 管理栄養士の方に 「簡単に増やせる お弁当のおかずレシピ」を教えていただきました。

はじめ ガスが出ないという ハプニングもありましたが・・・・、

さずが、大人の方々です。手際がいいです。

楽しみながら 調理していました。 

気合いの入った エプロンをつけた方もいました。

そして、いよいよ 給食試食会。

ごはん 牛乳 あげどうふ・きのこ・みぞれだれ  きりぼし まるめ(肉団子)でした。

作ったおかずと 一緒に おいしくいただきました。

 

 

エコクッキング教室

  1月30日(木)気持ちのよい天気です。9時現在のインフルエンザ情報。

インフルエンザ罹患者は、全部で 16名(前日比 -3名) 

1年:1名(-1) 2年:2名(±0) 3年:0名(±0) 

4年:3名(+2) 5年:1名(-1) 6年:7名(-3)  

さくら・わかば: 2名(±0)

( 全体的には 落ち着いて きましたが、インフルエンザの完治後、胃腸炎等になってしまい 

登校できない子どももいます。かわいそうです。 )

 

 さて、昨日(1月29日(水))はエコクッキング教室がありました。

6年生は、 ツナの サンドウィッチ と パンのみみで ラスク を作りました。

作る前の状態です。

この材料で、こうなりました。

劇的 ビフォー アフターです。

( エコを意識して 作り上げました。 )

 

インフルエンザ情報

 1月29日(水)9時現在のインフルエンザ情報。

インフルエンザ罹患者は、全部で 19名(前日比 -6名) 

1年:2名(+1) 2年:2名(±0) 3年:0名(±0) 

4年:1名(+1) 5年:2名(-1)  6年:10名(-6)  

さくら・わかば: 2名(-1)

( 6年生は落ち着いてきましたが、新たに発症している学年・学級があるのが 気になります。 )

ご協力に感謝いたします

 1月29日(水)朝、いわき市に暴風、波浪警報が出ている中の登校。

子ども達 無事登校しました。

保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

それでも、服等がぬれました。教室のストーブで 乾かしています。

そんな中 図書ボランティアに皆様による 読み聞かせがありました。

今日は 低学年の子ども達への 読み聞かせ。

( どのクラスも 集中していました。 )

読み聞かせが始まるのに、机で読書をしている子を発見。

なんと 読んでいたのは 

2018年一番売れた本「君たちは どう生きるか」でした。

( 「あなたは どう生きていますか?」 突きつけられた感じでした。 )

インフルエンザ情報

 1月28日(火)朝から雨。

子ども達は、思い思いに 休み時間を過ごしていました。

3年生の教室をのぞくと・・・・女子は、あやとりをしたり

男子は、スゴロクをしたり・・・・

男女仲良く 粘土をしたり・・・・

係の仕事である 新聞づくりをしたりしている子もいました。

( 細かく きれいに 仕上げていました。 )

もちろん、図書室から 本を借りている子もいました。

 

 さて、今日 1月28日(火)9時現在のインフルエンザ情報。

欠席している児童は、全部で 25名(前日比 -6名) 

1年:1名(±0) 2年:2名(+1) 3年:0名(±0) 

4年:0名(±0) 5年:3名(±0)  6年:16名(-6)  

さくら・わかば: 3名(-1)

( 6年生は -6名ですが、6の2は 9名います。大変心配です。 )

インフルエンザ情報

 1月27日(月)9時現在

インフルエンザで欠席している児童は、全部で 31名

1年:1名   2年:1名   3年:0名 

4年:1名   5年:3名   6年:21名  

さくら・わかば: 4名

 

6年生の 21名の内訳は  6の1:1名 6の2:9名 6の3:11名

( かなり多いですが、明日 6名 明後日 6名 の子どもが登校してくる 見込みです。)

それでも、 6年生、さくら・わかばの 罹患率が高いのが 心配です。 

吹奏楽新人演奏会

1月26日(日)アリオスで いわき市吹奏楽新人演奏会がありました。

平三小は、湯本一小、植田小、汐見が丘小、錦小、錦東小と一緒に

「デイドリーム・ビリーバー」「アフリカン・シンフォニー」「パプリカ」を演奏。

実に壮観でした。全国大会の演奏を思い出しました。

これからの いわき市の吹奏楽を牽引(けんいん)していく 子ども達の未来が見えるようでした。

実に楽しそうでした。

平三小は今・・・・

平三小は今① ・・・・・・インフルエンザ流行中(6年3組は学級閉鎖)

1月24日(木)9時現在インフルエンザで出席停止の児童は、全部で 14名(前日比 +1)

1年:0名(±0) 2年:1名(+1) 3年:0名(±0) 

4年:3名(-2)  5年:1名(±0) 6年:6名(±0) さくら・わかば:3名(+2)

 土日は、できるだけ 外出は控えるよう お願いいたします。

 

平三小は今②・・・・・・工事中です。

エアコン設置工事中、体育館床研磨中、バックネット改修中です。

平三小は今③・・・・・道徳の授業を研究中です。

( 1年1組での 授業の様子です。 ) 

平三小は今④・・・・・ラビちゃんの死を悲しんでいます。

( 今日の休み時間 1年生が お墓に 花をお供えしていました。 )

甲状腺検査

1月23日(木)2年生から6年生まで 甲状腺検査。

 

本日、学級閉鎖になっている6年3組の児童 および 欠席している児童は 

別日に指定される場所で 検査を受けるようになってしまいます。

 

<インフルエンザ情報> 

1月23日(木)9時現在インフルエンザで出席停止の児童は、全部で 13名(前日比-2)

1年:0名(±0) 2年:0名(-1) 3年:0名(±0) 

4年:5名(+1)  5年:1名(±0) 6年:6名(-3) さくら・わかば:1名(+1)

 ですが、学級閉鎖である6年3組の分は 含まれていません。

( インフルエンザに罹患している先生もいます。 )

これ以上 蔓延させないように 換気 + マスク着用 + 手洗い・うがい を徹底させてまいります。

 

インフルエンザ情報

<インフルエンザ情報> 1月22日(水)9時現在

インフルエンザで出席停止していた児童は、全部で 15名(前日比-1)

1年:0名(±0) 2年:1名(±0) 3年:0名(±0) 

4年:4名(-1)  5年:1名(+1) 6年:9名(-1) さくら・わかば:0名(±0)

 

 ですが、午前中の連絡で 6年3組の 4名が インフルエンザに罹患していることが判明。

これで 6年3組は、インフルエンザ罹患者 合計 8名。発熱等で欠席している児童 3名。

風邪等の症状で 早退した者 2名になってしまったことから、

やむを得ず インフルエンザ蔓延防止のため、

6年3組のみ 1月23日(木)~24日(金)の2日間

学級閉鎖といたします。

大変急な対応で申し訳ありませんが、

ご理解とご協力を よろしくお願いいたします。

 

風に負けるな

 1月21日(火)本日のインフルエンザで出席停止している児童は、全部16名(前日比+5)

1年:0名(±0) 2年:1名(±0) 3年:0名(±0) 

4年:5名(+2)  5年:0名(±0) 6年:10名(+3) さくら・わかば:0名(±0)

 ( ほかに、水痘で欠席 1名(3年)がいます。)

学級閉鎖 や 休校 にならないことを祈っております。

なお、木曜日までは 部活動は中止です。

 

 一方、元気な子どももたくさんいます。

下は、休み時間 ハンドボールをしている6年男子です。

体育館が 床張り替え工事のために使えません。 体育は校庭です。

3校時、風にも負けず 1年生が 体育。準備運動後、なわとびをしていました。

4校時、5年生が サッカーを楽しんでいました。

風(風邪)に負けるな!です。

インフルエンザ蔓延(まんえん)のおそれ

1月20日(月)大寒。一年で最も寒い時期です。

インフルエンザで出席停止している児童は、全部11名。

1年:0名  2年:1名  3年:0名 

4年:3名  5年:0名  6年:7名  さくら・わかば:0名

 

17日(金)は1名のみでしたが、一気に増えました。

6年1組だけで、6名います。熱が出てきて 早退した子どもも います。

熱がある場合は 無理をさせないでください。

わくわくコンサート

1月19日(日)合唱部は、わくわくコンサートに参加。

コンサート会場は、東日本大震災で 多大な被害があった久之浜の公民館。

「優しい あの子」を歌いました。

こころを込めて 歌いました。

いわき市出身の音楽家、舞踏家の皆さんが ふるさとを思って 創り上げたコンサートに

平三小の合唱部が 賛同し 参加したものでした。

子ども達自身も コンサートを楽しみました。

久之浜の地区の皆さんが、参加された皆さんが 

元気になれば いいですね。

駅伝大会  

1月19日(日)陸上部は、小名浜地区一周駅伝競走大会に参加。

本校からは、2チームが出場しました。

参加84チームが一斉にスタート。

始まる前に円陣を組んで 心を一つにしました。

走り終えた子ども達が ゴール近くで見守ります。

「まだかな? まだかな?」

  

来ました! 2チーム 一緒に。「がんばれ~」

「もう、二度と走んね~」ゴールと同時に つぶやいた選手(大人の人)がいましたが、

本当に つらかったと思います。

でも、走り終えた 平三小の子ども達の顔は 爽やかでした。

子ども達を支えてくださった保護者の方々に感謝いたします。

 

  

いろいろな意味で重い

1月17日(金)阪神・淡路大震災から25年の今日、租税教室がありました。

税金がどんなところに使われているかを 学びました。

小学生1人あたり 年間で526万円の税金が

使われていることも 学びました。

終わりに、1億円(見本)を持たせていただきました。

すると、ある男子が、「いろいろな意味で 重い」とつぶやいていました。

( この子は、今日の勉強が 心に響いたのだと思います。 )

 

今日の出席停止の状況は インフルエンザで1名(4年生)のみでした。

土日、外出するときは マスクを着用し、

帰宅後は 手洗い・うがいをするようにしましょう。

 

駅伝 激励会

 1月16日(木)校庭の水たまりが 凍った寒い日の休み時間。

1月19日(日)小名浜地区一周駅伝競走大会に出場する 陸上部の激励会が開かれました。

本校からは、2チームが出場します。

26.5kmの距離を 12名の選手が 襷でつなぎます。

1人 2.0km ~ 2.4km 走ります。

( 26.5kmとは 校庭だと 約130周だそうです。

そう言われると ものすごく長い距離です。それを12人で走るのですから、大変です。)

正月の 箱根駅伝の感動をもう一度!

チームのため みんなのため そして 自分のために 頑張れ~!

 

 

ミニコンサート

 1月15日(木)昼休み、吹奏楽部の皆さんによる

ミニコンサートの始まり~ 始まり~。

1曲目は、パブリカです。

 全国大会に出場した吹奏楽部の 演奏に合わせて歌ったり

ダンスしたりしている子もいます。

体育館は現在 床の張り替え工事中のため、校舎西通路で行われました。

通路です。狭いです。ですから、向こう側の階段にも 人がいます。

2曲目は「ヤングマン」

場所が狭いために

ドラムの音を 間近に聴くことができました。

南校舎で生活している1年生や5年生、6年生達です。 

終わりに、来年度 吹奏楽部を引っ張る5年生から、

「夏休みのキャンプは 楽しいよ。」

「ホテルのステーキは おいしいよ。」

「(本場)大阪のたこ焼きを 一緒に食べよう。」 など

吹奏楽部に入部すると よいことが待っているよと 呼びかけました。

さて、何名の入部者がいるかな?

 

今日の出席停止者は、なしです。ゼロです。よかったです。

( 水痘 インフルエンザとも なしです。)

消防署見学

 1月14日(火)3年生は、平消防署を見学しました。

消防署で働く人の仕事や、消防車、救急車などを見学し、学びました。

ポンプ車、はしご車、支援車、高所放水車など いろいろあってびっくりです。

救急車が出動する瞬間も 見学できました。

昨年10月の台風19号による被害の様子も 学びました。

学区のハザードマップをもとに 自分はどこに避難すればよいか考えました。

下は、質問タイムの様子です。

なぜ?消防車は赤いのか?

消防服の重さは どのくらいか?

消火するまで どのくらいの時間がかかるのか? など

NHKの取材も受けました。

実際に消防署を見学し、疑問なことを消防署の皆さんにお聞きするなど、

大変貴重な体験をさせていただきました。

お忙しい中、お世話いただきました 平消防署・消防本部の皆様に

心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

なお、本日の消防署見学の様子は、NHK総合で放送されます。

①18時10分からの「はまなかあいづtoday」

②20時45分からのニュース

ご覧ください。

 

本日の出席停止の状況は、水痘の1名のみです。

しかし、発熱、腹痛等で欠席している児童がいます。

インフルエンザ等にならないように

手洗い・うがいなど しっかり予防させます。

 

 

熱中 集中 継続中

 1月10日(金)2校時。校庭から「頑張れ~」という応援の声が聞こえてきます。

いつも 元気な2年生が 体育をしていました。

ラグビーボールを使って リレーをしていました。

写真は ボールをバトンにして リレーをしていますが、

その前は、楕円形のラグビーボールを蹴って リレーをしていました。

( 楕円形のボールは どこに転がるかわかりません。

 思うようにいかないから 面白いようです。 

 キャー キャー 言いながら みんな 夢中でやっていました。 )

 

終了の時間になりました。

先生の「ラグビーボールを かごに トライしてきてください。」で

一斉に 片付けに 向かう子ども達。

2年生の素敵なところは いつも全力なところです。

下は 話を聞いているところです。

 みんな集中して 聞いています。

始業式に 校長から

「熱チュー(熱中) 集チュー(集中) 継続チュ-(継続中)」

の話をしました。

いつも 元気で 一生懸命な2年生は、それが できています。

 

書き初め大会

1月9日(木)書き初め大会。

3・4校時、体育館では 6年生全員が 書き初めをしていました。

こんな上手に書くことができるといいのですが・・・

なかなか こうはいきません。

しかし、みんな 静寂な中 心を落ち着かせて 墨の匂いを感じながら 

半紙に向かっていました。( 貴重な体験です。 ) 

 

 そんな中、教育委員会の施設担当者による 営繕調査がありました。

床やロッカーの修繕はじめ すずかけ山のひび割れの補修等

修繕・補修してほしい箇所について 説明・要望をいたしました。

下はその時の様子です。

 

( 子ども達が より安全で安心な学校生活が送れるよう 

教育委員会の皆様 よろしくお願いいたします。 )

 

あけまして おめでとうございます

1月8日(水)2020年、令和2年のスタートです。

あけまして おめでとうございます。

曇り。車のライトがある中、登校してくる子ども達。

話を聞きますと、冬休みは楽しかったようです。

各学級の黒板には、担任の先生からのメッセージがありました。

ネズミ年にちなんで、ミッキーマウスが迎えてくれた学級も・・・・。

( 上手です。 )

大きな事故なく、3学期の始業式を迎えることができて うれしいです。

各学級にもどると、冬休みの思い出を語ったり、3学期のめあてを決めたり・・・・。

4年1組では、3学期の係活動を決めていました。

人気な係は、クイズ係。12名が希望していました。

2学期のクイズ係の活動が充実していたために、希望者が多かったようです。

( 結局、12名全員がクイズ係に入って活動することに決まりました。 )

3学期の登校日は、50日です。まとめの学期です。

学年のまとめをしっかり行い、4月の進級、入学を迎えさせたいです。

 

今日のインフルエンザ、水痘の罹患状況です。

インフルエンザで出席停止者 2名(2の2:1名 5の2:1名)

水痘で出席停止者 5名

(1の3:2名 5の1:1名 6の1:1名  6の2:1名)

今までいなかった6年生が発症しています。

焦らないで じっくり 治してください。