2016年6月の記事一覧
授業 3年生 習字
3年生から習字の学習がはじまります。
最後の後片付けも大切な勉強です。
最後の後片付けも大切な勉強です。
授業 4年生 国語
説明文の授業です。書いた文章を発表しあい、 自分の考えと同じところ、違うところを見つけて付箋紙にメモして、交流しています。
授業 1年生 図工
粘土の作品です。つゆなので かたつむりをつくる子がいました。
授業 4年生 道徳
3校時の道徳の授業です。
「雨のバスていりゅう所で」にでてくる子どもと母親になりきって演じています。
演じた行動のなかで考えたこと、心の中の感情を発表します。
「雨のバスていりゅう所で」にでてくる子どもと母親になりきって演じています。
演じた行動のなかで考えたこと、心の中の感情を発表します。
授業 2年生 算数
2年生の算数 水のかさのたんい 導入の時間です。
大きさや形のちがうものでかさ比べをしています。
大きさや形のちがうものでかさ比べをしています。
陸上競技大会の賞状伝達(全校集会) 6年生
第1ブロックで総合1位の二人
(80メートルハードル、1000メートル走)
校長先生から賞状とメダルを伝達されました。
全校生で拍手!!
全校生の前で賞状を掲げました。
自分の記録との戦いでした。
男女リレーで入賞した選手たち
最後に校長先生から陸上の厳しさ、100分の1秒の争いの
すごさについて分かりやすいお話を受けました。
①毎日の体育の授業
②給食の時間
「自分の心と体を鍛えて大会にのぞむと、今年の6年生のように
とっても立派な成績になります。」
「100メートルで思いっきり10センチ体を前に出して
勝ったお友達もいます。」
「途中で勝負をあきらめないで
最後まで自分を信じて走りきる6年生」は
本当に立派でした。
最後にがんばった6年生に、
拍手でみんなのすごいなという気持ち
を表しましょう!
体育館に掲げられている平三小の校訓
5年生も「来年は僕たちだ!」という真剣な顔つきでした。
朝練習はすでにスタートしています。
吹奏楽部「ふれあいコンサート」の思い出
6月18日(土)の午後
昨年度より担当している「S先生」からご挨拶がありました。
一昨年度のマエストロ「N先生」にも教えていただきました。
日頃の練習の成果を披露できました。
階段の掲示板 2年生の作品
北校舎2階の掲示板です。2年生の作品を紹介します。
授業 3年生の算数
3年2組の算数の授業です。100-79を暗算でやる方法を考えました。
黒板で考えを書く場面
思わず身を乗り出して 集中。背骨が立っています。
黒板で考えを書く場面
思わず身を乗り出して 集中。背骨が立っています。
陸上大会の激励会
6月21日に開催予定の小学校陸上大会の激励会を開催しました。
昨日からの雨の影響で校庭が利用できず体育館で行いました。
校長あいさつ 学年主任のあいさつに続き
種目ごとに選手による自己紹介とあいさつがありました。
これは、100mAに出場する選手紹介です。
5年生が中心となり全学級で書いた応援メッセージの旗
5年生代表による激励のことば
五年生を中心として、全校児童が心からエールをおくりました。
最後に、ハードルと走り高跳びを披露しました。
3年生の絵手紙
恒例となっております絵手紙に3年生が挑戦します。
明日の15日、3,4校時です。
それに先立ち、講師の先生から大きな作品が届き、階段の掲示板にはりました。
子どもたちも大変楽しみにしています。
3年生 社会の授業
3校時にいわき市役所の市民講座を活用した授業が体育館でありました。
いわき市内の観光地の紹介を観光交流課の職員の方から学びました。
パンフレットや話を真剣に聞く3年生でした。
いわき市内の観光地の紹介を観光交流課の職員の方から学びました。
パンフレットや話を真剣に聞く3年生でした。
5年生 理科の授業
5年3組の理科の授業の様子です。
校内の授業研究でしたので、理科室の後ろには先生方も参観していました。
どうして、なぜを自分で考え、プリントに工夫して書き、話し合う授業でした。
授業の導入です
成長に違いがあるかを観察
見つけた違いをプリントに
全体で話し合います。
2年生の「まちたんけん」 予定通り
10時30分
2年生が「まちたんけん」に出発しました。
小雨が降りはじめましたが、予定通りの行動です。
小雨が降りはじめましたが、予定通りの行動です。
なお、今は雨はやんでいます。
11時15分 つり道具屋の見学をおえ、全員戻ってきました。
こんなコースで歩きました。
11時15分 つり道具屋の見学をおえ、全員戻ってきました。
こんなコースで歩きました。
ツルハドラッグ
アミーゴ
トビヌケ釣り具店
6学年合同(英語学習)→「I can〜」(〜できる)
「今日の学習は。I can 〜」の使い方です。
「I can play 〜」
いろいろなスポーツのイラストを活用して
楽しく進めていました。
「ワンスモア!」
第2音楽室での6学年合同の英語学習の時間でした。
3年生 社会科「学校のまわりの様子」 学区内調査活動
「安全に十分に注意してくださいね。」
「自転車や車に迷惑をかけないように!」
「建物や交通の様子をよく観察しよう」
学校→トイザラス→倉前ビル
倉前公園で休憩しながら、注意点の確認をしました。
今度は、北方面に移動しました。
ローソン前です。
三島神社で、見てきたことを整理しました。
白土公園を通って、学校へもどってきました。
絵地図をかくための調査として、普段なかなか歩かないところ(通学路でない道)を
みんなで歩いて、学校のまわりの様子を調べてきました。
これからの学習で「絵地図」を作成していきます。
4年生 音楽祭に向けての合唱曲の練習風景①
4年生は、9月9日(金)に方部音楽祭が行われます。
今日、6月7日の4校時、4年1組の教室で高音部、第2音楽室で低音部の練習をしていました。背筋をしっかり伸ばして、練習に取り組んでいましたのでご紹介いたします。
高音部パートの練習風景(吹奏楽部のマエストロことS先生)
今日、6月7日の4校時、4年1組の教室で高音部、第2音楽室で低音部の練習をしていました。背筋をしっかり伸ばして、練習に取り組んでいましたのでご紹介いたします。
高音部パートの練習風景(吹奏楽部のマエストロことS先生)
第1音楽室での低音部パートの練習風景
音程を正確にとるために電子ピアノで何度もきかせています。
9月の音楽祭では、美しい歌声を聴かせてくれると思います。
美しい夕陽、美しい歌声、「美」は人間の心に癒しと活力を与えてくれます。
PTA球技大会 ソフトボールにバレーボールで大盛り上がり
先日の4日(土)、球技大会が行われました。
お母さん方は、例年通りに「ハッスルハッスル」でした。
ここ数年できなかったソフトボールが、晴天の中行われたことが
なによりでした。
「しっかり見て打ってね!!」
このかっこいいフォームはどこのお父さん?
表彰式 校長先生より
優秀選手にも表彰状が渡されました。
「素晴らしいプレーでしたね」
がんばったみんなで「ハイ!ポーズ!!」
みんな一緒に記念写真をとりました。
お母さん方は、例年通りに「ハッスルハッスル」でした。
ここ数年できなかったソフトボールが、晴天の中行われたことが
なによりでした。
「しっかり見て打ってね!!」
このかっこいいフォームはどこのお父さん?
表彰式 校長先生より
優秀選手にも表彰状が渡されました。
「素晴らしいプレーでしたね」
がんばったみんなで「ハイ!ポーズ!!」
みんな一緒に記念写真をとりました。
1年生 学校探検「職員室は大混雑?」
「学校探検」の思い出です。
私たち大人にも1年生のときがあったので、、、。
学校はとても広く思えた自分がいたのです。
思い出して下さい。
「教頭先生の名前を教えて下さい」
↓
「おの ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ です。おぼえてね!」
↓
「ありがとうございました!」
職員室へたくさんの元気な1年生が探検に来て、いろいろな質問を
受けました。
「いろいろな機械や物があるなあ?」
こんな探検ボードでした。
「先生は、どんなお仕事をしているんですか?」
教務主任の先生も大忙し!
校長室にはあふれるばかりの1年生が!
「校長先生のお部屋は、すごいなあ!」
「予定表もあるぞ!」
というように、三小は広い校舎なので早く覚えてほしいですね。
三小の子供達は、本当に礼儀正しいです。
職員室へ入ってくるときもきちんと挨拶が元気にできます。
「当たり前のことが、当たり前にできる子」
まさに、「まっとうな教育」はこんな小さな環境と
私たち大人の日々の指導が大切なのは言うまでもありません。
「がんばれ!ちびっこ1年生!!」
図書ボランティアによる読み聞かせ「桃太郎」
大休憩に2音で「読み聞かせ」の時間がありました。
図書ボランティアの方々による「桃太郎」
はじめにみんなで歌を歌いました。
「スクリーンシアター」(動きのある紙芝居 表情も変えられます)
英語にも翻訳して、英語の学習にもなりました。
ネイティブ言語です。
最後に、図書館司書の先生に本の紹介を受けました。
次回は、1、2、3年、さくら、わかば教室で高学年児童が読み聞かせを行います。
特設部活「陸上部」の活躍 日清カップの結果
特設部活の陸上部が、昨日、「全国小学生陸上競技交流大会 いわき地区予選」に出場し、素晴らしい記録をとりましたので、ご報告いたします。
女子4❌400mR(リレー) 第1位
5年 女子100m 第1位
その他、女子走り幅跳びで4名
男子走り幅跳び1名
男子4❌100mR(リレー)
が、それぞれ県大会へ出場します。
「努力は嘘はつかない!」という言葉がありますが、
放課後の地道な練習、雨の日の通路での基礎トレーニングが
やはり潜在的な力をして最後に発揮されるのだと思いました。
全校生で「励ます会」をしたことも大きな力になっていると感じました。
校長先生からの激励の言葉
全校生で応援しました。「1、2、サンダー!!」
女子4❌400mR(リレー) 第1位
5年 女子100m 第1位
その他、女子走り幅跳びで4名
男子走り幅跳び1名
男子4❌100mR(リレー)
が、それぞれ県大会へ出場します。
「努力は嘘はつかない!」という言葉がありますが、
放課後の地道な練習、雨の日の通路での基礎トレーニングが
やはり潜在的な力をして最後に発揮されるのだと思いました。
全校生で「励ます会」をしたことも大きな力になっていると感じました。
校長先生からの激励の言葉
全校生で応援しました。「1、2、サンダー!!」
テスト② アップの手順 実地訓練スタート!
最近、気づいたことの一つは?
平三小の校歌は、3拍子。美しいメロディーの秘密はここにあります。
そして、
吹奏楽部が演奏すると重厚さがでます。
合唱部があることも理解できます。
陸上部の活躍は、まさに「負けじ魂」の象徴。
表現テストでした。
読みやすい文字形式や色の設定にも気をつけたいものです。
テスト記事 HP作成の研修中。
学校の日々の教育活動を保護者の方々や地域の方々、そして主人公である子供達の日々の成長の様子や活動を定期的にお知らせすることが学校のコンプライアンス(説明責任)であります。授業参観もその一つです。
HPの作成は、学校だけではありませんが、「ネットコモンズ」というシステムを活用すれば無料で作成できます。企業や教育機関でも普及しています。先進校のHPを閲覧しながら、まずはデザインを考えました。平三小といえば「グリーン」カラーです。緑は、親しみを表現しています。目にもやさしい色づかいなので私も好きな色です。そして、自然の中のイメージもあります。バックグラウンドは、薄い緑色に決定。次は、正面玄関のデザイン。学校名だけ大きな文字、、、では、印象がありません、、、。偶然、そんなことを考えていたら、体育館から出てきた時に、中庭の間に青空が見えたので、パノラマ撮影で校舎を撮影してみました。パノラマなので横長画像。これだ!とひらめきました。
操作方法等のマニュアル↓(後日印刷 研修用)
(リンク設定も可能)
視聴覚担当 教師A
HPの作成は、学校だけではありませんが、「ネットコモンズ」というシステムを活用すれば無料で作成できます。企業や教育機関でも普及しています。先進校のHPを閲覧しながら、まずはデザインを考えました。平三小といえば「グリーン」カラーです。緑は、親しみを表現しています。目にもやさしい色づかいなので私も好きな色です。そして、自然の中のイメージもあります。バックグラウンドは、薄い緑色に決定。次は、正面玄関のデザイン。学校名だけ大きな文字、、、では、印象がありません、、、。偶然、そんなことを考えていたら、体育館から出てきた時に、中庭の間に青空が見えたので、パノラマ撮影で校舎を撮影してみました。パノラマなので横長画像。これだ!とひらめきました。
さっそく200KBに縮小アプリで編集し、アップしてみました。「ネットコモンズ」独特のモジュール概念を理解しながら、進めています。
操作方法等のマニュアル↓(後日印刷 研修用)
(リンク設定も可能)
視聴覚担当 教師A
◆平三小行事予定◆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
学校の連絡先
〒970-8026
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
学校周辺地図
スマホ登録用
検索ボックス
アクセスカウンター
1
2
6
8
7
2
1