できごと

2022年9月の記事一覧

学校の様子を見ていただきました。

 教育委員会の先生方に、学校の様子を見ていただきました。授業の様子を見た先生方からは、子どもたちがいきいきと学習する姿がとても素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。

ICT機器を活用して

 各学校では、毎年、授業改善に向けたテーマを決めて共同研究に取り組んでいます。今年度の本校の先生方のテーマは“ICTの活用”です。今日は、5・6年生の社会科の複式授業でのICTを活用した授業について先生方で見合いました。5年生では、意見の集約・検討の場面でタブレットを活用しました。6年生では、一人調べの内容をまとめ、発表するのにタブレットを活用しました。その後、先生方で各学年ではどのように活用できるかを話し合いました。

交通安全教室

 5校時に交通安全教室を行いました。今回は、校庭に設定したコースを使っての実地指導でした。横断歩道の渡り方や車道・歩道の走行の仕方などを練習しました。まだまだ練習が必要な児童もいるので、公道を走る前に、しっかり自宅で練習してほしいです。自転車の運搬に関してご協力ありがとうございました。

あま~いお菓子作り

 4~6年生のクラブ活動では、お菓子作りに挑戦しました。班ごとに作るものを決め、高学年が中心となって取り組んでいました。子どもたちはお菓子作りが大好きで、おうちで研究してきた子もいたようです。甘~いお菓子ができあがりました。

楽しかった遠足!!

 無事に帰校しました。最後まで天気がもってくれ、予定どおり活動できました。帰りのバスは疲れて寝てしまった子が多かったです。とても楽しい遠足になりました。詳しいことは、子どもたちから聞いてください…。