できごと

2015年1月の記事一覧

雪 たくさんの・・・


雪が降りました。



大休憩が始まるやいなやダッシュで校庭に向かう子どもたち。



子どもたちの壮絶なバトル(雪合戦)です!
寒さなんて忘れて走り回ります。



他にもゆきだるまを作ってみたり,土の上だけ走っていいというルールつきの鬼ごっこをしてみたり・・・



とっても楽しそうでした♪

ビジネス 租税教室


本日の5校時、市の職員の方をお招きして租税教室が行われました。



税金って何?
どんな種類があるの?
何に使われているの?
もし税金がなかったら私たちの生活にどう影響するの?
詳しく説明していただきました。



そして最後に、1億円の重さを体感させていただきました。
普段あまり知ることのできない、だけど身近な税金の話を知ることができました。

音楽 学年発表


今日のわくわくタイムは、4・5年生の学年発表がありました。
まず始めに音楽から・・・
リコーダーの演奏です。





4年生は明るい音楽、5年生はしっとり聴かせてもらいました。

そのあとは、4年生の発表です。





小川江筋について絵を交えての発表でした。
最後にテストもあって・・・
答えは当たっていたかなぁ?




5年生は、スチューデントシティ学習の発表をしました。
各職場で体験したことや、感じたことを詳しく発表してくれました。



4・5年生の皆さん、発表お疲れ様でした!

給食・食事 みんなそろって・・・


今日は、全国学校給食週間の一環として交流給食会が行われました。




各学級ごとに配膳を済ませ、6年生の「いただきます!」の合図とともに会食スタートです。





本日の献立は、いわきの和食料理人の方が考えてくれた、「和食」の給食です。
お魚に野菜もたっぷり!
魚や野菜が苦手な子もいましたが、上級生たちに「おいしいよ」とすすめられ、ひとくち、ふたくち・・・



普段完食できない子たちも「全部食べられたよ」と誇らしげに教えてくれました。



そして楽しい時間はあっという間に過ぎ・・・
6年生の「ごちそうさま」のあいさつ。
と、これだけで終わらないのが本校の6年生。
今日誕生日の児童を把握していたみたいで、その児童のためにハッピーバースデーの歌をみんなで歌いました。



楽しい交流給食会になったのではないのでしょうか?

キラキラ あわあわ手あらい♪


今日は、保健美化委員会の広報活動がありました。
今回は今流行っているインフルエンザにかからないようにと、正しい手の洗い方の発表をしました。



寒いこの季節、水もとっても冷たくなっています。
しっかり洗おうにも、冷たくてちゃちゃっと終わらせてしまう児童もたまに見受けられます。
あわあわ手あらいのうたを歌いながら、しっかり手洗いをしていきましょう。



また、あいうべ体操というものも発表させていただきました。



口元の筋肉を鍛えることにより、口呼吸から鼻呼吸へと変えていきます。
そうすることによって、口の中の乾燥を防ぎ、菌の繁殖を防ぎます。
また、鼻呼吸にすると、鼻毛などがほこりやばい菌を体に入らないようにしてくれるので、酸素をきれいな状態で体に入れることができます。
あいうべ体操を行うと、インフルエンザや風邪の予防だけでなく、いびきの軽減、口臭が気にならなくなる、もっと言ってしまえば虫歯ができにくくなります。
ぜひ、ご家族の方も試してみてください。

ノート・レポート 特別授業♪


4校時、2年生の教室を覗いてみると・・・
出張でいない担任の先生の代わりに、校長先生がいらっしゃいました!
そして、絵本の読み聞かせをしてくれました。



絵本はどんな絵本だったかなぁ?
校長先生の特別授業、どんな授業だったかなぁ?
ぜひ、お子さんに聞いてみてください♪

花丸 校内書き初め審査会


今日は区長さんに来ていただき、書き初めの審査をしていただきました。



各学年、1~2名金賞として選ばれました。
これを励みに、これからの書写の授業も頑張ってね♪

ノート・レポート 読み聞かせ


今年最初の読み聞かせは、上学年。



今回は,読み聞かせは「鬼の退治」と「めんのめんめん」
どんなお話だったか、お子さんに聞いてみてください。

そして今日はもう一つ。



講師の先生から
「自分のいいところってどんなところ?」
と質問が!
突然聞かれるとなんて答えたらいいのか・・・
でも、みなさん自分のことを自分でわかってる!
ぜひ、お子さんに聞いてみてください♪

音楽 琴・尺八の鑑賞と体験!


今日は2・3校時に「日本古来の音楽にふれよう」ということで、
琴と尺八の鑑賞&体験がありました。

2校時の第一部では全校児童で琴や尺八の鑑賞をしました。
お正月によく耳にする「春の海」や、
あの六段最中の由来となった「六段」など合わせて四曲聞かせていただきました。



みんな生で聴く琴や尺八の音色に興味津々です。



お忙しい中、地域の皆様にもお集まりいただきました。
ありがとうございました。



そして3校時の第二部では、6年生が実際に尺八と琴の体験をさせていただきました。
普段手にしない和楽器を目の前に、ドキドキ・・・



なかなか上手く吹けません。



地域の方々も挑戦です!



続いて、琴の演奏。
一人一面お琴を用意していただいたので、みっちり体験できました。



みんなで「さくらさくら」の練習です。



何度も何度も練習して、最後にはみんな弾けるようになりました!



最後に三味線も触らせていただきました。
みんな『楽しかった!』と言って教室に戻っていきました。
詳しい感想は、お子さんにきいてみてください♪

病院 はみがきってどうしてするの?


今日は全校集会がありました。
インフルエンザ、風邪が流行っているため全員マスクです。



校長先生からこんな質問。
「歯みがきってどうしてするの?」
虫歯にならないため。
それもあるけど、インフルエンザの予防にもなるみたい!
じゃあ、歯みがきはどこをよく磨くといいの?
①歯
②歯と歯茎の間
③歯茎



答えは、お子さんに聞いてみてください。
ちゃんと校長先生のお話聞けていたかな?
これからも歯みがきをきちんとして、口の中を清潔にしていきましょう!