2023年2月の記事一覧
学校生活の様子
5年2組では国語の発表でした。言語環境について考え、提案事項をまとめていました。「しっかりと目的を伝えよう」「感謝の言葉を口で伝えよう」「大きな声であいさつをしよう」・・・など、それぞれのグループで考えた内容を発表していました。インタビューをしたりアンケートをしたり、内容にも工夫が見られ、発表も堂々としてどのグループもとても上手でした。
2年1組は図書室で読書活動です。穏やかな時間が過ぎていきます。
学校生活の様子
気温も上がり、大休憩には、校庭でたくさんの児童が元気に遊んでいました。
1年2組では算数でタブレットを使用していました。使い方も上手になりました。
5年1組は外国語の授業です。会話もスムーズに進んでいました。
授業の様子
3年1組の外国語活動です。I like ~ の活動でしたが、グループで楽しそうに会話をしていました。
3年2組は書写の授業。筆使い上手になりましたね!
5時間目、6年生は体育。体を動かすのは楽しいですね。
授業の様子
2・3校時目は学力テストを行いました。1年生も問題をしっかり読んで、頑張っていました。
5校時目、2年1組は音楽の授業。授業のスタートは既習の曲を鍵盤ハーモニカで演奏していました。元気の良い音色でした。
6年2組からも鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。二部に分かれて綺麗に演奏していました。
4年2組はプログラミングの学習です。画像を動かすのは楽しいですね!みんな一生懸命です。
学校生活の様子
大休憩の時間、礼法室では保健委員会が活動中。手洗いチェッカーを使用して、手の洗い方のアドバイスを行っていました。綺麗に見えても、手は汚れているんですね。
今日も風が強いですが、校庭で元気に遊んでいる児童もたくさんいました。
3校時目、2年1組は生活科。お友達の作品を鑑賞していました。
4年1組は図工「光の差し込む絵」。できあがりを思い浮かべながら作品作りです。
四倉小チャンネル
いわき市四倉町西四丁目3-3
TEL 0246-32-2017
FAX 0246-32-6235