こんなことがありました

2021年5月の記事一覧

わけをはなそう

入学して約2ヶ月となる1年生。落ち着いた態度で授業に参加しています。

学習内容はこちらです。

友達の発表を友達の顔を見て聴きます。

友達の前で理由をつけてお話しすることができましたね。

全国学テ

正式名称は「全国学力・学習状況調査」と言います。

子どもたちの学習状況を把握することで、教育施策の改善、教員の授業改善、そして子どもたちの学力向上に生かすことが目的です。

対象は小学校6年生、中学校3年生です。

まず担任の先生から説明を聴きます。

決められた時間内でがんばります。

手応えはどうだったでしょうか。ご家庭の話題のひとつにしてみてくださいね。

しんぶんと○○○○

2年生の教室におじゃましました。

一見すると遊んでいるようにも見えますが、大切な図工の時間です。

いろいろな作品に仕上がりましたね。

不易と流行

教育においては、どんなに社会が変化しようとも、「時代を超えて変わらない価値のあるもの」(不易)があります。

例えば、こちらの4年生「体育」の鉄棒の授業の様子をご覧ください。

先生の説明を聴きながら練習に励んだり、

こんな「てつぼう がんばりひょう」を活用したりすることは「不易」にあたりますね。

ただ、これからの時代を生き抜く子どもたちには「流行」も必要です。

左下の児童が持っているのは、タブレット端末です。仲間の鉄棒の様子を記録し、改善策を探ったり、お互いに共有したりしています。今後も本校では効果的にICT活用を図っていきます。

運動会リレー練習、全体練習

今日は大休憩にリレー練習を行いました。すばらしい走りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3校時には全体練習を行いました。開会式の練習から始まります。国旗掲揚も練習しました。初めての練習でしたが、国歌に合わせて上手に掲揚しました。あとは、開会式の紅白あいさつ、閉会の言葉、プログラム1番のラジオ体操の練習と続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表の6年生のラジオ体操、しなやかな動きです。みんなのお手本になっていました。

2年ぶりの運動会に向けて、みんな真剣に練習していました。今週末の運動会も楽しみですね。

運動会全体練習、避難訓練(津波)

本日7日は大休憩に運動会全体練習がありました。

まずは行進の仕方から体育主任の先生の説明を聴きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に行進の練習です。本番に向けてがんばっています。

全体練習の最後はラジオ体操です。初めての運動会となる1,2年生もがんばっています。

運動会全体練習の後は、津波を想定した避難訓練を行いました。

海獄寺に全員で避難しました。高学年のみなさんは1年生、そして四倉第一幼稚園の園児と手をつないで避難しました。

真剣な態度で取り組んでいました。