こんなことがありました

出来事

授業の様子2

 4年生の様子です。「すらすら音読」ができていました。継続は力です。別の学級は、教頭先生と社会の授業を行っていました。集中して取り組んでいました。

 

授業の様子

 6年生は、体育の授業でバスケットボールを行っていました。夢中でボールを追いかけていました。何事にも「本気」の6年生です。

登校の様子

 肌寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。6年生も、毎朝、あいさつ運動を頑張っています。

巡回公演事業

 今日、巡回公演事業で「能 狂言」を実施しました。ワークショップで動きや打楽器の体験をしたり、公演を鑑賞したり、子どもたちは貴重な経験をすることができました。

掃除の様子

 一生懸命床ふきをする姿は、本当に素晴らしいです。上級生がよいお手本となっているので、下級生の掃除の仕方も上手です。学校がとてもきれいです。

 

ユネスコ出前授業

 6年生は、外部講師の先生方をお招きして、「ユネスコ出前授業」を行いました。子どもたちは、「平和」や「環境問題」について真剣に考えていました。講師の先生方も、6年生の参加態度の素晴らしさに感心していました。

持久走記録会に向けて

 持久走記録会に向けての5年生の練習の様子です。一生懸命走っている姿は輝いていました。これからどんどん記録を短縮していってほしいと思います。

授業の様子

 1時間目の様子です。音読、理科の実験等、どのクラスの子どもたちも真剣に取り組んでいました。

 

防煙教室

 6年生は、外部講師の先生をお招きして「防煙教室」を行いました。喫煙が健康に与える影響等について、詳しく学ぶことができました。