こんなことがありました

分校と聴覚支援学校の交流会

分校生が、聴覚支援学校へ行って交流会を行ってきました。ドッジボールをやったり、ダンスを教えてもらったりして、共に楽しむ時間を過ごしました。

 

本校業間運動は、2.3.5年生が校庭で走ろう会に向け、音楽が流れる中、一生懸命走りました。密にならないよう学年を分けて行っていますので、明日は、1.4.6年生が業間運動となります。

 

6年1組は野菜炒めの調理実習を行いました。今回は、どんな野菜炒めにするか自分で考え、感染予防に配慮し、自分の持ってきた材料で自分の分を作りました。一人ひとり責任を持って自分の分をつくりあげることができました。今度は、家族へ作ってあげてください。

 

  

 

5年生理科授業

5年2組の理科授業は、「ものの溶け方」の学習1時間目です。今日は、食塩をティーパッグに入れて水につけておくとどうなるかを観察しました。その後、食塩はどうなってしまったのかを予想し、それを調べる計画をたてました。疑問が解決できるよう、これからの実験が楽しみです。

 

6年生が取り組んだ市消防本部検定の認定証交付式が校長室で行われ、平消防署長より1級認定児童に交付されました。自分でいろいろ調べて取り組んだことがすばらしかったです。

 

草野ソフトボール子供会が黒潮ドリームカップ~絆~大会において第3位に入賞いたしましたので、校長室で表彰いたしました。おめでとうございます。

 

おでかけアリオス

おでかけアリオスは、いわきアリオスが市内の小中学校において本物の芸術と接する機会を提供している事業です。今日は、本校の4年生を対象に、「カンパニーデラシネラ 身体表現ワークショップ」を行いました。子どもたちは積極的に課題に挑戦し、言葉をつかわず身体だけで表現するおもしろさを味わいました。

 

 

秋祭り餅つき体験 5年生

秋祭り体験学習最終日は、5年生の餅つき体験です。コロナ禍のため、昨年に引き続き規模を縮小しての実施となりました。PTAの役員の皆さんや地域の方々にお世話になりながらの餅つきです。PTAの役員の方々に餅をまるめていただき紅白の餅を持ち帰ることができました。種まきから稲を刈り、食するところまで一連の貴重な学習となりました。紅白餅は、さぞおいしいことでしょうね。協力していただきました皆様、誠にありがとうございました。

 

 

 

1.2年生わくわくランド・3年生木工教室

今日は、1~3年生が秋祭りの体験学習を行いました。1.2年生は、生活科のわくわくランドで、2年生が手作りおもちゃについて1年生にレクチャーし、一緒に楽しく遊びました。2年生は、お兄さん、お姉さんらしく、おもちゃの作り方を1年生にわかりやすく伝えていました。「魚釣り」や「パッチンジャンプ」等、工夫して作ったおもちゃに1年生も大喜びでした。

 

 

3年生は、森の案内人の方を講師として、かわいい木工作品づくりをしました。自然の木の実を生かして、ティディベアやトンボ等、すてきな作品ができあがりました。