今日の出来事
本日の高久小
2月も最終日を迎え、卒業を間近に控えた6年生も
教室で残りわずかとなった時間を過ごしています。
今日は、図画工作の作品作りに取り組んでいました。
「冬来たりなば、春遠からじ」
先週末当たりから気温も高くなり、春の到来が間近に感じられる気候です。
休み時間の外遊びも一層楽しそうです。
本校でSSS(スクール・サポート・スタッフ)として
2年間勤務していただいた阿佐美先生が任用期間の満了に伴いご退職となりました。
消毒作業等を中心に、高久小の子供たちのため、そして、
教職員にも細やかで力強いサポートをいただきとても助けられました。
職員一同、深い感謝と共に、心より安産を祈念しております。
本日の高久小
校庭側のプールフェンスの修繕を
してもらっています。
ボロボロだった金網が外され、枠はペンキを塗り直され
きれいになりました。
監視台もきれいになりました。
枠には金網が貼られました。
今年は、プールで泳げることを期待しています。
廊下やオープンスペースには、版画の作品が掲示されています。
3年生のオープンスペースには、粘土の作品が飾られていました。
本日の高久小
今日も風の冷たい1日です。
子供たちは、自分の学年に割り振られた区画で
縄跳びを行っていました。
3年生は、音楽の授業を行っていました。
電子ピアニカを使って曲を奏でていました。
2年生の教室では図画工作が行われていました。
空き箱を使った作品作りのようです。
本日の高久小
今朝も大分冷え込み、校庭の水たまりが凍っていました。
それを見付けた子供たちは、興味津々で近寄っていき、
足で割れる感触を楽しんでいました。
こちらは、花に水をあげている子供の様子。
2月も下旬を迎え、6年生が小学生として本校で学ぶ時間も
残り1ヶ月となりました。
6年生らしい、落ち着いた態度で学習しています。
本日の高久小
今朝は、校庭の水たまりが凍っていました。
10時頃には溶け出してきて、校庭が水でぬかるみ
外で遊ぶことはできませんでした。
1年生は、算数の問題に真剣に取り組んでいました。
4年生は理科で、姿を変える水について
水蒸気や沸騰の際の泡などの正体について話し合っていました。
本日の高久小
4年生教室のオープンスペースや教室の窓などに
子供たちの図画工作の作品が飾られています。
カーテンにも色が写ったり、床にも光が写っていたりと
教室の周りを彩ってくれています。
本日の高久小
午前中は曇り空で、風も冷たい日となりました。
午後になると、日差しも出てきました。
4年生は、校庭で体育のサッカーを行っていました。
教室では、2年生が自分の紙を貼り合わせて作った
自分の顔を版画の要領で刷っていました。
5年生教室に行くと、ICTサポーターさんと一緒に
オンライン授業に備えたタブレット端末の試用を
行っていました。
新入生入学説明会
2/15(火)に、高久小学校の
新入生入学説明会を実施しました。
2m以上の間隔を開け、換気・消毒等の感染対策をしながらの開催となりました。
説明会後には物品販売を行いました。
入学に向けて期待を膨らませている新入生が多くいることと思います。
4月の入学を楽しみに待っております。
今日の高久小
今朝高久小に到着すると、海鳴りが大きく聞こえてきていました。
改めて海の近くの学校であることを強く感じました。
職員玄関近くにひな人形の飾りが置かれています。
先頃までは、節分の豆まきをモチーフにした折り紙が飾られていました。
まだまだ寒さ厳しいですが、季節は少しずつ過ぎ、冬を越え、春が近付いてきています。
配膳室の前には、給食の歴史が掲示されています。
見る人(年代)によって、小学生時代に食べていた給食は違っています。
高久の子供たちが大人になる頃には、また給食が変わってきていて
今の給食を懐かしむ時代が来ることと思われます。
職員玄関の正面には、椿を模した折り紙と、今年の干支の
虎も飾られています。
養護教諭の先生が、季節ごとに自作の折り紙作品を
置いてくださっています。
3年生教室に行くと、算数でそろばんの学習を行っていました。
見慣れない子供の中には首をひねっている子供もいましたが、
仕組みに気付いた子供からの説明を聞いていました。
小学生時代に、そろばんを習っていた教室の風景が思い出されました。
本日の高久小
朝方は、曇り空でしたが
午後になり日差しが出てきました。
6年生の教室では、卒業制作に取り組んでいました。
5年生は、理科で電磁石の実験を行っていました。
窓はしっかり開けられ、暖房をつけているのにもかかわらず
喚起をしっかり行っているため、肌寒く感じます。
〒970-0221
いわき市平下高久字原極46-1
TEL 0246-39-2150
FAX 0246-39-2984