こんなことがありました

出来事

全校集会

インフルエンザや感染性胃腸炎の予防のため、今日の全校集会は放送で行いました。
まずは、表彰です。
  
【いわき市小学校児童書写展覧会】        【剣道】

次に、校長先生からお話がありました。
今日は、姿勢(立腰)の話です。
正しい姿勢を身に付けるとよいことがたくさんあります。
①やる気が起こる
②集中力がつく
③持続力がつく
④行動が俊敏になる
⑤内臓のはたらきがよくなり、健康的になる
⑥精神や身体のバランス感覚が鋭くなる
⑦身のこなしや振る舞いが美しくなる

ぜひ、毎日心がけてほしいと思います。

豆まき集会

今日は節分です。
3時間目に豆まき集会を放送で行いました。
  
各クラスの代表児童が、追い出したい鬼を発表しました。
「忘れんぼ鬼」や「泣き虫鬼」、「心配性鬼」など、さまざまでした。

そのあとは、6年生が鬼になって各クラスを回りました。
みんなは、追い出したい鬼を書いた新聞玉で、鬼を追い払いました。
  
最後に、今年の年男・年女である5年生が、福豆をまきに各クラスを回りました。

汐見が丘小にいた、よくない鬼がみんなのパワーで追い出され、今年もみんなが元気に過ごせるよう願っています。

新入学説明会

今日は、午後から平成29年度入学児童の入学説明会がありました。
入学してから学校で使うものや学校生活の様子など、現1年担任より説明がありました。



新入児童の皆さんが、4月に元気に汐見が丘小学校に登校して来てくれることを教職員一同、楽しみにしています。

読み聞かせ

今日は、読み聞かせがありました。
季節に合わせたおもちの本や節分の本、笑える本など、子ども達はとても楽しく聞いていました。

6年2組では、平和に関する話を読んでもらいました。ボランティアさんの戦争の体験も合わせて聞かせてもらい、改めて戦争の悲惨さや平和の尊さを考えさせられました。
子ども達は、とても真剣な表情で話を聞いていました。いつでも食べ物が食べられることのありがたさや、毎日当たり前に学校に通えることが幸せなことだということを感じていたようです。

【1年2組】おもちのきもち・いいからいいから③


【2年生】ラプンツェル


【3年生】もうぬげない・おにたのぼうし


【4年生】うんこのえほん うんぴ・うんにょ・うんご・うんち


【5年生】百年の家


【6年1組】がんばっぺ アクアマリンふくしま




【6年2組】平和のとりでを築く

先週の出来事

先週は、高学年を中心にたくさんの行事がありました。

月曜日は6年生が劇団四季の劇を鑑賞に行きました。
そのため、お弁当だったので、5年1組では調理実習が行われていました。
  
メニューは、ご飯とみそ汁です。
ご飯は、ガラス鍋で火加減をよく見て、みそ汁は、きちんと煮干しでだしをとって、おいしく作ることができました。


火曜日は、6年生の租税教室がありました。
  
私たちが、普段払っている住民税や消費税は「何に使われているのか」「もし税金がなくなってしまったらどんな世の中になるのか」など、教えていただきました。
また、1億円がどのくらいの重さや量なのかも実際に持たせてもらって、大盛り上がりでした。


金曜日は、5年生が総合的な学習の時間に、地域の方をお招きして「安寿と厨子王」について教えていただきました。

自分たちが知っている場所やお祭りの様子がスライドで映されたので、子ども達はとても興味をもって聞いていました。


まだまだ、インフルエンザは流行中ですので、規則正しい生活と適度な運動を心がけて、病気に負けない体づくりをしてほしいと思います。
  

読み聞かせ

今日は、3学期初の読み聞かせが行われました。
お正月にちなんだ話や冬ならではの話、結末が2パターンあるお話など、ボランティアの方々も子ども達を楽しませようと工夫してくださっています。

  
1年生【だいすきっていえなくて】  2年生【かさこじぞう・フレデリック】

  
3年生【わたり鳥の旅】       4年生【みずいろのマフラー】

  
5年1組【どんぶらどんぶら七福神】 5年2組【ミロとまほうのいし】

  
6年生【ばぁばは、だいじょうぶ】  【ボランティアメンバー】

ボランティアのメンバーは、いつでも募集中です。
興味のある方は、ぜひ、見学に来てください。

第3学期始業式

今日から3学期がスタートしました。
校長先生からは「よく学びよく遊べ」という言葉を例に「3学期は52日間と短いですが、メリハリのある生活をして、学年のまとめをしていきましょう。」というお話がありました。


その後は、児童代表による「冬休みの反省と3学期のめあて」の発表がありました。
  
      2年1組              4年1組

      6年1組 

生徒指導の先生からは、汐見小の子ども達が、冬休み中に事故や事件に巻き込まれることなく、安全に過ごせてよかったという話がありました。
病気や事故など、自分で防げるものは予防して、安全に楽しく3学期を過ごしてほしいと思います。

第二学期終業式

79日間あった2学期が終了しました。
校長先生からは、「2学期、みんなと一緒にがんばったことといえば・・・」をテーマにお話がありました。学習発表会や持久走記録会など、それぞれの学年の子ども達のがんばったことを振り返りました。






次は、表彰です。
  
吹奏楽部 アンサンブルコンテスト  家庭の日 作品コンクール(絵画)  

  
家庭の日 作品コンクール(作文)   児童造形展覧会・土曜学習      



そして、代表児童による「2学期の反省と冬休みのめあて」についての作文発表がありました。
  
      1年2組             3年2組


      5年2組



生徒指導の先生からは、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

きまりを守って、楽しい冬休みにしましょう。


最後に、吹奏楽部がアンサンブルコンテストで演奏した曲の発表がありました。
「フラワー・クラウン」という6重奏の曲です。
6人の息がぴったり合った、とてもいい演奏でした。
部員も募集中です。

アンサンブルコンテストいわき支部大会


 12月11日の日曜日、いわきアリオスにて、福島県アンサンブルコンテストいわき支部大会が行われました。現在、部員は3年生と4年生の6名で、担当の鈴木先生と一生懸命に練習し、どんどん上達しています。
 今回は指揮者なしの演奏でしたので、とても緊張した様子でしたが、6人の息がぴったりで、まさに『息の合った演奏』でした。落ち着いて最後までしっかり演奏できました。よく頑張りました。新曲の『管打楽器六重奏』を演奏し、美しいメロディーが心に残りました。
近々、校内発表会を行い、全校のみんなにも聴いてもらう予定です。楽しみにしています。


  演奏後の記念撮影です。がんばった達成感で笑顔の子どもたちです。
 みんないい顔していますね。

読み聞かせ

子ども達は、いつも読み聞かせを楽しみにしています。
今日は、紙芝居があったり、日本地図で都道府県を探しながら話を聞いたりと、子ども達がとても楽しめる工夫がいっぱいでした。


1年生 【きたかぜとおんなのこ】


2年生 【ぜったいたべないからね】


3年生 【カンガルーのふくろのわけは】


4年1組 【ブレーメンの町の楽隊】



  
4年2組 【だじゃれ日本一周】


5年生 【100万回生きたねこ】


6年 【ふくろうくん みんなまってたクリスマス】

集団下校


12月に入り、日が短くなってきました。
高学年の児童が下校する頃には、だいぶ日が傾いています。
本日より、下校時の安全を考えて、集団下校をすることになりました。
同じ時刻で帰る学年で地区ごとにまとまって下校するようになりますので、ご承知おきください。


持久走記録会 【高学年】

3校時目に、先週から延期になっていた5、6年生の持久走記録会が行われました。
今日は、冬とは思えないほどの暖かい日で、子ども達はとても走りやすかったようです。
自己ベストを更新する人が、たくさんいました。




今日もたくさんの保護者の方の応援がありました。
ご声援ありがとうございました。

持久走記録会 【中学年】

2時間目に3,4年生の持久走記録会がありました。
朝早いので、まずは、しっかりと準備体操をしました。
  

3年生女子→男子→4年生女子→男子の順で行いました。





今日もたくさんの保護者の応援があり、子ども達はいつも以上に張り切っていました。
いつもよりも20秒近くタイムが縮んだ児童もいます。
応援ありがとうございました。

来週の月曜日は、高学年(5,6年)の予定です。

避難訓練

5時間目に避難訓練がありました。
今回は、地震が起きたことで火災発生の危険があること、停電したことを想定しての訓練でした。
机の下に隠れたり、校庭に避難したり、素早く行動することができました。
  



勿来消防署の方が来てくださり、消火器の使い方を教えてもらいました。
5、6年生の代表と先生方が実演しました。
  

  

校長先生からは、登下校中に地震が起きたときにどうしたらよいか、近くに安全な場所はあるのかどうかを普段から考えて、実際に確認しておくことが大切だということを子ども達に伝えていました。

持久走記録会 【低学年】

3時間目に1、2年生の持久走記録会がありました。
1年生女子→男子→2年生女子→男子の順に走りました。
今年は、校庭と汐風の森の周りを走るコースです。
今日は天気も良く、たくさんの保護者の方の応援もあり、子ども達はとても張り切っていました。
ご声援ありがとうございました。






明日は高学年(5、6年生)、あさっては中学年(3、4年生)の予定です。

全校集会

今日は、大休憩の時間に全校集会がありました。

税の書道展、音楽祭(第3部創作)、特別支援教育作品展、校内図画の会
剣道、バレーボールなど、たくさんの頑張りが認められ、表彰されました。


校長先生の話では、登下校中や外で遊んでいる時に地震が起きたら、どう行動したらよいかという話がありました。
先週は、大きな地震があり、今も余震が続いています。
子ども達一人一人が危機意識をもち、万が一の時には安全に避難できるように、日頃から備えておいてほしいと思います。


読み聞かせ

昨日は、ノーメディアデー&親子読書の日でした。
前回の親子読書では、
「久々に子どもとゆっくり読書ができてよかった。」
「同じ本を読んで、感想を共有できてよかった。」
「こんなに漢字が読めるようになっててびっくりした。」
などの感想をいただきました。
今月は読書月間で、図書室も大賑わいです。図書室で借りた本で、
また、親子で読書をしてみてください。

今日の朝は、読み聞かせでした。
  
1年 「バムとケロのさむいあさ」  2年 「くろべのツンコぎつね」

  
3年1組 「わたし、お月さま」   3年2組 「どろうぼうがないた」

  
4年 「王子様の耳はろばの耳」 5年 「なにか、わたしにできることは?」

6年 「よだかの星」

全校集会

今日は、大休憩の時間に全校集会がありました。
様々な分野でがんばった人たちが、表彰されました。
スポーツの秋、芸術の秋、様々な秋を楽しみながら、さらに活躍してくれることを期待します。
  
勿来リレーカーニバル【100m・1000m・800m・400mリレー】

  
お弁当コンテスト          土曜学習【ねじ絞めゲーム】

汐見が丘バレーボールスポーツ少年団

忘れ物のお知らせ

公開週間の参観、ありがとうございました。
学習に集会にがんばる児童の姿をご覧いただけたのではないかと思います。

本日の参観時に忘れ物がありましたので、心当たりがある方は、本校事務室までいらっしゃってください。

            携帯スリッパ

しおみっ子集会

3,4校時目にしおみっ子集会がありました。
3~6年生は、自分たちで出し物を考えて、お客さんを楽しませていました。
1~2年生は、お客さんとして各クラスのゲームを楽しみました。
今日は、汐見が丘幼稚園の年長さんも集会に遊びに来ていました。
また、来年が楽しみです。
  
3-1 わくわく魚つり        3-2 ボーリング
  
4-1 紙ひこうきでLet's go!    4-2 宇宙の果てまでイッテQ
  
5-1 ブラックボックス       5-2 〇〇をさがせ!!
  
6年 風船わり            6年 フリースロー
  
6年 おばけやしき          幼稚園児も楽しみました

  
景品も自分たちのお手製。豪華な景品で選ぶのが楽しみ!!