こんなことがありました

出来事

盲導犬体験学習(3年生)

本日、高橋由紀雄様、なおゑ様、ベルタ号を講師にお迎えし、盲導犬体験学習を行ないました。目が見えないことの不便さや気持ち、克服の仕方などについて具体的にお話を伺ったり、目隠しをしての歩行や支援の仕方などの体験をしたりしました。また、盲導犬ベルタ号についての紹介もあり、学ぶことが多くありました。
  
 

お知らせ


1月28日(日)に、いわき芸術文化交流館アリオスの大ホールで「いわき市吹奏楽新人演奏会」が行われます。
本校の吹奏楽部マジックドルフィンズの子ども達が参加します。
演奏時間は、10:15~です。
新人演奏会に向けて毎日一生懸命練習に取り組んできました。ぜひ足をお運び下さい。

雪遊び


全校生が校庭に出て、雪遊びをしました。











雪合戦をしたり、雪だるまをつくったり、みんな楽しく遊んでいました。
なかなかできない貴重な機会になりましたね。

明日の登校について

本日から明日にかけて大雪になる恐れがあると予想されます。
現在のところ明日は通常通りの登校の予定です。登校時の安全確保のため、児童には下記のことを指導しましたので、ご家庭でもご指導よろしくお願いします。

・路面が凍結していることが予想されるので、足元には十分気をつける。
・車両等がスリップすることも考えられるので、なるべく車両等には近づかないようにする。
※今後、状況が変わり、登校時に変更がある場合には、メールにてお知らせいたします。

甲状腺検査を行いました


今日、福島県立医科大学による甲状腺の検査を行いました。
検査の受け方の説明を静かに聞いています。

スタッフの方の指示をしっかり聞いてスムーズに検査を行うことが出来ました。


「ふくしまの『家庭学習スタンダード』」の配付

本日、福島県教育委員会作成の「ふくしまの『家庭学習スタンダード』」を児童一人に1部ずつ配付しました。昨年度配付済みの「家庭学習の手引き」・「家庭学習のしかた」(下記)と併せてお子さんの家庭学習の習慣化と環境づくりに活用していただくようお願いします。
 

租税教室


16日(水)に、6年生の租税教室がありました。

税金にはどのような種類があるか、どのようなことに使われているのか、日本が抱えている借金などについて、クイズ形式でわかりやすく教えていただきました。

次に、税金がなくなったら生活がどうなるのかについてのDVDを見ました。
税金を納めることの大切さを学ぶことができました。

最後に一億円のレプリカをもたせていただき、子ども達のお金(税金)に対する興味関心が高まりました。

いわき市小学校児童書写作品展覧会

13日(土)、14日(日)にラトブの6階で「いわき市小学校児童書写作品展覧会」が開催されました。
代表児童の作品が展示されました。どの児童の作品も大変立派なものでした。


また、20日(土)、21日(日)には「いわき児童造形展覧会」が行われます。
特選児童のみ展示されます。ぜひ足をお運び下さい。

校内書き初め大会

10日から17日まで校内書き初め会が行われています。
今日は5、6年生が取り組みました。
<5年1組>

<6年1組>

<6年2組>


どの子も一番満足のいく字が書けるよう、一生懸命取り組んでいました。

大休憩の様子

今日は風が強く、とても寒い天候でしたが、大休憩には長縄で回数を数えたり、
短縄で技に挑戦したり、サッカーをしたりと、
寒さに負けず元気いっぱい遊ぶ児童の姿が見られました。

一生懸命逃げています。逃げ切れたかな・・・?

何回連続跳べるか挑戦です!

難しい技にも頑張って挑戦中です。

ゴールを狙っています。シュート入ったかな?

インフルエンザの予防について


今日学校からお便りを配布しましたが、インフルエンザがいわき市内で流行し始めています。
本校でも、数名インフルエンザで出席停止になっている児童がいます。
特に感染症が流行している今の時期は、登校前にお子さんの健康観察をしていただきますようよろしくお願いいたします。また、咳が出る場合はマスクの着用をお願いします。

インフルエンザと診断されたら出席停止となり、
「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」お休みしていただくことになります。
もしインフルエンザと診断された場合は、その日のうちに学校に連絡をお願いいたします。
連絡があった日から出席停止となります。

発育測定

今日、5・6年生の発育測定がありました。
身長と体重を測り、自分の成長ぶりを感じることができたと思います。
4月に比べて身長が10センチ以上伸びてる子もたくさんいました。
体重の増え方が大きい人は食生活を見直しましょう。

順番を待っているときの姿勢も素晴らしいですね。さすが6年生です。


発育測定の前に保健の先生から「噛んで食べるといいことがたくさんある」というお話がありました。
食事の時に、意識できるといいですね。

三学期スタート

第3学期の始業式が行われました。
新年の挨拶を行い、校長先生からは「よく学びよく遊べ」、「3学期は52日間と短いですが、けじめのある生活をして、学年のまとめをしていきましょう。」というお話がありました。


生徒指導の先生からは、冬休み中事故やけががなく安全に過ごすことができ、今日みんなと元気な姿で会うことができてよかったという話がありました。

子どもたちはとても静かに良い姿勢で話を聞くことができました。

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
平成30年の幕開けです。





本年も,汐見が丘小学校の子どもたちの健やかな成長のために教職員一丸となって教育活動の充実に取り組んで参ります。
保護者の皆様や地域の皆様には,これまでと変わらぬご理解とご協力を,どうぞよろしくお願いいたします。

吹奏楽部


冬休み中ですが音楽室から楽しそうな声が聞こえてきます。
覗いてみると・・・
吹奏楽部のみなさんでお楽しみ会を行っていました。

耳をすまそうゲームの様子です。
何の楽器の音なのかを当てるゲームです。

ジェスチャーゲームの様子です。
とても盛り上がっていました!

結果発表です!
接戦の末「2組チーム」の勝ちでした。
最後にみんなで今年をふり返り、来年の目標について話をしていました。

1月には新人演奏会が行われます。練習頑張ってくださいね。

学級活動


終業式、愛校活動の後に学級活動がありました。
担任の先生からアドバイスを受けながら通知表をもらったり、冬休みの生活や課題についての話を聞いたりしました。










通知表を見ながら二学期をしっかりと振り返ってみましょう。
良いところはさらに伸ばし、反省するところはしっかり反省して三学期を迎えてほしいと思います。

2学期終業式


22日に2学期の終業式が行われました。

校長先生からは2学期の頑張り、冬休みの過ごし方についてお話がありました。

児童代表が2学期の反省と冬休みの抱負について発表しました。

原稿を見ないで堂々と発表することができました。さすが高学年ですね!

生徒指導担当の先生と代表児童から、冬休みの過ごし方についてお話がありました。

はひふへほを使って全員で守るべきことを確認しました。

全員が事故のない楽しい冬休みとし、新年の1月9日3学期始業式には全校生が元気に登校してほしいと思います。

授業の様子

4年生の音楽の様子です。
鼓笛に向けて鍵盤ハーモニカで校歌の練習に取り組んでいます。
まずは、楽譜をしっかり覚え、楽譜を見なくても弾けるように練習あるのみですね!




5年生の算数の様子です。「四角形と三角形の面積」の学習をしています。
図形の面積の公式を確認した後に、教科書の力をつけるもんだいに取り組みました。
冬休みしっかり復習を行い、3学期も頑張りましょう。




6年生の国語の様子です。
今年の世相を表す漢字は「北」でしたね。
一人一人今年を振り返って漢字一文字を決めました。
「努」「運」「最」「楽」などの漢字が書かれていました。
来年はどんな年になるでしょうか。


自分の考えを生かして ~グッドノート展~

学年に応じ、ノートづくりの工夫に取り組んでいるところです。
今回、自分なりの考えを生かし、工夫したノートを選ぶ『グッドノート展』を行いました。

 
グッドノート大賞、グッドノート
大賞、グッドノート賞が学年ごとに選ばれ、校長室前の廊下に展示されています。

 
低学年のグッドノートには、自分の似顔絵を使った学習の振り返りがたくさん書かれていました。
にこにこマークは、よく分かった印ですね。自分の苦手なところもしっかりと振り返っていますね。

 
中学年のグッドノートには、自分の考えを分かりやすく説明する書き込みが多く見られました。
 
高学年のグッドノートには、自分の考えの説明や学習の大切なポイントがたくさん書き込まれていました。
学習課題に取り組む積極的な姿勢が感じられるようなノートですね。
休み時間には、多くの子ども達がノートを見に来ています。友達のよさを感じ取って自分の学習に生かしてほしいと思います。学ぶ力につながるノートづくりができるよう支援や指導に取り組んでいきます。

授業の様子

1年生の学級活動の様子です。
司会の2人を中心にお楽しみ会の話し合いをしています。
みんなで楽しめるお楽しみ会になるように話し合いを行っていました。




1年生の算数の様子です。「おおきいかず」の学習をしていました。
10のまとまりをつくって数を数えていました。




2年生の生活科の様子です。町探検に行ったことをもとに新聞作りをしています。
班のみんなでアイディアを出し合って仕上げに向けて取り組んでいました。




5年生の書写の様子です。とても良い姿勢で取り組んでいます。
「出発」を一画一画ていねいに筆を進めていました。




6年生の学級活動の様子です。係ごとに集まって二学期の反省をしています。
残り一週間,反省を生かして頑張りましょう。