こんなことがありました

元気な1年生の様子から

今日で家庭訪問が終わります。お世話になりました。

1年生はどのクラスも国語の授業でした。みんな生き生きと学習していました。

1組は

 

 

2組は

 

 

3組は

 

 

1年生は昨日あさがおの種まきを終えました。

 

JRC登録式

今日の全校集会においてJRC登録式を行いました。代表児童に青少年赤十字登録証を渡しました。校長より「気づき・考え・実行する」児童になって生活するようにお話がありました。

 

 

分校の様子 全校集会です。

 

 

 

 

 

表彰しました。

 

掲示物から

今日で家庭訪問3日目になります。よろしくお願いします。

さて、1年生の掲示板には遠足の様子がありました。

 

 

 

2年生と3年生の掲示板には運動会の感想が書かれてありました。同点でどちらも優勝でした。

 

 

授業の様子から、3年生の図工は楽しそうですね。

 

 

 

6年生の外国語の授業です。

 

 

2年生の様子

 

 

 

第1回学校評議員会開催

先日、第1回学校評議員会を開催しました。校長から委嘱状を交付され、授業参観、学校経営方針の説明などを行い、ご助言をいただきました。今年1年お世話になります。

 

 

 

 

22日に校内研修会を行いました。本校スクールカウンセラーを講師に「自閉症スペクトラム障がいについて」と題して、専門的な立場からご指導をいただきました。

 

 

 

今日も朝から元気な歌声が校長室に響いてきました。

 

 

授業の様子を紹介。上学年より

今日から家庭訪問が始まります。下校時刻が早くなります。午後1時半には下校します。帰宅後の安全な過ごし方について、昨日もメール配信でお願いしましたが、ご協力よろしくお願いします。

4年生の様子

 

 

 

 

5年生の様子

 

 

 

 

6年生の様子

 

 

 

気づき・考え・実行する委員会活動

児童会活動の1つである委員会活動は上学年の児童(4年~6年)が活動しています。給食委員会や保健委員会、体育委員会などなど。自分たちの学校をよりよくしていくために主体的に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

今日から新採用の先生は猪苗代町にある国立磐梯青少年交流の家にて2泊3日の研修に入りました。そこで、そのクラスには後補充として子どもたちを自習にせず、授業が進められるように元校長先生が入って指導します。今後も校外研修で出張の折にはお出でいただき、子どもたちのサポートをしていただきたいと考えています。

 

 

 

学校の様子の紹介

今日は心電図検診がありました。1・4年生が対象で、2・3・5・6年生は希望者です。服装は半袖・半ズボンで受けます。無言で上手に検診を受けました。

 

 

教育実習が始まります。今週から4週間にわたり、本校の卒業生が教員免許取得のため実習に来ました。ぜひ福島県の教員になってもらいたいと思います。3年生に入って実習をします。

 

 

また、今年は新採用教員が本校に配置されました。1年目は初任者研修というものがあり、1年間研修が義務づけられています。今回は先輩の先生の授業参観を通して、指導力向上に努めてもらいました。

 

 

 外国語活動が今年から高学年は50時間の学習になりました。子どもたちはALTとの授業がとても楽しそうでした。

 

 

1年生は自教室を縦割り班の4年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらいながら、一緒にきれいにお掃除ができるようになりました。机は協力しながら運びます。床は力を入れて磨きます。

 

 

分校では・・・本校では・・・

分校では月に1回移動図書館が来ます。とても楽しみにしている時間です。車の中には3000冊の本があるそうです。1人で10冊も借りた子もいました。

 

 

 

 

本校では低学年の授業の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

防犯教室

いわき中央警察署草野駐在所の藤田真博様とスクールサポーターの藤家政信様を講師に防犯教室を開催しました。校舎内に不審者が侵入したことを想定して、職員が刺股を使って取り押さえました。また、不審者が侵入した際の避難場所の確認もしました。体育館では、下校途中に不審者に遭遇した場合の対処方法や日頃から「いか・の・お・す・し」を忘れないことを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は明日からいわきで開催される太平洋・島サミットにちなんで、島サミット応援給食がでました。タロイモは太平洋の島々では、主食として食べています。

タロイモカレーライス・牛乳・れいとうパイン・キャベツとエリンギのソテー

タロイモはねっとりとした食感のいもです。

今月の読み聞かせとちょっぴり運動会

今朝は読み聞かせにお出でいただきありがとうございました。子どもたちは各学級で楽しい時間を過ごせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会から

 

昼食時間は体育館を開放しています。

 

2年生はかわいいおよげたいやきくん運動でした。

 

4年生はソーラン節で大盛り上がりです。

5年生の竹取り物語 人が多くなりすぎて竹が見えません。

 

気合い満点の応援団でした。

 

各学年が走る紅白リレー

 

気持ちが伝わる応援でした。

 

交流・春の大運動会です。午後の部の紹介です。

午前の部が終了し、昼食時には下神谷こどもじゃんがらによるじゃんがら念仏踊りが披露されました。午後の部は、6年生による鼓笛パレード、1・2年生による団体種目、3・4年生によるソーラン節、5・6年生による草野騎馬戦、そして最後に紅白リレーを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉会式では得点が発表され、紅296点、白296点と同点となり、紅白ともに優勝でした。

本校は団体戦は20点で、個人走も1位3点・2位2点・3位1点となっていて、同点はとてもめずらしい結果となりました。

 

手話で聴覚支援学校の校歌を表現しました。

明日は交流・春の大運動会です。

今週はあまり天候に恵まれず、練習時間もなかなか取れませんでした。しかし、明日の天気は五月晴れで、晴天の中で運動会ができそうです。保護者や地域の皆様には大変お世話になります。

 

 

 

 

今年は応援合戦や紅白リレーはどちらが勝つでしょうか?楽しみです。

優勝カップが新しくなりました。

最初に獲得するのは紅組か、それとも白組か。応援もよろしくお願いします。

 

 

午後からは明日の会場作成の準備をPTAの皆様のご協力を得ながら整えることができました。

全員で安全を祈願して作業を終了しました。

 

全体練習ができました。今日は1組の授業の様子。

曇り空ですが、水はけがよいため全体練習ができました。団体種目の気合いだ!草野魂の練習です。

 

 

今日は1組の授業の様子です。

 

1年生は図工の授業でした。

 

2年生は国語の授業でした。

 

3年生は図工の授業でした。

 

4年生は国語の授業でした。

 

5年生は算数の授業でした。

 

6年生は算数の授業でした。

 

なかなか天気には勝てません・・・今日の3組の授業の様子

昨夜からの雨で、今日の運動会の練習は中止になりました。各学年は限られた練習時間の中で本番に向けて頑張っています。

鼓笛隊・・・6年生が5年生の3学期から引き継ぎ会を行って練習を重ねてきました。

 

 

 

当日は鼓笛隊専用の衣装を身につけて演奏します。お楽しみに

今日は各学年3組の授業の様子を紹介します。

 

1年生は国語でひらがなの書き取りの学習でした。

 

2年生は算数でたし算のひっさんの学習でした。

 

3年生は算数で時こくと時間のもとめ方の学習でした。

 

4年生は国語で「白い帽子」の主人公の気持ちの読み取りの学習でした。

 

5年生は理科で、種子が発芽するために必要なものを学習してました。

 

6年生は国語で単元のまとめのテストをしてました。

明日は運動会の練習ができそうです。

今日の授業の様子、各学年2組です。

今日はちょっと肌寒い1日です。運動会の練習は、昨日の雨により校庭の状態があまりよくないため中止となりました。各学年の2組の様子です。

 

1年生は書写の時間で、ひらがなの学習をしていました。

 

2年生は国語で漢字の書き取りの学習をしていました。

 

3年生は国語で漢字の筆順を学習していました。

 

4年生は算数で角の大きさの学習をしていました。

 

5年生は算数で体積の学習をしていました。

 

6年生は国語の学習をしていました。

子供会もスポーツ少年団も頑張っています。

たくさんのメダルや優勝カップやトロヒィーが届きました。みなさんの活躍を表彰しました。

 

 

草野剣道スポーツ少年団の皆さんです。道場対抗剣道大会高学年の部で優勝しました。

第56回勿来二小杯ソフトボール大会で見事優勝しました、草野ソフトボール子供会です。

第5回ふじごろも杯で第3位になった草野ミニバスケットボールスポーツ少年団です。

みなさんおめでとうございました。

春の遠足。4年生から

先週の金曜日に春の遠足を実施しました。4年生から遠足の様子の記録をいただきましたのでご紹介します。小川江筋で有名な澤村神社と回廊美術館へ行って来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

28回目の種まきです。

本校の特色ある教育活動の1つである米作りが今年もスタートしました。元PTA会長の冨岡正治様の指導を受けて取り組みました。本校は苗からではなく、種まきから始めます。苗作りをして、5月下旬の田植えに備えます。

 

 

 

 

 

 

今日は1年生から5年生までの遠足です。今年から徒歩で行きます。

1年生は回廊美術館

 

 2年生は澤村神社

 

 3年生は沢帯公園

 

 

 4年生は澤村神社・回廊美術館

 

5年生は夏井川公園です。

 

 

車で移動することが多くなったこの頃、歩くことで普段気づかなかったことがいろいろと分かると思います。交通安全に心がけて、楽しい遠足にしてもらいたいと思います。