日誌

こんなこと ありました

勿来二小「はい、元気です。」(10/7木)

 今日は、図書ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」と1、2年生の授業の様子を紹介します。今日は、まん延防止等重点措置期間の解除を受け、2学期最初の「読み聞かせ」となりました。いわき市は、リバウンド防止期間のため、十分に感染予防の対策をしながらの読み聞かせです。子どもたちは、久しぶりの読み聞かせをわくわくしながら待っていました。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。1年生は、国語科で「くじらぐも」を校庭で実演しました。みんなで輪になって「てんまでとどけ」と叫びながらジャンプしていました。2年生は、図画工作科で「ぼうしを使った想像の絵」を描いていました。実に様々で、色とりどりの作品が仕上がっていました。今日は、涼しくて過ごしやすかったので、校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。

 

勿来二小「はい、元気です。」(10/6水)

 今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年1組は、算数科で「分数、小数、整数の関係」について学んでいました。今日は、まとめとなるので「たしかめよう」や「算数の目」に取り組みました。5年2組は、図画工作科で「心に残る思い出」の絵を描いていました。下描きが終わり、絵の具で仕上げを行っていました。6年1組は、道徳科で「心に残る音色」を学んでいました。ピアニストである辻井伸行さんのお話です。6年生にも「なりたい自分」を見つけてほしいと思います。給食は、1、2年生の様子です。今日は、双葉小学校のリクエストメニューです。

 

勿来二小「はい、元気です。」(10/5火)

 今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、図画工作科で「物語を題材として絵」を描いていました。自分の思いを表現しようと、みんな真剣でした。4年生は、理科で「自然の中の水のすがた」に取り組んでいました。まとめと評価について、専科の先生の話をよく聞いて行っていました。ワークテストは、こちらも真剣そのものでした。

 

勿来二小「はい、元気です。」(10/4月)

 今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、体育科で「体ほぐし」に取り組んでいました。学習発表会にも保護者の皆さまに観ていただこうと計画しているようです。2年生は、国語科で「お手紙」を学んでいました。お手紙を書いたことがある人、と聞いたところたくさんのお友達の手が挙がりました。もらったことのある人も多かったので、その時の気持ちを聞いてみると、教科書と同じように「うれしい」「幸せ」などの答えがかえってきました。現在本校では、教科の学習とともに、学習発表会に向けての練習に取り組んでいます。感染拡大防止を意識して、器械運動やダンスを考えている学年が多いです。当日は、本校の保護者の皆さまに向けてライブ配信をしますので、楽しみにしていてください。

 

勿来二小「はい、元気です。」(9/30木)

 今日は、1年生の「手洗い」の様子と5年生の授業、6年生の「サプライズイベント」の様子を紹介します。1年生は、養護教諭の指導により「手洗いの仕方」を学びました。手洗いがしっかりとできているかが一目でわかるため、みんな一生懸命に手洗いをしていました。5年生は、1組、2組とも算数科を学習しました。分数を少数に直す方法を学びました。6年生は、担任の先生が入籍したことをお祝いするのに、大休憩に「サプライズイベント」を行いました。「男子と女子が取っ組み合いのけんかをしています」と言って、音楽室にきていただき、DVDによる一人ひとりのメッセージを披露しました。思わぬサプライズに担任の先生も涙涙の一幕でした。6年生のみなさん、担任の先生に喜んでいただけてよかったですね。「担任の先生、お幸せに。6年生のみなさん、ありがとうございました。」給食は、1、2年生の様子です。今日は、久しぶりに「ソフトメン」がでました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(9/29水)

 今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、図画工作科で「カラフルいろみず」を作りました。絵の具を混ぜて、自分の気に入った色水を作ります。カラフルな色水が完成し、みんな大喜びでした。2年生は、国語科で「お手紙」を学習しました。かえるくんとがまくんの関係について、みんなで話し合っていました。さくら学級では、主語と述語について学びました。先生の話を熱心に聞いていました。

 

勿来二小「はい、元気です。」(9/28火)

 今日は、4、5、6年生の授業の様子を紹介します。4年生は、理科で「へちまのたね」について学んでいました。乾燥したへちまの断面図から調べていました。5年1組は、体育科で「ヒップホップダンス」に取り組んでいました。動きをみんなで合わせたり、苦手な部分を練習したりしました。5年2組は、社会科で「これからの食糧生産」について学びました。わたしたちの食卓に食べ物が届く過程を調べました。6年1組は、社会科で「3人の武将」について学んでいました。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康についてタブレットを使って調べました。給食は、5、6年生の様子です。午後には、明治安田生命の皆さんが来校し、本校にベルマークを寄付してくださりました。PTAを代表して、会長さんに受け取っていただきました。

勿来二小「はい、元気です。」(9/27月)

 今日は、1、2、3年生の授業の様子を紹介します。1年生は、算数科で「ひき算」に取り組んでいました。みんなの前で自分の考えを発表するなど、一人ひとりの成長が伺えます。2年生は、体育科で「新体力テスト」を行っていました。今日は、ボール投げです。勢いと気合で遠くまで投げます。3年生は、外国語活動を行っていました。ALTの先生から「B」と「V」の発音の違いを教えてもらいました。給食は、3、4年生の様子です。

 

勿来二小「はい、元気です。」(9/24金)

 今日は、Pタイムと5、6年生の授業の様子を紹介します。Pタイムは、これまで漢字練習やドリル学習の時間として取り組んできましたが、2学期になりタブレット学習の時間として取り組んでいます。授業の中で操作時間を少しでも効果的に活用できるようにするためです。今日は、2年生の様子を見てきました。5年1組は、図画工作科で「心に残るあの時、あの場所」に取り組んでいました。自分の思い出を絵で表現します。夏休みの思い出や誕生パーティー等の絵を描いていました。5年2組は、理科で「台風の様子と天候の変化」を学んでいました。今日は、今実際に発達しつつある、台風15号と16号の進路を予想しました。6年生は、書写で「あられ」の練習に取り組んでいました。ひらがなは、字の大きさやバランスが難しいのですが、ていねいに指導を受け上達しています。

 

勿来二小「はい、元気です。」(9/22水)

 今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、理科で「こん虫のようす」についてまとめていました。これまで調べて分かったことや観察したことを、ノートに工夫しながら整理しました。4年生は、図画工作科で「わすれられない気持ち」に取り組んでいました。子どもたち一人ひとりが、自分の思い入れのある場面を想定し、水彩画にして表現していました。給食は、5、6年生の様子です。