こんなことがありました

出来事

お知らせ 明日は臨時休校です。

明日23日月曜日は、いわき市が台風21号の進路に当たるため、児童の安全確保を目的に臨時休校とします。

今日午後から大雨になる予報です。保護者の皆さんは、冠水、増水、飛来物など、台風の危険性についてお子さんにわかりやすく説明をしていただければと思います。また、テレビ等で今後の台風の最新の情報を得ると共に、備えをよろしくお願いします。


以上、休校の趣旨をご理解の上、お子さんが安全にすごせるようよろしくお願いします。

お知らせ 台風21号の接近について

 台風21号への対応については、22日(日)の午前11時ころまでにメールでお知らせする予定です。

 大型で強い台風第21号は、22日にかけて発達しながら日本の南を北上する見込みです。その後、23日は東日本にかなり接近し、上陸するおそれがあります。
 福島県では、日本の南から北上し、活動が活発になる前線と、台風の影響で、22日午後から23日にかけて、大雨や暴風となるおそれがあります。

 台風による暴風や大雨、土砂災害、浸水、河川の増水やはん濫等に対し、十分警戒するようお願いします。また、常に最新の気象情報を確認してください。

 なお、台風が接近し、強い風が吹いている場合は、飛ばされた物に当たりケガをする場合がありますので、不要不急の外出は控えてください。増水した川や用水路等には決して近づかないようご指導ください。

了解 就学時健康診断

 次年度1年生になる子の健康診断を行いました。
 5年女子がお手伝いしてくれました。



 子育て学習講座 講師は本校元校長の田中勝哲先生。


 視力検査や聴力検査を行いました。

 学校医においでいただき、内科、眼科、歯科検診をしました。

雨 今日の様子 2

 4年生。概数の勉強。
 数が大きい小さい、量が多い少ない、足したり引いたりといったことは、実際の数と量の比較や計算で理解できますが、算数(数学)には、段々と「きまり」や「約束」が増えてきます。
 概数もそうで、「百の位を四捨五入しなさい」とか「一万の位までの概数にしなさい」とか「上から1けたの概数にしなさい」といった「指示」に従った処理が求められます。言葉に敏感にならなければなりません。

 
 1年生は形の勉強。今日は箱の形。立体の特徴を調べます。

 手触りで特徴をとらえます。

雨 今日の様子 1

 3年生。「すがたを変える大豆」という教材文を読んで、大豆が粉になったり味噌になったりしょう油になったりと「すがた」を変えることを知りました(国語科の学習としては、わかりやすいように工夫して伝えるということです)。
 今度は「米」を例に、自分たちで「すがた」を変える例をわかりやすく説明しようと考えています。

 4年生。7□5÷74で商が10より小さくなるのは□がどんな数字のときか、を考えています。


ノート・レポート 読み聞かせ

 大休憩にブックママの読み聞かせがありました。
 雨も降っていたので沢山の子が聞きに来ました。
 「あてっこあてっこ」「したきりすずめ」など紙芝居をしていただきました。ありがとうございました。


雨 5校時のようす

 3年生では社会科の授業。
 スーパーマーケットの地域貢献について、見学を思い出していました。


 4年生図工「ギコギコクリエーター」
 のこぎりを使います。ペン立て、写真立てなどを考えています。
 下の写真は教材の作品例。



 同じく4年生は保健。「大きくなってきたわたし」
 11ヶ月の頃の手形や靴のサイズの写真を見て、自分が「大きくなったな」と実感した子が手を挙げています。
 4年生は2分の1成人式を3学期に控えています。

晴れ 今日の様子

 ALT来校日。
 6年 世界の名所を学習。自由の女神や清水寺、スフィンクス…。

 6年 国語「やまなし」
 宮沢賢治の作品で使われる鉱物や擬態語から情景を想像します。


 5年書写 「文庫」 文字の中心に気をつけて書きます。

 2年 図工

晴れ 朝の活動

 体育委員会
 タイヤの跡を整地…。

 栽培委員会 
 水をあげたり落ちた花びらを拾ったり

会議・研修 今日の様子

 新出漢字を書いて、例文を読んでいました。

 くじらぐも 子どもたちの気持ちを想像します。


 作文 まずは書き方を聞いています。


 ごんぎつね ごんや兵十が思ったこと、考えたこと

花丸 モルダウの絵

 先日の仙台フィルの鑑賞教室で演奏していただいた、交響詩「モルダウ」。
 そのときに掲げた、6年生が描いた絵が昇降口に貼られています。
 各場面の様子をわかりやすく描いてくれています。

曇り 小教研

 今日は、「小教研」のため、11時に下校です。各家庭で昼食となります。ご理解とご協力に感謝いたします。
 毎年早く下校してるけど「小教研」って何?と思われる方もおいででしょう。
 「小教研」は「いわき市小学校教育研究会」の略称で、市内の小学校教員の「授業」に関わる研修組織です。夏季休業中に、個人の実践レポートを持ち寄り協議する会と、今日のように実際の授業を参観して協議する会があります。
 本校も26年度に、道徳の公開を行いました。そのときの要項表紙が下の写真です。
 今年度は、社会(湯本三小)、理科(鹿島小)、生活・総合(高野小)、音楽(好間二小)、体育(菊田小)、特別活動(赤井小)で公開が行われます。午後からの研究会ですが、市内各校に向かうため、子どもたちは11時下校となっています。

お知らせ 漢検の問題集

 日本漢字能力検定協会さんから漢検の問題集が届けられました。
 各学級に1冊ずつ配当しました。
 10級…1年生で習う漢字
  9級…2年生までに習う漢字
 以下同じで5級が6年生程度です。

 本校を準会場にした試験は2月4日です。

花丸 準備完了

 28日の学習発表会に向けて会場整備をしました。

 今年のスローガンは「大切な仲間と心を一つに」

お知らせ 校内の掲示

 1年生 見学学習の思い出

 2年生 学習発表会に向けて

 3年生 おすすめの本の紹介

 4~6年生 学習発表会に向けて




 くすのきタイムの様子

お知らせ 行事予定


16日(月)委員会活動
      小名浜給食調理場職員学校訪問
17日(火)11時下校
      先生方の研修(小教研)のためおうちで昼食
18日(水)ALT来校日
19日(木)読み聞かせ
20日(金)給食のない日(5年女子のみ弁当)
      就学時健康診断
      PTA児童育成委員会
22日(日)算数ジュニア・オリンピック
      動物愛護絵画コンクール表彰式

23日(月)全校集会
      係児童打ち合わせ
24日(火)校内学習発表会
      1・2年13:55下校
      3年以上14:50下校
28日(土)学習発表会
      下校13時
30日(月)繰替休業日

給食・食事 給食センターの方が訪問

 学校給食を作ってくださっている調理場の所長さんをはじめ、栄養職員の方が給食の様子を見に来られました。
 準備、配膳、食事、片付けの一連の様子をていねいに見て行かれました。
 また、いろいろな栄養や、好きな給食の献立を聞いていかれました。
 赤黄緑の栄養素やそれぞれどういう食物なのか、1・2年生でもよく覚えているとのことでした。


花丸 住吉神社のお祭り2

 写真の提供ありがとうございました。
 いろいろな役割があり、それぞれがしっかりと果たしていましたね。すばらしいです。




花丸 県PTA大会

 第65回県PTA研究大会いわき大会が、15日、アリオスを中心に開催されました。
 本校の会長さんをはじめ、多くの役員の方に前日の準備から当日の片付けまでたいへんお世話になりました。小名浜方部は、受付用のテントや長机、文化センターを会場とする第3分科会用のパイプ椅子運びなど、前日の夕方から夜にかけての仕事が多く、本当に大変だったと思います。また、当日は早朝6時30分からご協力をいただきました。
 大会は「大人の背中」を示すことを基本に、5つの分科会で提言や話し合いなどが行われました。お手伝いくださった役員の皆さん、参加された皆さん、お疲れ様でした。ぜひ今後の子育てやPTA活動に生かしていただきたいと思います。
 また、全体会において、本校前会長柴田春夫さんが、長年の功績により、福島県PTA連合会会長表彰を受けました。ご報告申し上げます。柴田さん、おめでとうございました。

花丸 陸上大会に出場

 15日、いわき市陸上競技場でいわき地区秋季陸上競技選手権大会(いわき市民種目別スポーツ大会)が行われ、本校から6年児童5名が参加しました。
 うち、1名がソフトボール投げで第6位に入賞しました(41m03)。おめでとうございました。

花丸 住吉神社のお祭り1

 14、15日に住吉神社の例大祭が行われました。
 本校の児童も行事に参加していました。
 このような地域の伝統的な行事を受け継いでいくことはとても大切で、誇らしいことです。

 お写真の提供、お待ちしています。
 



雨 授業研究【6年】

 2校時に6年3組で算数の授業研究を行いました。
 単元は「速さ」です。
 AB2つのプリンタのスピードを比べました。

 1時間に90枚だから…
 12分に20枚だから…


 1時間当たりと1分当たりとどっちがいいのかな?

花丸 鑑賞教室 番外編

 楽屋の黒板をウェルカムボードにしてくれてたのですね。
 こういう配慮、素晴らしい。
 仙台フィルの方からもお返事が書かれてます。
 スロバキアやスペインの方もいらしたのですね。

音楽 鑑賞教室2

 ここでのセットリストは、
4 スラヴ舞曲第10番/ドヴォルザーク
 <指揮者体験コーナー>
5 ビリーブ/杉本竜一
6 交響詩「モルダウ」/スメタナ

 指揮者体験は限定2名でした。

 6年生が描いた、モルダウの詩に合わせた絵を発表してもらいました。

 その絵を見ながら鑑賞。
 みなうっとりしていました。

 プロジェクターでも投影

 お礼の言葉 自分の言葉でしっかりと語っていました。

 指揮者とコンサートマスターに花束を贈呈


 最後に校歌を演奏してもらいました。
 仙台フィルの皆さん、ありがとうございました。

音楽 鑑賞教室1

 先ほどの答えは、「道路の車線がだいぶ手前から広がった」です。
 仙台フィルの大型トラック2台をスムーズに進入させるため、国道事務所さんに一時的に広げていただいたのです。明日はまた元に戻っているはずです。

 さて、今日は仙台フィルハーモニー管弦楽団においでいただきました。
 子どもたちには「鑑賞教室」と言っていますが、正式には「文化芸術による子どもの育成事業(巡回公演事業)」といいます。(5月にワークショップをやっていただきました。)

 ここまでのセットリストは、
1 歌劇「エウゲニ・オネーギン」よりポロネーズ/チャイコフスキー
 <オーケストラの楽器紹介>
2 行進曲「星条旗よ永遠なれ」/スーザ
3 ポルカ「観光列車」/ヨハン・シュトラウスⅡ
 (休憩 楽器を見せてくれました)

 立っているのが、指揮者・平川範幸さんとコンサートマスター城所素雅さん。


 スネアドラムの紹介から手拍子→ドラムマーチへ。


 そしてそのまま「星条旗よ…」へ。大熱狂でした。
 第1バイオリンの方たちが子どもの方へ。

 ノリノリ

 休憩時にハープを近くで

 休憩時にティンパニを近くで

 叩かせてもらったりもする

 休憩時にホルンを近くで

晴れ いいお天気です

 10月だというのに朝から暑いですね。
 いよいよ今日は仙台フィルの鑑賞教室。
 暑いかも知れませんが、楽器等の運搬を考えると雨が降らなくて本当によかったです。

 さて、2枚の写真、違いが分かりますか?
 8時前の歩道橋付近。

 9時頃の歩道橋付近。

花丸 あすチャレ!3【4年】

 神保さんから、両足が動かなくなったわけやその後の思い、車いすバスケットとの出会いなどをお話ししていただきました。
 バルセロナ、アトランタ、シドニー、アテネと4回連続でパラリンピックに出ている神保さんですが、世界選手権には2度落選しているのだそうです。それを乗り越えたお話にみな感動していました。

 各クラス2人ずつ感想を述べました。

 記念写真

 お別れはハイタッチ

花丸 あすチャレ! 2【4年】

 次に子どもたちの試合を男女別に2試合行いました。
 男子はパスが通り、シュートも決まるなど盛り上がりました。
 先生(大人)の試合も行いました(ボールが重くなりました)。





花丸 あすチャレ! 1【4年】

 「あすチャレ!School」を開催しました。これは、日本財団パラリンピックサポートセンターが、全国の小・中・高校の児童・生徒を対象に、パラスポーツを通じて、障がい者と共に生きる社会の実現や、子どもたちにチャレンジすることの大切さを伝えることを目的に実施しています。
 今日は、車いすバスケットボール元日本代表の神保康広さんにおいでいただきました。
 とても明るい方で、楽しい雰囲気で進めてくださいました。まず、競技用の車いすの説明やルールを聞いたり、神保さんにデモンストレーションをしてもらったりしました。






曇り 今日の様子

 2校時
 3年生は?バンブーダンスかい?


 1年生はボールを使った折り返しリレー
 ラグビーのように持って走り、最後は5mほど転がして交代。


 大休憩
 市教委の方が屋上の点検に来たのでパチリ。
 案外すぐに気が付かれ、手を振る子がいっぱい。


 3校時
 今度は2年生が折り返しリレー。
 バットを使ってホッケーのようにボールを運びます。
 1年生も2年生も、自然と「○○ちゃんがんばれー」という声が出ていて、とっても嬉しくなりました。


お知らせ 行事予定

10月
 9日(月)体育の日
10日(火)スクールカウンセラー来校日
      学校訪問(いわき市教委)
11日(水)明日にチャレンジ(車いすバスケット・4年)
12日(木)鑑賞教室(仙台フィル)
14日(土)住吉神社祭礼~15日
15日(日)県PTA研究大会いわき大会
      秋季陸上競技大会
16日(月)委員会活動
      小名浜給食調理場職員学校訪問
17日(火)11時下校
      先生方の研修(小教研)のためおうちで昼食
18日(水)ALT来校日
19日(木)読み聞かせ
20日(金)給食のない日(5年女子のみ弁当)
      就学時健康診断
PTA児童育成委員会

晴れ 今日の様子3

 3の2 理科 風やゴムで動かそう


 6の1 理科 てこのはたらき

 5の2 家庭科 ミシン

 4の3 算数 わり算の筆算

 5の3 外国語活動 What do you want?


 5の1 算数 分数のたし算とひき算

 6の2 算数 速さ

晴れ 今日の様子2

 3の3 社会 店で働く人

 くすのき3 きいてしらせよう

 くすのき2 野菜を育てよう

 4の2 算数 わり算の筆算

 3の1 国語 秋の楽しみ

 1の2 算数 どちらがおおい

 2の2 算数 かけ算

 2の1 道徳 くつかくし

 6の1 国語 やまなし

晴れ 今日の様子1

 今日は、たくさんの先生方が授業を見においでです。
 3の3 算数 大きい数のわり算

 くすのき1 にこにこ言葉で伝えよう

 4の2 理科 物の体積と温度

 1の3 算数 どちらがおおい

 1の1 国語 くじらぐも

 2の3 国語 お話の作者になろう

 6の3 道徳 手品師

 5の2 算数 分数のたし算とひき算

 4の1 国語 ごんぎつね

キラキラ こころの劇場【6年】

 6年生は、アリオスで劇団四季のファミリーミュージカル「嵐の中の子どもたち」を鑑賞する「こころの劇場」に参加しました。

 以下劇団四季ホームページから
*************************************
 ファミリーミュージカル『嵐の中の子どもたち』は、アイバン・サウスオール作『ヒルズ・エンド』と、ヘンリー・ウィンターヘルト作『子どもだけの町』という2つの原作を元に舞台化した、劇団四季のオリジナルミュージカルです。
 1981年の初演以来、全国公演やクリスマスチャリティー公演を中心に上演を繰り返してきました。

 巨大な嵐がハミングバード村を襲った日、村にいたのは18人の子どもたちだけでした。
 大人が1人もいない世界の中で、彼らは「信じ合う気持ち」や「思いやり」など、人生に欠かせないことを学びます。子どもたちの懸命な姿は、何ごとにも「希望」と「勇気」をもって取り組むことの素晴らしさ、「友情」の大切さを改めて教えてくれるのです。

 次から次へとふりかかる危機を、彼らはいったいどうやって切り抜けるのか。子どもたちが大活躍する冒険物語は、きっと私たちが子どもの頃に夢見たことや、忘れてしまった何かを思い出させてくれることでしょう。
**************************************
 どんな感想を持ったかな?
 学習発表会の劇をする上でも参考になったことでしょう。


お知らせ ハチの駆除

 体育館南側の松の株にハチがいて危ないということで、ここ数日用務員さんに殺虫剤で対応してもらっていました。
 しかし、ハチが多すぎるということで、専門業者に駆除していただきました。
 朝、巣から出て行ったハチが戻ってくることから、ここ2、3日は近づかないように、とのことでした。


晴れのち曇り 今日の様子1

 3校時、1年生はクリーン活動の後、リレー大会をしていました。

 4年生は学習発表会に向けて練習

 4校時、2年生がクリーン活動

 今度は1年生が学習発表会の練習

晴れ 稲刈り5【5年】

終盤になるに従ってお天気がよくなり、気温もぐんぐん上がりました。
子どもたちは、「暑い暑い」と言いながらも一生懸命最後までがんばりました。
すべて刈り取った後の田んぼと青空!
広くて気持ちよかったです。
ご協力くださった地域の皆さま、保護者の皆さま、本当にありがとうございました。



学校に帰ってくると、昇降口前が泥で汚れてしまいました。
3組の子たちがほうきを使って最後まできれいにしてくれました。

晴れ 稲刈り4【5年】

保護者の方々も何人もお手伝いに来てくださいました。
そして、たくさんたくさんご協力いただきました。
おかげさまで、とってもスムーズに活動が進みました。
保護者の方々の力は大きいですね。
ありがとうございました!!


晴れ 稲刈り3【5年】

2人ペアになり、稲を刈る仕事と、刈った稲を運ぶ仕事を役割分担して行いました。
役割を交代しながら、せっせせっせと仕事に励みます。
初めて鎌を使う子もいましたが、やるごとにコツをつかんでいくようでした。
田の中はぬかるんでいて、歩くのも大変なくらいでしたが、助け合い、がんばっていました。
社会科で学習した食料自給率やTPPの話をしながら作業をしている子もいました。






晴れ 稲刈り2【5年】

稲が乾いたので、稲刈り決行となりました。
たわわに実った稲穂を見て、子どもたちもわくわく。
早く刈りたい!と、そわそわしていました。


花丸 表彰

 第40回いわき市小学生剣道錬成大会4年生女子の部で1・2・3位を独占したお友達です。おめでとうございます。

晴れのち曇り 今日の様子

 5年生は稲刈り。
 たくさんの保護者の方に協力いただきました。ありがとうございます。
 詳しくは学年からアップします。


 ちょっと肌寒さを感じましたが、子どもたちは元気いっぱい。