こんなことがありました

出来事

お知らせ 本日持久走記録会です。

 いよいよ持久走記録会です。
 これまでのがんばりを発揮してほしいですね。
 今年度は校庭で実施のため、応援に来られる場合は、路上駐車を絶対にしないようにお願いします。


 応援は校庭の周囲からとなります。


 本校職員苦心の1周350mのコースです。

花丸 表彰

 県の作文コンクールで佳作(市で特選)、市の作文コンクールで入選となった児童に賞状を伝達しました。おめでとうございます。

お知らせ 行事の予定

27日(月)3・4年集会
      方部連P役員会
28日(火)持久走記録会(校庭)9時から
  9:00 3年
  9:30 4年
 10:00 1年
 10:30 2年
 11:00 5年
 11:25 6年
  女子→男子の順
30日(木)ALT来校日
12月
 1日(金)防火診断
      メール定期配信日

 4日(月)B日課
      全校集会(保健委員会から)
      ALT来校日
 5日(火)B日課
      スクールカウンセラー来校日
      PTA役員会
 6日(水)B日課
      集金日
      クラブ活動(1・2年生4校時まで)
 7日(木)B日課
 8日(金)B日課
 9日(土)小名浜地区綱引き大会

花丸 野出さん、ありがとう!

 先日1・2年生の木工教室で講師をお願いした野出正和さんに、子どもたちがお礼の手紙を出したところ、記念の色紙を届けてくださいました。


 また、手紙の中に質問があったということで、丁寧に答えてくれました。
 いくつか紹介します。
Q:なぜ工作が好きになったんですか?
A:小さいときから「作ること」が好きで大人にほめられて調子に乗ってきたのです。
Q:ボンドの付け方は誰かに教えてもらったんですか? それとも自分で思いついたんですか?(いい質問ですよね)
A:ボンドの付け方はたくさんの方法がありますが、綿棒を使って付ける方法は自分で考えました。全国で1万人以上に工作を教えながら、ずっと「どうしたら上手に付けられるか」を考えていて10年前にたどりついた方法です。
Q:シャボン玉が出る車はどこで買ったのですか?
A:シャボン玉発生装置が最初から付いている車は、世界じゅうどこを探しても売っていません。20年前のドイツの車に、自動車修理工場の友だちに取り付けてもらいました。その友だちも自動車が好きで修理のプロになった人です。

晴れ 3・4年集会

 大休憩に3・4年生の集会を開きました。(他の学年は持久走の練習をしました。)
 学習発表会の頑張りや、持久走大会に向けての取り組みのよさについて話しました。
 その後は例によって読み聞かせ。今回は高畠那生さんの「クリスマスのきせき」。
 とても面白くて集中して聞いてくれました。
(自分でしゃべっているので、本の表紙以外の写真はありません。すみません)

花丸 子供環境研究発表会

 26日福島高専で「子供環境研究発表会」が行われ、5年生が自分の研究について発表を行いました。
 市内から小学生13名が選ばれ、それぞれの「環境」に関わる研究内容を発表し、賞状をいただきました。




病院 手洗いの大切さ【4年生】

 4の3の学級活動の授業です。
 風邪などを防ぐための手洗いの大切さを学習します。
 ローションを手につけ、

 手になじませます。

 いつものように手洗いをします。

 ブラックライトに当てると、汚れが落ちてないところが光ります。


 どのあたりが落ちてなかったかみんなで確認し、正しい手洗いのしかたを考えました。
 その後正しい手洗いのしかたを教えてもらって、実践しました。

花丸 むかし遊び【1年生】

 長寿会の皆さんに来ていただいて、1年生が昔遊びに挑戦です。
 お手玉やあやとり、メンコや竹とんぼ、コマ回しなどを順番に体験しました。
 いつもありがとうございます。







 コマ、上手に回せています。

晴れ 大休憩

 1年生以外は、持久走の練習

 みんな下を向いていますが、登校班の班長さんたちです。
 反省をしています。

晴れ 校外学習【くすのき】

 休み明け、いいお天気です。
 くすのき学級のみんなは、乗り合いバスに乗って校外学習に出発しました。
 ららミュウの特別支援作品展を見てきます。

お知らせ ヤングアメリカンズ公式Facebookに

 ヤングアメリカンズの公式Facebookに今回の日本ツアーについて投稿がありました。
 本校に来たメンバーがアリオスのステージでサークルをつくっている写真です。

 その中の文章に「Cha,Cha,Cha」が使われていました!

 74days of challenge,change,and chances.
 Thank you Tohoku Fall 2017(last lion king circle).
 チャレンジ、チェンジ、そしてチャンスの74日間。
 2017東北秋のツアー、ありがとう(最後の「ライオンキングサークル」)。

 ヤングアメリカンズは今日の夕方、離日します。


花丸 表彰

 6年生女子が「小学生の税の書道展」で銅賞をいただきました。
 おめでとうございます。

花丸 町たんけん【2年生】

2年生が生活科の学習で町探検に出かけました。
保護者の皆さんに協力してもらい、行き先別に行動しました。
ご協力ありがとうございました。

西部交番


エンゼル薬局


でんきプラザおかだ


クロワーゼ


遍照院

花丸 表彰

 今日は卓球を頑張っている4年生2名です。
 ひとりは、5日に行われた第3回県小学生強化リーグ卓球大会(女子14組)で2位。
 もうひとりは、同じく(女子3組)3位、12日に行われた第2回JAふくしま未来カップ卓球大会シングルスで3位、ダブルスではなんと優勝しました。
 おめでとうございます。

花丸 自動車くらべ

 やはり1年生
 「じどう車くらべ」という説明文です。
 いろいろな車の役割(仕事)と、そのための特徴について、段落を分けてわかりやすく説明しています。
 国語科は「バスがどういう乗り物か」「クレーン車がどういう乗り物か」という知識を得るのが目標ではありません(結果的に、そういう知識は身につきますが)。
 「車の仕事」 と 「その特徴」を “そのために”という言葉でつなぎます。この“そのために”の役割をしっかり身につけるのが目標です。
 今日は、自分たちで例文を考え、“そのために”の役割を確実に身につけようとしていました。


花丸 問題づくり

 1年生
 動物園のサル山のイラストから、足し算・引き算の問題を作ります。
 全部で19匹いるので、そこから「○匹にげました」という問題を作った子が多かったですが、岩に8匹、木の橋に4匹、木に7匹いることに着目した子もいました。

お知らせ 校内掲示から

 2年生の持久走のめあて

 広報委員会は「朝日小学生新聞」の記事を選び、感想を書いています。

会議・研修 発表の練習

 福島高専で行われる「子供環境研究発表会」で自由研究の内容を発表する5年生です。
 校長室でちょっと練習しました。

お知らせ 行事の予定


20日(月)5・6年ゲーム集会
      委員会活動
21日(火)町探検(2年)
22日(水)クラブ活動(1・2年5校時なし)
23日(木)勤労感謝の日
24日(金)登校班長会議
      昔遊び(1年)
      くすのき学級校外学習

27日(月)3・4年集会
28日(火)持久走記録会(校庭)9時から
       3年4年1年2年5年6年の順
       女→男の順
30日(木)ALT来校日
12月
 1日(金)メール定期配信日

花丸 表彰

 球友会小名浜バレーボールクラブの皆さんが、第39回いわき市小学生バレーボール大会で2位となりました。おめでとうございました。


 第16回県少年合気道競技大会
 2年生は低学年の部(乱取競技、演武競技)で準優勝
 5年生は高学年の部(演武競技)で3位
 また、5・6年生は混合団体戦で3位となりました。
 おめでとうございます。

花丸 集会

 大休憩、5・6年生はゲーム集会をしました。
 5年生は先日の防災ワークショップの経験を生かしたかな?






 1~4年はランニングタイム


曇り 寒いですね

 4年
 国語「アップとルーズで伝える」という説明文。
 写真や動画のアップ(寄せ)とルーズ(引き)の役割について説明した文章です。
 子どもたちが見つけてきたアップやルーズの写真を紹介していました。




 5年理科
 水にものが溶けるのには限りがあるのか、食塩とミョウバンを教材に確かめています。

 理科室前の掲示。よいノートを紹介しています。


 3年社会
 いわきでとれる農産物を、地図資料やグラフからとらえていました。


お知らせ ヤングアメリカンズ動画

 じぶん未来クラブさんの『ヤングアメリカンズ・ジャパンツアー』Facebookに、本校のワークショップの様子が紹介されています。
 Facebookをご利用の方は、『ヤングアメリカンズ・ジャパンツアー』を検索して、ぜひフォローをお願いします。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1432888170142217&id=518313438266366&refsrc=https%3A%2F%2Fm.facebook.com%2FYAJAPANTOUR%2Fvideos%2F1432888170142217%2F&_rdr

花丸 表彰

 県下小中音楽祭には、合唱と合奏のほかに「創作の部」があります。
 そのいわき地区大会で入選した6年生です。


 歯科衛生ポスターコンクールで優秀賞をいただいた4年生です。

晴れ 今日の様子1

 4年
 算数でこんな問題を考えていました。
 赤が8列11行、青が8列4行、全部で何個かを説明した2つの考えを比べます。
 「分配の法則」ですね。


 のこぎりを使った工作
 友だちの作品の鑑賞もしていました。

花丸 一夜明けて

 5・6年生が取り組んだヤングアメリカンズから一夜明けました。
 「終わった」で終わったら、教育活動にはなりません。
 ワークショップから何を得たのか、どんな気持ちになったのか、など各担任が作文に書かせているかと思いますが、そうやって振り返らせることが大事です。
 でも作文に「楽しかった」「よい思い出になった」なんて書いていたら合格とは言えません。思い出づくりにヤングアメリカンズを呼んだのではありませんから。



 家庭科室の黒板に
 “The more it rains,the bigger the rainbow.”
ヤングアメリカンズからメッセージが。
 雨が降れば降るほど、それだけ虹も大きくなる、といった意味でしょうか。
 高い山ほど絶景が待っているというわけですね。

ヤングアメリカンズ3

 午後からのワークショップは「ライオンキング」や「If we hold on together」の練習をしました。


 リハーサルの前に、全員にTシャツのプレゼント。これを着てショーに出ます。


 お客さんが入る前のひとときにパチリ。



 ショーを終えて「ハグタイム」


 全員で記念撮影

 片付けも終わって、リラックスしたあと、職員が体育館でお別れをしました。
 歌を1曲プレゼントしてくれましたよ。

晴れ ヤングアメリカンズ2

 午前のワークショップが終わりました。
 ホームページのアップはここまでにします。
 ワークショップもショーも目と心に焼き付けたいと思います。





晴れ ヤングアメリカンズ

 ヤングアメリカンズ(YA)がやってきました。
 5・6年生がワークショップに取り組んでいます。
 YAのパワー、すごいです。










花丸 明日はYOUNG AMERICANS

 いよいよヤングアメリカンズがやってきます。
 控室の黒板には歓迎の言葉が書かれていました。
(ちょっとあやしいのもありますが、理解しようと努めてくれるでしょう!)




 鶴も折ってくれました。喜んでくれるね!

雨 今日の様子

 3年算数
 ちょうど1キロの重さのものはなんだろう?
 実感としての重さを単位と結びつけることは大切ですね。



 
 総合 いわきの観光案内ができるようにしています。 

 分からない言葉は辞書で引きます。


 2年生は町探検に備えて行き先別に事前学習




 こういうとこなの。

 こちらはすばらしい

花丸 表彰

 平成29年度動物愛護絵画コンクールで優秀賞をいただいた4年生2名です。
 おめでとうございます。

晴れ 今日の様子

 朝は冷えましたね。
 天気がよく暖かくなってきました。

 2年 音楽
 「はじめの一歩」を大きな声で歌っています。


 国語 おもちゃの作り方を説明する文章の書き方を考えています。


 1年国語
 「カバンのなかにはかばがいる」といった例文を読んで、何がいるのか考えています。


 4年理科 涼しくなって変わってきたことを考えています。

 社会
 都道府県を当ててもらうクイズを考えています。


 掲示板
 1年生が持久走のめあてを書いていました。


 これは○かい? △かい? ×かい?

お知らせ 行事予定


13日(月)ALT来校日
      個別懇談 13:30下校
14日(火)個別懇談 13:30下校
      スクールカウンセラー来校日
15日(水)集金日
      個別懇談 13:30下校
16日(木)ヤングアメリカンズ(5・6年)
      1~4年 14時下校
       WS1 9:30~11:30
       WS212:30~14:00
       リハ 14:00~14:30
        (リハは見られません)
       ショー14:50~16:00頃
        (一切撮影できません)
17日(金)個別懇談 13:30下校

20日(月)読み聞かせ
      委員会活動
21日(火)町探検(2年)
22日(水)クラブ活動(1・2年5校時なし)
23日(木)勤労感謝の日
24日(金)登校班長会議
      昔遊び(1年)
      くすのき学級校外学習
    

花丸 綱引き大会無事終了

 スムーズな進行で無事に終わりました。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。



 入賞したチームです。おめでとうございます。
 【下学年】
 優勝 相子島・野田B

 準優勝 林城A

 3位 住吉C


 【上学年】
 優勝 玉川北・岩出B

 準優勝 住吉E

 3位 玉川東

花丸 表彰

 3年生が鏡石ロードレース大会第8部(1.5キロ)で優勝したので、賞状と盾を伝達しました。
 おめでとうございます。

晴れ 今日の様子

 今日は、午後から先生方が玉川中に行き、授業を見たり協議をしたりするため、13時下校です。

 1年生 繰り下がりの引き算をしていました。


 この子は、引かれる数14を、10と4に分け、まず10-6=4をやったようです。
 残った4と4を足して答えは8。引いて足すので「減加法」といいます。


 この子は、引く数6を、引かれる数の一の位「4」に合わせて、4と2に分解し、4同士を消しまました(4-4)。
 残った2を10から引いて、答えは8。引いてまた引くので「減減法」といいます。





 2年
 カッターで窓を開いていた平面作品が、今日、立体になりました。
 ゴミを掃き掃き。

花丸 防災ワークショップ3【5年生】

 5・6校時は3組
 最終ステージからお邪魔しました。
 最後は「いすのベストシェア」。
 1つのいすに、全員が痛くなく、不快でなく、30分余裕で座れるよう工夫します。
 実際に30分は計りませんが、状態を見て合格かどうか判断します。

 痛いなら我慢することなく伝える、痛くないか相手に確認する、そういったコミュニケーションが自然に生まれます。











 最後に、ワークショップ全体を通しての振り返りをしました。

花丸 防災ワークショップ2【5年生】

 3・4校時は2組
 ゲームのステージ3からお邪魔しました。
 説明を聞いています。
 子どもだけが参加し、周りの大人は入りません。←ここ大事

 まずバラバラ歩きをします。

 言われた数字の人数で集まったら座ります。
 あと何人かな?」

 集まったメンバーは揃って座るのがルール。つまり空席を作らない。


 あれ、こーちゃんが座っている。これでは全員が座れません。
 ここでコミュニケーションが必要です。
 ルールを説明してどいてもらいます。

 また荷物もいすに置こうとしたこーちゃんを、今度はパイプいすを用意して「こちらへどうぞ」。自分たちのルールの外側にいる人との接し方が理解できてきました。

 今度は「B型を入れて5人」というルールで集まります。
 ところが、マッキーが「足を痛めた」としゃがみこんでいます。このままゲームは進行できるのですが、女子のひと組が、パイプいすを用意してマッキーを座らせます。

 その後もこの女子たちはなかなか座りません。
 もしかしてB型の子が入っていないのかも?
 そう思った男子のグループは、自分たちに複数B型がいるよ!と猛アピールします。
 でもなかなか女子は動きません。どうやらマッキーのケガが心配で、ゲームをしていいのかどうか悩んだそうです。
 ゲーム=楽しいこと
 人のケガ=命に関わること
 それを秤にかけ、悩んでいたのです。とても大事な“立ち止まり”でした。
 また、B型がいないなら俺たちの誰かと交換しよう~というアピールも素晴らしかったです。



 さすが女優、名演技でした。