こんなことがありました

2019年12月の記事一覧

NEW おめでとう!【表彰】

本校の児童のみなさん、冬休みも、学習に運動にがんばっていますか?

努力が実ることを信じて、がんばりましょうね。

2学期末に表彰したお友達を改めて紹介します。

まずは、福島県のコンクールで入選・入賞したお友達です。

左から、

・県児童作文コンクール 佳作

・JA県書道コンクール 奨励賞

・JA県書道コンクール 佳作

・県児童生徒木工作コンクール 入選

 

続いて、いわき市内の児童作文コンクールで入選した5人です。

がんばりましたね。おめでとうございます!

 

 

 

花丸 児童の作文発表!【6年生】

一昨日の終業式で発表してくれた2、4、6年生の代表児童の

作文の一部を紹介しています!最後は6年生です。

<6年生>

 2学期に挑戦や努力をしてきたことの1つ目は自学です。(中略)

 

 2つ目は学習発表会です。今まで演じたり観たりしてきたどの劇よりも、

輝いていたし感動しました。特に、ラストの「サークルオブライフ」に

何かグッとくるものがありました。それまでの練習を思い出すと、

「がんばって良かった」「最後がこの劇で良かった」と、何かが

こみ上げてくるようでした。6年間、いっしょに過ごしてきたみんなの

いつもの姿とは違って、みんなが一生懸命に、大きな声ではくしんの演技を

していたからではないかと思います。学年の団結力の強さも感じました。

 

 3つ目は規則正しい生活ができたことです。私は夏休みに一人部屋を

設けてもらってから、自分で起きるようになりました。私は、とても

心配性で、「宿題はやったかな」「教科書はちゃんと入っているかな」

など、すぐ不安になり、朝からバタバタして、朝ご飯がしっかり食べられない

日が続きました。これを解決するために、まず目覚ましをかけることにしました。

二度寝してしまったこともありますが、最近は、早めに起きて、朝ご飯に

毎日みそ汁かスープを飲むようにしています。早寝早起き朝ご飯を心がけ、

これからも規則正しい生活をしたいと思います。(後略)ニヒヒ

 

以上、3回に分けて、児童代表作文を紹介してきました。

作文の内容もさることながら、発表がとても落ち着いていて立派でした。

 

3人の代表児童のように、相手の顔を見て、聞き手に伝えることができるように

本校の児童を育成していきたいと思います。

 

 

花丸 児童の作文発表!【4年生】

昨日の終業式で発表してくれた4年生の作文の一部を紹介します!

<4年生>

(わたしががんばったことは…)

わたしは、国語のつなぎ言葉と社会の都道府県の学習をがんばりました。

国語ではどの文にどんなつなぎ言葉を入れればいいのかを考えました。

社会では、都道府県の形や位置、名物をおぼえることをがんばりました。

 

また、授業では、困っている人やなやんでいる人を助けられるように

がんばりました。わたしの近くにいる友達は、自分でできるときもありますが、

えんぴつが止まってしまっているときもあるので、ヒントを出して答えを言わないように

教えてあげることができました。

 

(生活面でがんばったことは…)

1つ目は、男女関係なく親しくできるようにしたことです。

2つ目は、本を読むことです。読む本のページ数をいしきして

読みました。これまでは、短い本やマンガを選んでいました。

 

(これからがんばりたいことは…)

お手伝いをがんばって、つかれて帰ってくるお父さんやお母さんのふたんを

へらしてあげたいと思います。笑う

 

花丸 児童の作文発表!【2年生】

昨日の終業式で発表してくれた、2年生、

4年生、6年生の作文の一部を紹介します!

 

<2年生>

まず、わたしが2学期にがんばったことは、国語で今までならった

漢字をほとんどおぼえられたことです。学校の宿題だけでなく、

家に帰ってからも自分でたくさんれんしゅうしました。

テストでも、よい点数をとることができてうれしかったです。

 

つぎに、3学期がんばりたいことを発表します。1つ目は、2学期よりも

もっと字をきれいに書けるようになりたいです。2つ目は、2年生でならう

漢字をぜんぶおぼえられるようにしたいです。おくりがなも、まちがえずに、

正しくおぼえられるようにがんばりたいと思います。期待・ワクワク