教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
学校の出来事
学力テスト 実施
19日(火)に、全校でNRT学力テストを実施しました。2時間目に国語、3時間目に算数を行いました。どの学年の児童も集中して真剣に取り組んでいました。1年生にとっては初めての学力テストでしたが、一生懸命考えてがんばっている姿が見られました。
結果は3月中には届く予定です。1年間の学習の達成状況をつかむとともに、できたところはさらに伸ばし、できなかったところは復習をして理解を深め、次年度へ生かしていきたいと思います。
全校集会がありました
18日(月)、三和っこタイムに全校集会があり、「第63回福島県書きぞめ展」において優秀な成績を修めた児童の表彰を行いました。本校では、書きぞめ奨励賞に3年生が1名、特選に1年生と5年生が1名ずつ入選しました。
東北電力出前授業がありました
2月15日、3・4校時目に東北電力の方にお越しいただき『電気』についての出前授業をしていただきました。
「電気は何に姿を変えることができるでしょうか」
「電気は1秒間にどれぐらい進むでしょうか」
「電気はたくさん貯めておくことはできるでしょうか」
などなど、電気への興味や関心が高まる問題を丁寧に解説していただきながら、電気が光になること、音になること、熱になることを実際に実験で確認することができました。
普段、あたりまえのように使用している電気ですが、たくさんの方のおかげで自分たちの所まで届いていることを知ったり、手回し発電機で電気を作ることはなかなか大変であることを知ったりすることで、電気への理解を深めることができました。
インフルエンザ罹患状況
インフルエンザ罹患状況をお知らせいたします。(15日12:20現在)
インフルエンザによる欠席が6名、発熱等による欠席が2名です。学校でも手洗・うがいの励行、マスクの着用等を呼びかけていますので、ご家庭におかれましても引き続き予防等の対策をよろしくお願いいたします。
【インフルエンザ罹患状況】
1年・・・1名
2年・・・0名
3年・・・1名
4年・・・0名
5年・・・4名
6年・・・0名
新入生保護者説明会
13日(水)、新入生保護者説明会が行われました。入学にあたり、「入学前後の生活の心構え」や「準備物」、「健康管理」、「集金」等の説明が行われました。4月の入学式、お子さまが元気に登校するのを楽しみにお待ちしております。
インフルエンザ罹患状況
インフルエンザ罹患状況をお知らせいたします。(13日9:00現在)ご家庭における健康管理、罹患したの時の迅速な対応等ありがとうございます。一人ひとりの予防が感染拡大防止につながりますので、引き続きご協力をよろしくお願いします。
1年・・・1名
2年・・・0名
3年・・・2名
4年・・・0名
5年・・・4名
6年・・・0名
クリーン作戦・ワックスがけ
8日(金)の5校時に、全校生でクリーン作戦を行いました。各教室の机やいすを廊下に出し、掃き掃除や拭き掃除を丁寧に一生懸命行い、床をとてもきれいにしました。
放課後には教職員できれいになった教室・体育館のワックスがけを行いました。これまでの汚れが落ちて、教室も体育館もピカピカになりました。これからも、大切に使っていきたいと思います。
5年生 森林環境学習
5日(火)の3校時に、いわき森林組合長の田子英司さんに来ていただき、5年生が森林環境学習を行いました。
はじめに、5年生がグループごとに、森林について調べたことの発表を行いました。森林のもつ役割や、日本の森林率、調べてみての感想などをしっかり発表していました。
子どもたちの発表の後、田子さんが「緑のダム」のしくみやはたらき、森林を育てたり伐採したりする様子、広葉樹と針葉樹の違いなどを、子どもたちの発表と関連づけながら、たいへん分かりやすく説明してくださいました。また、三和の木材がSGECの認証を受けていることや、東京オリンピックの関連施設に三和の木材が使われることなども話していただき、子どもたちも興味深く聞いていました。子どもたちからの質問にも丁寧に答えていただき、調べただけでは分からない具体的なことまで納得しながら理解することができました。
第4回学校運営協議会 開催
4日(月)に、三和小図書室で「第4回三和小・中学校学校運営協議会」を行いました。
3学期の学校運営の取り組みについてや、12月に文部科学省で行われた「コミュニティ・スクール 地域とともにある学校づくりフォーラム」の視察報告、次年度の学校運営の取り組みなどについて報告、協議を行いました。
コミュニティ・スクールとなって1年目の取り組みでしたが、運営協議会委員のみなさんや保護者、地域の方々にたくさんのご支援、ご協力をいただき、充実した教育活動を行うことができました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
3年生 外国語活動の授業
4日(月)、ALTのカイリーン先生と3~6年生で外国語活動の授業を行いました。
3年生では、「What animal is this ? 」の学習で、子どもたちは、いろいろな動物の英語の言い方を学び、動物のジェスチャーをしながらゲームを行い、楽しく集中して学習に取り組んでいました。
4・5年生 「いわき伝統野菜フォーラム」で堂々と発表
2月1日(金)に4・5年生が、内郷のクレールコートで開催された「いわき伝統野菜フォーラム2019」で「むすめきたか」の栽培・調理の取り組みや、そこで学んだことを発表しました。
フォーラムでは、はじめに清水いわき市長からのあいさつがあり、その後、長崎からいらっしゃった岩崎さんの「風土とともに、たねを継ぐ」の講演があり、子どもたちも一緒に聴きました。
講演の後、いよいよ事例発表が始まり、久之浜二小の5・6年生の発表の後、三和小の発表となりました。スクリーンに映し出された写真の脇に、4・5年生がグループごとに登壇し、一人一人が伝統野菜教室で取り組んできたことを、分かりやすく堂々と発表することができました。4月の1回目の伝統野菜教室から、種まき、草取り、追肥、土寄せ、収穫、調理、試食会など1年の歩みを、自分たちの素直な感想も含めながら発表し、聴いてくださっている方々から温かい言葉や拍手をいただきました。
発表の後は、1階の部屋に移って「食の交流会」に久之浜二小の児童と一緒に参加しました。
会場には、いわき伝統野菜や長崎伝統野菜を使った料理が並び、子どもたちも久之浜二小の5・6年生と交流しながら、いろいろな料理を味わっていました。後半には、聞きに来てくださった保護者の皆さんも加わり、楽しくおいしい食の交流会となりました。
最後に、この1年間お世話になった須藤さん、大谷さん、三和給調の所長さん、古川先生、ふれあい市場の皆さんへ、子どもたちからの感謝のメッセージをお渡ししました。市の農業振興課のみなさんをはじめ関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。
豆まき集会
1月31日(金)、三和っこタイムに豆まき集会を行いました。集会委員の進行のもと、校長先生から節分に関するお話や保健委員による豆まきにまつわる紙芝居、年男・年女の多い5年生が豆まきがありました。また、自分の心の中にいる追い出したい鬼をそれぞれ書いて、体育館に掲示しました。
記録会が終わっても、なわとび練習がんばってます!
31日(木)の朝、校庭では元気になわとびの練習をする子どもたちの姿が見られました。なわとび記録会は昨日終わりましたが、継続してなわとび練習に取り組む姿がすばらしいです。記録会で自信をつけた子、うまく跳べず悔しかった子、新しい跳び方に挑戦する子など、なわとび記録会が一つのきっかけになって練習の意欲が高まっているようです。
「いわき伝統野菜フォーラム」の発表リハーサル
2月1日(金)に内郷のクレールコートで開催される「いわき伝統野菜フォーラム」に参加する4・5年生が、発表のリハーサル練習を30日の5校時に行いました。
「いわき伝統野菜教室」でこれまでに4・5年生が取り組んできた、「むすめきたか」の栽培・調理の活動の様子や感想を、スライドに合わせて一人一人が自信を持ってとても上手に発表していました。
金曜日のフォーラムでは、久之浜二小の子どもたちとの交流や料理の試食会も予定されています。発表も交流も試食も、今から楽しみです。
田村緑さん、渡辺亮さん、サプライズで来校
29日(火)の6校時、「おでかけアリオス」でお世話になった田村緑さん・渡辺亮さんが、学校に来てくださいました。
「おでかけアリオス 三和プロジェクト」でお世話になった方々にあいさつをして回る中で、三和小にも寄ってくださり、6年生とサプライズの再会となりました。6校時は、27日(日)のコンサートの様子を緑さん、亮さんと一緒に写真で振り返り、とても盛り上がりました。最後には、緑さんから「展覧会の絵」という緑さん演奏のCDを6年生一人一人がいただきました。
あらためて、自分たちが取り組んできたことのすばらしさ、緑さん・亮さん・アリオススタッフの方とのつながりの大切さを感じることができました。緑さん、亮さん、アリオススタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
各種表彰
29日(火)に、児童書写展の入賞者とバドミントンの大会で入賞した児童の表彰を行いました。また、「ふくしまを十七字で奏でよう 絆ふれあい支援事業」においても、三和小学校がいわき教育事務所より「学校賞」をいただき、その賞状も全校生に披露しました。作品集には三和小からも「絆部門」に4名、「復興部門」に1名掲載されました。応募のご協力、ありがとうございました。
なわとび記録会
29日(火)、2・3校時目になわとび記録会を行いました。
子どもたちは、個人種目(規定種目・自由種目)とチャレンジ種目、団体種目(長縄)に挑戦しました。チャレンジ種目は自由参加で行い、子どもたちは2in1や連鎖跳び、三重跳びなどを披露しました。団体種目(学年対抗)では、長縄で2分間の八の字跳びに挑戦しました。自己ベストを更新しようと頑張る子どもたちの姿がたくさん見られました。
アリオス音楽室コンサートに6年生が出演!②
コンサートのアンコールでは、三和小の6年生も参加して「威風堂々」の曲にあわせた三和体操、「MANBO No.5」のダンスを観客の皆さんと一緒に行いました。
コンサートが終わると、ロビーに出て観客の皆さんの見送りをし、感謝の気持ちを伝えました。観客の皆さんからも、たくさんのうれしい言葉をいただきました。
見送りの後楽屋に戻り、田村さん、渡辺さん、アリオスのスタッフのみなさんとミニ打ち上げを行いました。お二人に、6年生の保護者の皆さんからの花束と6年生一人一人が書いたメッセージシートが渡され、お二人からはこれまでの「おでかけアリオス」で取り組んできた活動の写真集をいただきました。写真集には、田村さんや渡辺さん、スタッフの方からの温かなメッセージも書かれており、大切な思い出のプレゼントになりました。
とても貴重な体験をさせていただき、そして心と心をかよわせあえる素敵な時間をすごさせていたき、本当にありがとうございました。
アリオス音楽室コンサートに6年生が出演!①
27日(日)に、アリオス小劇場で「いわきアリオス音楽室コンサートスペシャル 田村緑&渡辺亮 デュオ・コンサート」が開催され、三和小の6年生がゲスト出演し「The Three Treasures ~3つの宝を探しに~」の劇を披露しました。
この劇は、今年度「おでかけアリオス」で6年生が1年間取り組んできたもので、劇のストーリーや台本、音楽、ダンスなどを田村さんや渡辺さんにアドバイスをいただきながら、自分たちで作りあげてきました。学習発表会や、三和の里フェスティバルでもこの劇を行い、そして今回いよいよ最後の舞台、「アリオス」での発表を行いました。
14:00に始まったコンサートでは、田村さんのピアノ演奏、田村さん・渡辺さんのデュオ演奏に続いて、6年生が劇を披露しました。照明や設備の整った舞台上で、6年生一人一人が堂々と一生懸命演技をし、音楽を奏で、ダンスを踊り、すばらしいパフォーマンスを見せてくれました。6年生一人一人が輝く、これまでの集大成となるすばらしい舞台でした。
劇が終わると、満員の観客からたくさんの拍手をいただき、子どもたちの表情にも大きな達成感が見られました。
6年生 アリオスで舞台リハーサル
25日(金)、6年生がアリオスで27日(日)の「田村緑・渡辺亮 デュオ・コンサート」でゲスト出演する劇の舞台リハーサルを行いました。
劇を行うアリオスの小劇場は照明も素晴らしく、6年生の演じる劇「The Three Treasures~3つの宝を探しに~」の世界を表現してくれていました。6年生も舞台のすごさに刺激を受けながら、一生懸命練習に取り組みました。27日の舞台出演が楽しみです。
〒970-1372
いわき市三和町下市萱字竹ノ内228
TEL 0246-86-2032
FAX 0246-86-2158