こんなことがありました

2021年10月の記事一覧

鉛筆 石川哲夫先生をお招きし、「放射線教室出前講座」を行いました。(5年生)

今日の3・4時間目に医療創生大学客員教授 石川哲夫先生 をお招きして「放射線教育出前講座」を行いました。

東日本大震災(現在では「東北太平洋沖地震」というのが正式名称とのことです)から原発事故までの経緯についても教えてくださり、なぜ「放射線について学ばねばならないか」ということについても学ぶことができました。

私たちの住む地球上には、普通に「放射性物質」が存在し、放射線の数値は決してゼロにはならないこと、身近な食品などにも放射性物質があること、「放射性物質」「放射能」「放射線」はそれぞれ表しているものの意味が違うことなど、私たちの実生活に即してお話を進めてくださいました。子どもたちは全員興味津々で授業に没頭していました。

石川先生は、「きちんと数字の意味を知り、数字で判断することが大切である」ということをこの学習を通して強調されていました。「知ること」の大切さ、「客観的な判断」の大切さを「放射線」という事象を通して子どもたちは学んでいました。

石川先生、大切なことをたくさん学ばせていただき、本当にありがとうございました。

晴れ 「花いっぱい運動」を行いました。(全学年)

前日の荒天で延期になった「花いっぱい運動」を本日行いました。

1校時は5・6年生、2校時に3・4年生、3校時は1・2年生がそれぞれ自分の持ち場に花と球根を植えていきました。

天気も良く、みんなでパンジー、ビオラ、ノースポールを植えました。チューリップの球根も植えたので、来年の春もきれいに咲かせられるよう、全員がお世話していきます。

 

 

バス 修学旅行②(5・6年生)

<東照宮 編>

各県から今日を狙ってやってきた修学旅行の児童生徒で「牛歩状態」でした。いろいろな学校がありましたが、その中でも三和小の子どもたちはルールを守って見学でき、大変立派でした。

お昼のカレーライスも格別でした!

 

<日光江戸村 編>

 

雨の中、寒い中も楽しさ全開!集団行動の大切さをしっかり学ぶことができました。楽しいブースは何度もリピート!校長先生もタジタジだったそうです。

帰りのバスもイントロクイズで盛り上がり、早朝出発だったのも、一日の疲れもすっかり忘れ、楽しく学校へ帰ってくることができました。

これまでの準備や早朝、夕方と寒い中送迎をしてくださった保護者の皆様、大変お世話になりました。

 

キラキラ ものづくりマイスターによる「ぶんぶんゴマづくり」を行いました(1・2年生)

今日の3・4時間目に職業能力開発協会主催の「ぶんぶんゴマづくり」を行いました。

1・2年生と希望された保護者の皆さんが参加し、楽しい勉強となりました。

今日は、看板広告づくりのスペシャリスト タカ工芸社の高橋敏夫さん に講師を務めていただき、看板づくりの技を見せていただいた後、こまの作り方を丁寧に教えていただきました。

 なかなか上手に回せない子もいましたが、だんだん上手になり、「ぶんぶんゴマ」の名の通り、よい音を鳴らしながら気持ちよく回していました。保護者の方も多数ご参加くださり、大変楽しい勉強になりました。

タカ工芸社の高橋敏夫先生、職業能力開発協会佐藤さん、本日はありがとうございました。

曇り 修学旅行①(5・6年生)

9月から延期になっていた修学旅行を、満を持して本日実施しました。

曇りで肌寒い朝。所によって市内で雨も混じっていたようですが、子どもたちは笑顔で爽やかな日本晴れ。本日の目的場所は日光方面。6:00出発でしたが、子どもたちは元気にご家族や先生に見送られ、出発しました。

全員揃い、元気に出発できました。お土産話が楽しみです。