こんなことがありました

2020年8月の記事一覧

自ら判断し・行動することの大切さ(避難訓練)

8月31日(月)、明日の「防災の日」に先がけて避難訓練を実施しました。
今日は、前回の確認をすることを目的に1次避難場所へ移動する予定でした。
しかし、前回既に2次避難場所まで確認したことや近年の想定を大きく上回る
災害が多発していることを考え、急遽避難場所を変える試みをしました。
(地震後、理科室で火災発生→学校前の橋が一部崩壊と豪雨発生→1次避難
 場所への避難をあきらめ、体育館へ緊急避難)

先生方にも知らせることなく急な変更でしたが、どの学年も先生方の指示を
冷静に聞いて対応することができました。
東日本大震災は、このように避難訓練で学んだこと以上の行動が求められまし
た。小学校6年生でさえ、あの災害の記憶はほとんどありません。
でも、わたしたち大人がしっかりと伝承していく必要があると思いました。

ぜひ、ご家庭でも当時のお話をする機会をもっていただければ幸いです。

よろしくお願いします!

8月28日(金)、新しいALTの先生がいらっしゃいました。
4回限定の来校ですが、たくさんお話をして英語にふれるよい機会と
なればいいですね。

よろしくお願いします!

三和っ子の今日の様子

8月26日(水)、本日は三和地区推進行儀会の方々が朝のあいさつ運動に
お見えになりました。
日頃から、各地区でも児童の安全を見守っていただいていることに感謝いた
します。

1校時目に、1年生が校庭でジェスチャーを交えながら音読をしていました。
教科書を見ることなく大きな声で発表できていたので思わずパチリ!

大休憩は、校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。暑かったけど楽しそう
に遊んでいまいました。
先日の奉仕作業のおかげで、みんな思い切り走り回ることができました!

大休憩に移動図書館もやってきました。本を読むのも楽しみですね!

今月のきらりコーナーもスタートしました。
今回は、「食事をするときの食べ物の正しい置き方」についてです。
4パターンをどのように置くのかを当てるクイズ形式のようです。
みなさんはどのくらい正解できるかな?


        正しい置き方は?

2学期のスタートです!

8月25日(火)、いよいよ2学期がスタートしました。
24日間の夏休みはとても暑い日が多かったように思います。
それでも子どもたちは夏バテ、熱中症にかかることなく過ごすことが
できたようで安心しました。

2学期は登校日が一番多い学期です。その分、運動会や見学学習、
宿泊活動など、子どもたちが楽しみにしている様々な行事があります。
今週で学校生活のリズムを取り戻し、学校の「新しい生活様式」を
意識しながら安全・安心な学校生活を送ることができるようにしたい
と思います。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

教育環境の整備にご協力いただきありがとうございました!(PTA奉仕作業)

8月22日(土)は、今年度1回目のPTA奉仕作業を行いました。
来週からスタートする2学期を迎えるため、校舎周辺やグランド周辺、
学校花壇やむすめきたか畑の除草を中心に行いました。

本日は残暑のため、熱中症に気をつけながら行っていただきました。
たくさんの保護者・児童に参加いただいたおかげで、2学期も気持ち
よく学校生活をスタートできそうです。
今後ともよろしくお願いいたします。

また、夏休み中に鈴民建設様が校庭の一部をきれいに整備してください
ました。さらに今後は、10月の運動会に向けてグランドの整備にご協力
いただきます。
例年、ボランティアで行っていただいております。
保護者の皆様も機会がございましたら、鈴民様へ感謝の気持ちを伝えて
いただければと思います。
PTA会長と相談させていただき、鈴民様には後日、感謝状と少しばかり
御礼をいたします。その様子も紹介する予定です。


むすめきたかの実ができていました!