できごと

出来事

もり上がった、第2回カルタとり大会

 2学期の終わり(12月19日)に行った、カルタとり大会に続き、本日第2回大会を実施しました。1回目より、子どもたちの腕前が上がっていて、おもしろくなりました。
 はじめは、学年内での対抗戦です。そこでの順位ごとに、学年の枠を外して、いよいよ決勝戦です。

                                                各学年の1位です!!
子どもたちのボルテージも最高になって、白熱した戦いとなりました。

大縄跳びにチャレンジ

 業間活動「はつらつタイム」では、大縄跳びに挑戦しています。
 上学年の児童は、連続8の字跳びを速いスピードで跳べるようになってきました。1、2年生も初めは跳べなかったが、今では自分からタイミングをはかって跳べるようになってきました。
        
       上学年の連続8の字跳び            低学年の様子

ノート・レポート 本が好きな子どもたちです!

 移動図書「いわき号」が来ました。
 子どもたちは、月一度のいわき号が来るのをとても楽しみにしています。朝の読書タイムや休み時間にたくさんの本を読んでいます。
 図書委員の児童が、学期ごとに何ページ読んだか調べ、たくさん読んだ児童に多読賞として表彰しています。
   
        いわき号の本を借りている様子                    本に親しんでいます♪

給食・食事 おいしいお弁当♪

 今日は、お弁当日でした。
 3~6年生が、こころの劇場を鑑賞に行ったため、1~2年は学校でお弁当を食べました。輪になって、笑い話をしながら、おうちの方が作ってくださったお弁当を、おいし~い絵文字:笑顔って言いながら食べていました。
 保護者の皆様、おいしいお弁当を準備してくださり、ありがとうございます♪
         
            1年生                        2年生