できごと

出来事

陸上激励会

 今日は、6月19日に行われる市の陸上大会の激励会を行いました。各選手の決意表明の後、教頭先生と四年生の代表児童から激励の言葉がありました。次に、在校生の前で、自分たちが出場する種目を披露しました。そして、最後に選手代表お礼の言葉がありました。5・6年生のみなさん、みんなが応援してます。最後まであきらめずに、自己ベストをめざして頑張ってください。

授業の様子

 3・4年生の学級活動です。今日は、担任の先生と養護の先生がコラボして、「歯磨きの大切さと正しい磨き方を知ろう」について学習しました。虫歯(歯垢)のしくみ、正しい歯磨き(歯磨きの使い方や力の強さ)のしかた、8020運動について理解を深めました。

 歯を磨く際の、正しい力の入れ具合は約150グラムだそうです。はかりで確認しています。

全校体育

 今日はマット運動です。縦割り班に分かれて、上級生が下級生に教えながら進めていきます。前転・後転・飛び込み前転・ロンダード・逆立ち等を練習しました。

校長特別賞

 先日の川の学習で、一番大きなカニをつかまえた児童とめずらしい生き物(今回はサンショウウオ・ヨシノボリの稚魚・ウナギの稚魚)をつかえた児童に、校長先生から特別賞をプレゼントしました。

授業の様子

2年生の図工です。「わっかでへんしん」の単元で、見事に変身です。校長室に、好四レンジャーと好四仮面が現れました。