こんなことがありました

出来事

学校の様子2

 秋季選手権(陸上競技)に向けての練習の様子です。6年生は、10月15日(日)の大会当日に向けて、最後の調整を行っています。努力を継続してきた子どもたち。大会では、自己ベスト記録更新を目指し、自信をもって他校の選手と競い合ってきてほしいと思います。「頑張れ郷小 負けるな郷小」

学校の様子

 2時間目の様子です。すこやか学級の子どもたちは、集中して学習に取り組んでいました。

 体育館に行くと、6年生が学習発表会に向けての練習を行っていました。パート毎に意見を出しながら、熱心に取り組んでいました。学習発表会まで、残り約2週間。「みんなの力」で仕上げていってほしいと思います。

学校の様子2

 毎週水曜日の給食後は、掃除ではなく読書タイムを実施しています。「読書の秋」子どもたちは、集中して本を読んでいました。

学校の様子

 2時間目に、初任者の先生の研究授業(理科)を行いました。「とじこめた水は、おされると体積が変わるのか」を考える授業でした。予想→実験→結果とその考察→まとめ とスムーズに授業が流れていきました。実験やタブレット操作の手際よさ、発表の仕方等も素晴らしかったです。

学校の様子3

 6年生は、地層の観察をするために校外学習を行いました。子どもたちは熱心に観察していました。

学校の様子2

 2年生は、外部講師の先生方をお招きし、「食」に関する指導をしていただきました。子どもたちは野菜のはたらき等について詳しく学ぶことができました。

学校の様子

 学習発表会に向けての練習も本格的になってきました。全員の心をひとつにして、思い出に残る学習発表会にしてほしいと思います。

学校の様子2

 5時間目、6年生は学習発表会の練習に取り組んでいました。体育館での初めての通し練習でした。
 練習後、子どもたちから「全体的に声が小さかった」「もう少し感情を込めたほうがよい」等の反省が出されました。振り返る力、よりよい劇にしていこうとする気持ちが素晴らしいです。
 小学校最後の学習発表会を最高の学習発表会にしてほしいと思います。

学校の様子

 今日は、とても風の強い日でした。


 工作や絵に取り組んでいる学級、歌を歌っている学級、学習発表会の練習に取り組んでいる学級・・・。「実りの秋」「芸術の秋」です。

学校の様子3

 すこやか学級の様子です。一生懸命課題に取り組んでいました。

 6年生は、ALTと外国語の学習に取り組んでいました。

学校の様子2

 大休憩の時間、本日午後実施する「就学時健康診断」に向けての会場設営を行いました。6年生の子どもたちがてきぱきと動いてくれたので、あっという間に終了しました。さすが6年生です。

学校の様子

 3年生は、国語と図工の授業を行っていました。
 国語では、物語文の音読に取り組んでいました。読解力向上には、「すらすら音読できる力」が不可欠です。今後も音読を積極的に取り入れていきます。
 図工では、絵を描いていました。どの子の作品も想像力あふれていました。どんな作品に仕上がっていくのか、とても楽しみです。

 

学校の様子3

 低学年は、国語、図工、算数の授業を行っていました。音読をしたり、絵を描いたり、図形の学習に取り組んだりしていました。
 絵を描いていた1年生は、全員、自分の作品を見せてくれました。色使いがとてもきれいでした。

 4年生は、学習発表会に向けての練習に取り組んでいました。真剣なまなざしが心に残りました。

学校の様子

 高学年の授業の様子です。算数の学習を行っていました。課題に対してとても集中して取り組んでいました。また、互いに説明し合ったり、教え合ったりする姿が見られる等、「みんなの力」を感じました。素晴らしいです。

学校の様子3

 放課後は、5年生の研究授業についての話し合いを行い、最後に、講師の先生からご指導をいただきました。よりよい授業を目指し話し合ったこと、そしてご指導いただいたことをもとに、授業力を高めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

学校の様子2

 5時間目に福島大学の先生をお招きし、5年生が理科の研究授業を行いました。川の上流、中流、下流の様子の違いについてワークシートにまとめる等、意欲的に取り組んでいました。

学校の様子

 2時間目、1年生は学習発表会の練習を行っていました。小学生になって初めての学習発表会。どんな演技を見せてくれるのか楽しみです。

学校の様子2

 校舎内の掲示物です。
 保健室前の掲示板には、「目の愛護デー」(10月10日)にちなんだ掲示物が貼られていました。「目の大切さ」について意識を高めていきたいと思います。

 階段の所にある学年掲示板には、今年度本校で力を入れて取り組んでいることが貼られていました。このようなことがしっかりできる子どもを育てていきます。

 

学校の様子

 10月の第1週目がスタートしました。
 写真は、清掃の様子です。感染症対策のため、縦割り班での清掃ではなく、学級毎に清掃に取り組んでいます。6年生は、学級毎の清掃の時にも、自学級以外の場所も掃除しています。いつでも一生懸命な6年生です。

学校の様子4

 本日、教育実習生の本校での実習が終了しました。4週間、子どもたちと本気になって向き合ってくれたことに感謝の気持ちで一杯です。そして何より、「教員になりたいという思いが更に強くなった」という言葉を聞けて、嬉しい限りです。
 4週間、本当にありがとうございました。ぜひ、思いを叶えてほしいと思います。

学校の様子3

 3時間目に、5年生は理科の学習を行っていました。

 宿泊活動を通して更に成長した子どもたち。集中して取り組んでいました。特にグループ学習の進め方には感心しました。

学校の様子2

 2時間目に、初任者の先生の研究授業(道徳科)を行いました。正しいと思ったことは、自信をもって行おうとする態度を育てることがねらいです。互いに意見を出し合いながら、ねらいに迫ることができました。

学校の様子

 今日は、朝から青空が広がっています。吹く風も秋を感じさせます。
 さて、昨日は平日にも関わらずPTA奉仕作業にご協力いただき、ありがとうございました。校庭の草がだいぶなくなりました。

学校の様子3

 5時間目の様子です。4年生は、国語の授業をいわき市総合教育センターの先生方に見ていただきました。

学校の様子2

 今日の2時間目に、教育実習生が算数の研究授業を行いました。落ち着いて授業を進めていました。声の大きさ、話し方、表情、褒め方等、とても良かったと思います。
 9月4日(月)にスタートした教育実習。先生という立場になって、郷ケ丘小学校の子どもたちに、いつも笑顔で、明るく、そして本気でかかわってくれました。
 教育実習。明日が最終日になります。

学校の様子

 昨日の6校時目は、委員会活動でした。上級生を中心に組織作りをしたり、活動計画を立案したりしていました。

学校の様子2

 3時間目、中・高学年の子どもたちは、警察の方をお招きした交通教室に参加しました。感染症対策のためリモートで行いました。
 警察の方からは、自分の命を守るために、ヘルメットを着用することが重要であること等、安全な自転車の乗り方について、大変分かりやすくお話をしていただきました。
 ※リモートでも、対面でも、しっかり話を聴くことができる子どもたち。感心しました。

学校の様子

 6月に行われたいわき市小学校陸上競技大会第1ブロック大会において、上位に入賞し、秋季選手権大会〈10月15日(日)〉への出場資格を得た子どもたちは、大会に向けて練習に取り組んでいます。上位入賞者による大会でハイレベルな記録が予想されますが、まずは、ブロック大会での記録を上回ってほしいと思います。

学校の様子4

 5・6校時目に、外部講師の先生をお招きし、「放射線教室」を行いました。(6年生が参加)放射性物質、放射能、放射線の違い等について観察や実験を交えながら、大変分かりやすく説明していただきました。
 併せて、いわき市の東日本大震災からの復興、夢や目標を持つことの大切さ等についてもお話をしてくださいました。
 ※子どもたちの聴く姿勢に、講師の先生は大変感心していました。さすが、本校の素晴らしいリーダー達です。

学校の様子3

 数日前から、やっと暑さが和らぎ、秋らしくなってきました。暑くもなく、寒くもなく、色々なことに集中できる秋。子どもたちのできることを増やしていきたいと思います。

学校の様子2

 今日は、教育実習生が6年生の学級で、「学級担任」としての経験をしました。写真は、国語の授業の様子です。子どもたちは、実習生の発問に積極的に挙手をし、発言していました。早いもので、教育実習も、今週で終わりになります。

学校の様子

 大休憩の時間、校長室で表彰を行いました。(スポーツ少年団 ソフトテニスの大会で入賞)おめでとうございます。

学校の様子2

 今日の3・4時間目に、図書ボランティアの方々が図書館の環境整備を行ってくださいました。より魅力的な図書館になりました。お忙しい中、ありがとうございました。

 校庭に行ってみると、すこやか学級の子どもたちが花壇に種をまいたり、水やりをしたりしていました。大きく育ってほしいという思いが伝わってきました。

学校の様子

 大休憩の時間に、全校集会を行いました。感染症対策のためリモートで実施しました。校長からは、感謝の気持ちを言葉で表現することの大切さについて話をしました。生徒指導担当からは、帰宅後や休みの日の過ごし方について話がありました。
 また、表彰も行いました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。

【たなばた展】

【理科作品展】

 

学校の様子

 今日の5時間目に、授業参観を行いました。子どもたちは、いつも以上に張り切って授業に参加していました。
 先週から今週にかけて、宿泊活動や見学学習、大学の先生をお招きしての研究授業、いわき市教育委員会による学校訪問そして授業参観等、たくさんのことがありました。そのどれをとっても充実していましたし、子どもたちの確かな成長を感じることができました。
 令和5年度も、間もなく折り返しです。今後も、教育活動の更なる充実を目指していきます。

学校の様子2

 5時間目に、学校医の先生をお招きし、「タバコやゲーム・インターネットによる依存症」についてお話をしていただきました。(5年生が参加)真剣に話を聴き、自身の生活を振り返る等、子どもたちにとって、大変貴重な学習の場となりました。
 学校医の先生には感謝申し上げます。ありがとうございました。

学校の様子

 今日は、久しぶりに涼しい1日となりました。
 大休憩の様子です。多くの子どもたちが元気に外遊びをしていました。上級生と下級生が仲良く遊ぶ姿が印象的でした。
 また、自主的に草むしりをしている子どもたちもいました。素晴らしいです。

学校の様子

 今日は、いわき市教育委員会による学校訪問がありました。訪問では、主に先生方の授業を参観していただき、その後、授業改善のための指導助言をいただきました。授業においては、子どもたちの言語能力の高さ、落ち着いた学習ぶり等について、授業以外においては、子どもたちの挨拶の素晴らしさ等について称賛の言葉をいただきました。
 今後は、いただいた指導助言をもとに、よりよい授業を目指していきます。

ありがとうございました。

 本日は、突然の激しい雷雨により下校時刻を変更しました。校庭にも、あっという間に水たまりがいくつもできました。

 保護者の皆様には、急な変更であったのにもかかわらず、ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

学校の様子2

 1年生は、9月12日(火)に見学学習に行きました。(アクアマリンふくしま、三崎公園)1年生にとって初めての見学学習。たくさんの思い出を作ることができました。

学校の様子

 4年生は、9月13日(水)に見学学習に行きました。(浄水場、清掃センター、クリンピーの家)たくさんのことを学習してきました。

学校の様子3

 本日の5時間目に、福島大学の先生を講師としてお招きし、4年生が理科の研究授業を行いました。蒸発した水は再び目に見える姿に戻るのかを考える授業でした。子どもたちの理科的な見方・考え方に感心しました。

学校の様子2

 2年生は、9月12日(火)に見学学習に行きました。(草野心平記念文学館、松ヶ岡公園、いわき総合図書館)たくさんの学びがありました。天気もよく、思い出に残る見学学習となりました。

学校の様子

 3年生は、9月13日(水)に見学学習に行きました。(消防署、フラワーセンター、かまぼこ工場)たくさんのことを学んできました。

学校の様子2

 宿泊活動2日目(9月13日)の様子です。

 朝ご飯もバイキング形式でした。しっかりと食べていました。

 砂の芸術とアスレチックの様子です。自然の美しさ、雄大さを感じながら元気に楽しく活動しました。

 最後の活動は、「いわき震災伝承みらい館」の見学です。

 2011年3月11日に発生した未曾有の大震災「東日本大震災」

 5年生の子どもたちは、まだ生まれていませんでした。職員の方々の話や館内の見学を通して、地震や津波による甚大な被害に驚き、また、助け合いの心をもつことの大切さ、災害が起こった時に命を守るためにとるべき行動等について学ぶことができました。

 子どもたちからは「すごく楽しかった」「またみんなで活動したい」等の声がたくさん聞かれました。とても充実した2日間になりました。

 宿泊活動を通して学んだ様々なことを、今後の学校生活に活かしてほしいと思います。

 

 

 

学校の様子

 宿泊活動1日目(9月12日)の様子です。

 室内ニュースポーツ、とても盛り上がりました。

 昼食の様子です。バイキング形式でした。笑顔で、おいしくいただきました。

 午後の最初の活動、「海浜オリエンテーリング」の様子です。チームワークが素晴らしかったです。

 1日目最後の活動は、野外炊飯とキャンプファイアでした。

 野外炊飯で作ったカレーライスは、とてもおいしかったです。準備も調理も後片付けも、班で協力して行っていました。

 キャンプファイアは、レク係を中心に行いました。火を囲みながら、チームワークを更に深めることができました。

学校の様子

 5年生は、本日、1泊2日の宿泊活動を終えました。
 天候にも恵まれ、子どもたちはたくさんの思い出を作ることができました。
 入所式、退所式、様々な体験活動、どれも立派な態度で、心を一つにして参加し、自然の家の所員の方々からも称賛の言葉をたくさんいただきました。素晴らしいと思います。
 ※体験活動の様子については、後日ホームページで紹介いたします。

 入所式の様子

 退所式の様子

学校の様子

 金曜日は、下校時刻の変更等に対応していただきありがとうございました。
 このたびの台風13号により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
 本校では、校舎等に被害もなく、新しい1週間のスタートを切ることができています。

学校の様子3

 4年生は、理科の学習に取り組んでいました。

 5年生は、理科、音楽の学習に取り組んでいました。

 今日は、台風による影響を鑑み、特別日課とし、子どもたちを早めに下校させました。急な日課の変更にも関わらず、子どもたちはいつも通り落ち着いた学校生活を送っていました。

学校の様子

 3年生は、図工でくぎのうちかたの学習に取り組んでいました。とても意欲的にそして楽しく行っていました。

 6年生は、社会で安土桃山時代の学習に取り組んでいました。

学校の様子3

 今日は、暑さ指数が低く、子どもたちは、大休憩時、久しぶりに外遊びをすることができました。水筒を持参し、水分補給をしながら、元気に遊んでいました。

学校の様子2

 1年生は、国語の学習に取り組んでいました。ペア学習等に意欲的に取り組んでいました。教育実習生も参観しました。

 4年生は、習字、社会、理科の学習に取り組んでいました。
 本校は、令和5・6年度の2年間、いわき市小学校教育研究会より「理科」の研究指定を受けおり、全職員で理科の研究を推進しています。今日は、水の蒸発についての授業でした。理科の面白さを感得させていきます。

学校の様子

 2年生の算数の授業の様子です。たし算の筆算(繰り上がりあり)の計算の仕方をペアで説明し合っていました。説明の仕方がとても上手でした。
 本校で力を入れて取り組んでいることの一つとして「表現力の育成」があります。子どもたちの「表現力」を更に高めていきたいと思います。

 すこやか学級では、音楽の鑑賞を行っていました。

 6年生は、国語と外国語の学習に取り組んでいました。

学校の様子3

 低学年の様子です。2年生は国語の学習に集中して取り組んでいました。

 1年生は、道徳・学級活動の学習に取り組んでいました。自分の考えを書いたり、学級目標の掲示物を作ったり、頑張っていました。学習に向かう姿勢に大きな成長を感じました。素晴らしいです。

学校の様子2

 今日は、昨日よりだいぶ涼しくなり、大休憩時に久しぶりに外遊びができそうでした。しかし、突然激しい雨が降り始め、今日も室内で過ごすこととなりました。
 子どもたちの室内での過ごし方の様子です。係活動を行ったり、読書をしたり、本を借りたり、それぞれに工夫して楽しく過ごしていました。

学校の様子

 3年生は、国語の授業を行っていました。グループで様々な考えを出していました。

 すこやか学級では、道徳の授業を行っていました。教育実習生も参観しました。

学校の様子3

 5年生は、宿泊活動に向けた事前学習を行っていました。担任の先生方の話をしっかり聴いていました。子どもたちの心に残る宿泊活動にしたいと思います。

 昨日とは違い、今日は厳しい暑さとなりました。はやく涼しくなってほしいと思います。

学校の様子2

 3年生は、音楽の授業でリコーダーの練習を行っていました。3年生になってから学習するリコーダーの演奏。とても上手になってきました。

 すこやか学級の様子です。課題に対して一生懸命取り組んでいました。

学校の様子

 高学年の授業の様子です。6年生は社会、5年生は算数の学習に取り組んでいました。

学校の様子2

 本日より、本校の卒業生が、本校で約1ヶ月間教育実習を行います。(主に6年生のクラスに入ります。)

 ※写真は、3時間目の外国語の授業の様子です。

学校の様子

 今日は、久しぶりに暑さが和らぎました。

 4年生は、体育で「高跳び」の授業を行っていました。3歩の助走リズムを習得しようと頑張っていました。

学校の様子3

 1年生は、算数の学習に取り組んでいました。2学期がスタートして1週間。疲れが出る時期ですが、子どもたちは頑張っています。

学校の様子2

 4時間目、新しいALTとの最初の授業を、3年生が行いました。ALTの出身地についての話等を興味深く聴いていました。

学校の様子

 今日も厳しい暑さが続いています。各学級とも、エアコンや扇風機を稼働させながら、学習環境を整えています。
 校舎内をまわっていると、5年生が、宿泊活動に向けて作った「班旗」が掲示されていました。宿泊活動をとても楽しみにしていることが伝わってきました。

 授業態度もいつでも立派です。


 

学校の様子3

 4年生は、算数と社会の授業を行っていました。

 

 2年生は、図工の授業を行っていました。夏休みの思い出等を絵に表現していました。意欲的に取り組んでいました。

学校の様子

 今日も暑さの厳しい日となりました。

  すこやか学級の様子です。とても集中して学習に取り組んでいました。2学期、順調なスタートを切ることができています。

 

学校の様子2

 5年生の様子です。給食の時も、宿泊活動に向けて「班の旗」を作っている時も、明るくて温かい雰囲気が漂っていました。

学校の様子

 4年生は、算数で「概数」の学習に取り組んでいました。話の聴き方が素晴らしいです

 3年生は、国語の学習に取り組んでいました。集中力、発言力、聴く力。色々な力がぐんぐん伸びています。

学校の様子4

 校庭に行くと、向日葵の花が咲いていました。向日葵の花のように、子どもたちが真っ直ぐに成長し、明るい学校生活を送ることができるようにしていきたいと思います。 

 天気予報では、今週も暑い日が続くとのことです。熱中症や新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行っていきます。

学校の様子2

 2年生の国語の授業の様子です。音読がとても上手でした。

 4年生は、教頭先生と習字の学習を行っていました。話を聴きながら丁寧に書いていました。

学校の様子

 3年生の授業の様子です。硬筆の学習に取り組んでいました。2学期、大変落ち着いたスタートを切ることができています。

 6年生は、総合的な学習でタブレットを使い、「SDGs」について調べ、まとめていました。最高学年らしい落ち着いた学習ぶりでした。

学校の様子

 先週から第2学期が始まりました。どの学年も落ち着いたスタートを切ることができています。

 4年生は、都道府県名を書くという学習に取り組んでいました。集中していました。

 6年生は、2学期の目標を立てていました。自分で立てた目標に向かって、努力を続けていってほしいと思います。

 5年生は、宿泊活動に向けての事前学習に取り組んでいました。子どもたちが楽しみにしている行事です。

 

始業式の後

 始業式の後は、掃除を行いました。子どもたちは、真面目に、一生懸命に取り組んでいました。本校には、「自分たちの学校を自分たちできれいにするのは当たり前」という雰囲気があります。素晴らしいです。

 掃除の後は、担任の先生に夏休みの課題を提出したり、2学期の目標を立てたりしていました。たくさんの笑顔が見られました。

第2学期始業式

 始業式の様子です。厳しい暑さのためリモートで実施しました。
 校長からは、2学期も引き続き「話をきちんと聴く、挨拶をしっかり行う、靴やスリッパの向きをそろえる、ありがとうの言葉が言える、夢や目標をもって生活する」の5点を頑張ってほしいこと、5点目については、スポーツ選手を例に、「目標を立てたら、目標達成のためには何が必要なのかを考え、努力を積み重ねること、夢実現・目標達成のためには人間性を高めることが重要であること」を伝えました。
 その後、生徒指導担当より、夏休みの生活の振り返りと2学期の生活についての話がありました。
 2学期初日、式への参加態度がとても立派でした。

2学期がスタート

 長い夏休みが終わり、今日から第2学期がスタートしました。朝から暑さが厳しかったですが、子どもたちは元気に登校してきました。

 2学期も子どもたちの素晴らしい力や可能性を伸ばしていきたいと思います。

昨日の学校の様子

 昨日の清掃の様子です。1学期最後の清掃も無言で一生懸命に取り組んでいました。

 一斉下校の様子です。笑顔で元気に下校していきました。

 今日から夏休み。子どもたちには、事故や怪我がなく、元気に過ごしてほしいと思います。また、長い休みだからこそできることに積極的に挑戦してほしいと思います。
 最後になりましたが、保護者の皆様の多岐にわたるご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

第1学期終業式

 1学期最終日。朝から青空が広がっています。
 気温が高かったため、終業式はリモートで行いました。


 校長の話では、1学期の子どもたちの頑張りを称賛するとともに、子どもたちに5つのことについて振り返らせました。(聴く・挨拶・靴やスリッパの向き・「ありがとう」の言葉・夢や目標)そして、できたことはよりよくできるよう、できなかったことは努力するよう伝えました。
 その後、代表児童による発表(1学期の振り返り等)と生徒指導担当の先生から、夏休みの過ごし方についての話がありました。代表児童の発表は、堂々としていてとても上手でした。生徒指導担当の先生は、「さとがおか」を頭文字として作った短い文章で、夏休み中、守ってほしいことを分かりやすく伝えました。
 ※教室での子どもたちの参加態度、大変立派でした。

 

大休憩の様子

 1学期最後の大休憩の様子です。昨日までより気温等も低く、子どもたちは元気に外遊びをしていました。

 ※1年生と6年生が一緒に遊ぶ姿が見られました。「全校生が兄弟姉妹のような学校」本校の学校自慢のひとつです。

学校の様子

 1学期も今日を含めてあと2日となりました。夏休み前ということで、夏休み中の学習や生活について確認している学級が多くありました。
 今日も、どの学級も落ち着いた学校生活を送っていました。

 教室訪問をするために校舎内を歩いていると、とてもきれいに掃除されている手洗い場が目に入りました。子どもたちの清掃活動の素晴らしさを改めて感じました。

人権教室

 昨日、外部講師の方をお招きし、人権教室を行いました。(6年生が参加)情報モラルやいじめ防止等について詳しく説明していただきました。子どもたちは真剣に聴いていました。

学校の様子2

 今日は、外国語の学習で大変お世話になったALTとの最後の授業でした。今まで本当にありがとうございました。

全校集会

 今日の全校集会では、陸上競技大会等の表彰を行いました。努力をこつこつと積み重ねてきた6年生。大会に向けての練習や大会を通して、大きく成長しました。今後も、「心をひとつ」にして頑張ってほしいと思います。

学校の様子

 登校指導後、校庭に行ってみると、子どもたちが育てている花がきれいに咲いていました。

 今日は、一昨日や昨日よりはだいぶ過ごしやすいです。

 学校では、養護教諭が中心となり熱中症対策をしっかり行っています。今週は、2回、大休憩の外遊びをなしにしました。

縦割り班清掃

 清掃の様子です。久しぶりの縦割り班清掃でしたが、ここでも6年生が下級生をしっかりリードしていました。多くの場面で学校の「顔」「原動力」として力を発揮している6年生、立派です。

校外子ども会

 本日の大休憩時、校外子ども会を実施しました。上級生を中心に集団登校の反省等を行いました。上級生の話し合いの進め方がとても上手でした。

学校の様子

 昨日の様子です。1学期のまとめの時期。テストやプリント学習に取り組んでいる学級が多くありました。

 3年生は、理科の学習に取り組んでいました。

消費者教育

 5・6時間目に、外部講師の方々をお招きし、消費者教育を行いました。(5年生が参加)情報モラル等について詳しく、分かりやすく説明していただきました。

朝の様子2

 上級生を中心とした集団登校そして挨拶運動。下級生による植物の世話・・・。いつもと同じ光景です。郷ヶ丘小学校の朝は穏やかに時が過ぎていきます。大切にしたい時間です。

朝の様子

 雲一つない青空が広がっています。今日も暑くなりそうです。

 3年生が一生懸命育てている植物の花が咲いていました。とてもきれいな花です。

学校の様子

 今日も、朝からとても暑い日となりました。
 落ち着きタイムでは、養護教諭より「集中力」についてのお話がありました。とても興味深い話でした。

 1年生は、紙テープを使って長さの学習に取り組んでいました。大変意欲的でした。

 給食の様子です。食事のマナーがきちんとできています。

 

 

 

校舎内の様子

 校舎内の様子です。整った環境。子どもたちが落ち着いた学校生活を送っている理由が分かります。

学校の様子2

 担任の先生の授業にも、担任の先生以外の授業にも、いつでも真剣に取り組む子どもたち。自分の力を試そうと、集中してテストに取り組む子どもたち。素晴らしい子どもたちです。

学校の様子

 今日は、大変暑い日になりました。

 間もなく1学期も終了。いつも元気、いつも笑顔の1年生。大きく成長しました。

下校の様子

 下校の様子です。「さようなら」の挨拶も上手です。
 ※今月の挨拶目標は、「相手の目を見てあいさつしよう」です。