こんなことがありました

出来事

花壇

 全ての学級で花の苗植えが終わり、冬仕様の花壇になりました。

 昨日、1日中降り続いていた雨もやみ、晴れ間も出てきました。

 明日は、2,4,6年生の持久走記録会を実施する予定です。

 

授業の様子3

 音楽の授業の様子です。

 1年生は、鍵盤ハーモニカの練習を行っていました。日に日に上達しています。

 4年生は、歌の練習をしていました。美しい歌声が教室中に響き渡っていました。歌う姿勢もとてもよかったです。

大休憩の様子

 いつもより短い大休憩でしたが、元気に外遊びをしている姿が見られました。なわとび運動に取り組んでいる子どもたちもいました。なわとび運動は、巧緻性、持久力等様々な能力を伸ばすことができる運動です。積極的に取り組ませたいと思います。

授業の様子2

  1,6年生は国語の学習に、4年生は算数の学習に取り組んでいました。

 6年生は、「大切にしたい言葉 座右の銘」について考えていました。迷った時、悩んだ時、ぜひ今学習していることを思い出し、自分自身を励まし、そして努力を継続していってほしいと思います。

 4年生は、練習問題を次々と解いていました。

授業の様子

 5年生は、ALTと英語の授業を行っていました。子どもたちは、いつも楽しく、そして意欲的に授業に参加しています。別の学級では、タブレットの使い方の学習していました。真剣に取り組んでいました。

授業の様子3

 2年生は、体育の時間の準備運動で「運動身体づくりプログラム」を行っていました。自分の体を支えたり、リズミカルに動いたり、継続して取り組んでいる成果が出ています。

授業の様子

 算数の授業の様子です。

 2年生は、かけ算の学習に取り組んでいました。話の聴き方がとても上手でした。

 しおかぜ学級は、立体の面の数の学習に、1年生は、時刻の学習に取り組んでいました。実際の箱を使ったり、模型の時計を使ったりしていました。大変意欲的でした。

持久走記録会3

 5年生の様子です。

 1,3,5年生全員が本気になって取り組んだ持久走記録会。2,4,6年生の走りも楽しみです。

持久走記録会

 本日、1,3,5年生の持久走記録会を実施しました。自己ベスト記録更新を目指して力走しました。満足いく走りができた子どもたち、悔しい思いをした子どもたちと様々でした。うれしさも悔しさも、本気になって取り組んだからこそ感じることのできる気持ちだと思います。今日の頑張り、抱いた気持ちを今後に繋げていってほしいと思います。ご来校いただいた保護者の皆様には、子どもたちの頑張りを温かく見守ってくださり、感謝いたします。ありがとうございました。

 3年生の様子です。

地区子ども会

 大休憩の時間に、地区子ども会を実施し、2学期の登校班の反省等を行いました。「耳と目と心」で話を「聴く」態度は立派でした。また、上級生の会の進め方や反省の仕方も上手でした。今日の反省を活かした登校ができることを期待しています。

授業の様子2

 しおかぜ学級の子どもたちは、植物の世話を行っていました。植物を大切に育てたいという温かい気持ちが、たくさん伝わってきました。

授業の様子

 1時間目の様子です。休み明けでしたが集中して学習に取り組んでいました。

 国語の授業で、国語辞典を活用している学級がありました。自分で調べたことや自分の力で解いた問題は、自分のものとしてしっかり定着します。

 

花壇

 各学級ともに花壇整備が進んでいます。美しい花壇としおかぜの森。子どもたちの豊かな心を育む一助となっています。

 

汐見っ子集会3

 汐見っ子集会の様子 その3です。

 来週は、持久走記録会を実施する予定です。子どもたちは、自己ベスト記録を目指し、力走することでしょう。今から楽しみです。

汐見っ子集会

 本日、2時間目と3時間目に汐見っ子集会を行いました。子どもたちがとても楽しみにしている活動の一つです。受付係、説明係、出題係等、子どもたち一人一人が自身の役割を果たそうとする姿は本当に立派でした。また、自分たちで作成したパワーポイントを使っている学級もありました。「学級が一つ」になっていました。低学年の子どもたちの表情も輝いていました。「全校生が兄弟姉妹のような学校」を強く感じました。

 

汐見っ子集会に向けて

 5時間目、明日開催する「汐見っ子集会」に向けての最終準備を行っている学級がいくつかありました。「チーム学級」心を一つにして準備していました。子どもたちの心に残る集会になりそうです。

新しい清掃場所で

 今日から、新しい清掃場所となりました。上級生は役割分担を大変スムーズに行っていました。また、分担後の清掃にも、いつも通り無言で一生懸命取り組んでいました。