できごと

出来事

安心・安全な登下校をめざして!! 交通安全教室

 本日の5校時に交通安全教室を行いました。はじめに6年生が家庭の交通安全推進員に委嘱されました。次に交通安全標語の発表をしました。その後、おまわりさんのご指導をいただき、実際に道路を歩いて下校の様子を見ていただきました。交通安全への意識が高まってほしいです。

 

天気よし!

 春の陽気にさそわれて、子どもたちは元気に外遊びです。続く全校体育では、全員の100m走のタイムを取りました。少し走ると汗ばむくらいです。

 

春の日に…

 暖かいというよりも暑い春の日に、子どもたちの様子を校庭の桜とともに写してみました。

元気いっぱい一年生!!

 1年生が校舎の中を探検していました。2年生が場所ごとにいろいろと説明してくれました。まだまだ分からないことだらけですが、2年生のアドバイスが心強いです。休み時間には、1年生もボール遊びに混ざって楽しんでいました。

新入生3名を加えて、令和4年度のスタートです。

 本日、令和4年度の始業式及び入学式を実施しました。新入生3名を加えて、令和4年度がスタートしました。入学式では3名の新入生が元気いっぱいの返事をしました。小学校でがんばるぞという気持ちが表れていました。2~6年生も元気いっぱいの校歌を披露しました。明日からニコニコ笑顔でがんばってほしいです。

いよいよ始まる令和4年度!!

 校庭の桜が、子どもたちが来るのを今か今かと待っています。明日の入学式に合わせて、桜の花が開き始めました。

 いよいよ、令和4年度が始まります。今年度の目指す学校の姿として「みんなの笑顔があふれ、共に学ぶことが楽しくてたまらない学校」としました。子どもたちはもちろんのこと、ここに集うみんなが笑顔になる学校こそが、地域と共にある好間四小の姿なのではないでしょうか。そんな学校作りに教職員一丸となって取り組んでいきます。新学期が楽しみです。

三名の先生方、お世話になりました!

 離任式を行いました。今年度は三名の先生方とお別れすることになりました。とてもさみしいです。新しい職場でも活躍されることを心から祈ります。

 令和3年度が終わりました。コロナ禍で思うような活動ができませんでしたが、事故なくここまでこれたのは保護者の皆様、地域の皆様のご支援のおかげです、本当にありがとうございました。令和4年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

卒業証書を手に!

 季節外れの大雪がうそのような青空の下、120回目の卒業証書授与式が行われました。6名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。6年生の皆さんは、学校のいろいろな活動で下級生を引っ張っていってくれました。そして自分の行動で下級生に手本を見せてくれました。まさに「憧れの六年生」でした。卒業式で歌った「いのちの歌」には、感謝の思いがいっぱいいっぱい詰まっていました。感動しました。中学校での活躍を心から祈っています。卒業おめでとうございます。

あま~い思い出(5・6年生)

5・6年生が互いの成長を喜び合うお楽しみ会を企画しました。その一つがおやつ作りです。5・6年生が力を合わせて、あま~いおやつを作りました。これもよい思い出ですね。

6年生と職員のお別れ会

 放課後に、6年生と先生方のお別れ会がありました。代表のあいさつの後、さいころトークをして楽しみました。普段あまりお話しできない先生方とも楽しく歓談できました。そして、6年生一人一人が6年間を振り返り、先生方に感謝の言葉を送りました。次に会うときは成長した姿を見せたいという言葉が印象的でした。

理科の発展的な実験?!(5・6年生)

 5・6年生がおやつ作りを楽しんでいました。理科の自由研究のように、「炭酸水を使って…」「重曹を使って…」など、実験的な要素を取り入れて取り組んでいました。あま~いおやつができあがりました。

卒業式予行練習

 卒業式の予行練習を行いました。昨日までのぽかぽか陽気から一転し肌寒い体育館で、卒業生も在校生も来週の本番に向けて一生懸命に取り組んでいました。気持ちが前に出すぎて歌が速くなりがちですが、よい卒業式になりそうです。

掲示された作品集

 授業参観でお見せしたかった掲示物などの写真を集めてみました。3学期に作成した版画や絵画は、とても色鮮やかで構図がおもしろいものばかりでした。また、6年生へのメッセージも心温まるものばかりでした。

 

昔の遊び(1・2年生)

 1・2年生が昔の遊びで盛り上がっていました。カルタ取りでは先生も交えて真剣勝負!コマ回しでは、保育園での経験を生かし難しい技に挑戦してました。

みんなでドッジボール(1・2年生)

 大休憩に、1・2年生がドッジボールを楽しんでいました。素早く動いてボールから逃げたり、思いっきりボールを投げたりと、ドッジボールらしくなってきました。天気もよく、サイコーです。

 

今年度最後のALTの授業

 子どもたちが大好きな英語の学習。今日は今年度最後のALTの授業となりました。ネイティブの英語の発音を聞いて、子どもたちもどんどん発音がよくなってきました。

タブレットを使って

1・2年生では、タブレットの意見を集約する機能を使って授業をしていました。3・4年生では、画像を貼り付けてカードを作る方法を学習していました。少しずつ扱いに慣れてきました…。