こんなことがありました。

出来事

1年2組 お腹がすく美術の授業?

 1年2組の美術は、自分が粘土で制作したいもの(題材は食べ物)のスケッチ。対象物をじっくり多面的に見ながら描いています。次の時間からは立体の制作に入るということで、具体的に構想を練っている生徒もいました。基本的には自分が好きな食べ物を描いているので、描いているほうも見ているほうお、おいしそうでお腹がすく~。

 一人一人に話を聞いて回ると、それぞれのこだわりが・・・。ここが上手だね、ここがいい感じ、本物のよう・・・と声をかけると、笑顔で「ありがとうございます」と答えてくれます。とても感じのいい子どもたちなのです。

 

2年1組 英語で質問してtopicの調査

 2年1組の英語は、先日の2年2組と同様に、グループごとに割り振られたtopicについて、クラスの全生徒に英語で質問して調査結果をまとめました。授業内容は同じでもクラスが変わると雰囲気がちがい、topicの内容も微妙に違っていたので楽しかったです。調査結果の発表では、追質問にも適切にこたえることができました。わたしは今日も質問に答えて調査に協力しました。起床時刻では、どちらのクラスでも1位になりましたW

 

3年3組 英語 ディベートをしよう!

 3年3組の英語は、ディベートに挑戦です。ディベートの基本的なやり方やディベートで使える英語表現を確認し、主張の準備が始まりました。今日の論題は「It`s better to live in the countrryside than in cities」(住むのには都会よりも田舎の方がよい)です。 グループごと、賛成・反対の出された考えがどんどん英文になっていきます。単語が分からない場合はタブレットPCも登場します。短い時間で主張の準備ができあがることに驚きました。すらしい!

 つい先日、ニュースを見ていると、日本の英語力は世界の120か国ほどの中で90位台だとか。外国人が指摘していたのは、日本人は文法にこだわりすぎること、文法が完璧に分からないと通じないと思い積極的に話さないことでした。知っている英単語でまずはどんどん話すことが大切なんですね。そして会話は声が小さいと成立しません。今日の授業でも「失敗を恐れず大きな声で話そう」と感じました。

 

2年3組 国語 「魅力的な提案をしよう」

 2年3組の国語の授業は、プレゼンテーションの準備です。「資料を示して、聞き手が魅力を感じるような提案(プレゼンテーション)をする」というのが目標です。「修学旅行の班別自主研修を東京で行う場合のおすすめスポット」というのが全体のテーマのようです。タブレットPCを使ってがんばって資料の準備を進めています。忘れてはならないのは、ねらいは「聞き手に魅力的に感じてもらう」こと。そのための話し方やプレゼンの構成が大切になりますね

 

3年4組 家庭 間もなく完成かな?

 家庭科で「幼児が喜ぶ布製のおもちゃ」づくりに取り組んでいる3年生。3年4組は完成が近づいてきている生徒が多きようですね。写真を撮っていても、完成形がわかる状態になってきました。ひとりひとりに、作品のコンセプトを聞いてみると、みんな明確な回答が返ってきます。将来、自分の子どもに使えそうな作品もありますね。

 

 

福島県中体連スキー大会に挑戦 ‼

 今日から、猪苗代町のミネロスキー場において福島県中学校体育大会アルペンスキー競技大会が開催されています。この大会に本校の1年生が出場しています。今日はGS(ジャイアントスラローム)競技が行われ、会津地方の選手に交じって果敢に競技に臨みました。いろいろなことに積極的に挑戦して自分のよさや可能性を伸ばすことは、とても貴重なことです。明日はスラローム競技が行われます。がんばれ!

2年4組 英語 楽しいコミュニケーション活動

 2年4組の英語は、アレックス先生とともに、既習内容を用いたクイズなどのコミュニケーション活動を行いました。

 まずはじめはアレックス先生の英語を聞いて、グループごとに絵を完成させていくというListeninguの活動。絵が上手かどうかは別として、アレックス先生の英語をちゃんと聞き取れていましたね。次は、様々な英語表現を活用した多種多様なクイズ大会。これはSpeakingの活動ですね。アレックス先生に日本のことを広く知ってもらうというコンセプトのため、他教科の学習内容なども含まれていて、わたし自身も勉強になりますW

 偶然にも2学期終わりに行われた同様の活動も2年4組を訪問しました。英語の発音がきれいな生徒が多く、全体が和やかで、楽しく盛り上がるクラスです。

 

 

3年1組・2組 保健体育 バスケットボール!

 3年生の保健体育は、ゴール型球技のバスケットボールに取り組んでいます。ボールの扱いやバスケットボール特有の動きにも慣れてきたようです。今日は速攻を意識した2対1の攻防まで行っていました。みんな汗だくです。もうすぐゲームになるのかな? 大切な時期なのでけがをしないようにしながら楽しんでくださいね。

 

 こちらの写真もご覧ください

  ↓

 20250115 3の1・2 保健体育.pdf

 

1年1組 技術 木製ティッシュボックスケースはいよいよ完成へ!?

 1年生が一生懸命に取り組んでいる「木製ティッシュボックスケース」の製作。ほぼ板1枚の状態から、加工してすべてのパーツを作っています。1年1組の授業の様子をのぞいてみると、すべてのパーツがそろい、組み立てて、仕上げに入っている生徒が見られました。そのほかの生徒も、みんな頑張れ~!最後までていねいに作業しましょう。

 

1年3組 美術 じっくり見ると・・・

 1年3組の美術は、「運筆」の練習をして、自分が決めたものを鉛筆で描くという活動です。対象物をいろいろな角度から多面的に見て、いろいろな運筆を駆使して描きます。実はこれ、「対象物をじっくり見る」ということがねらいの活動で、最終的には粘土で制作することにつなげるそうです。奥が深いですね。

 

これらは、先輩方が制作した作品の一部です。

 

 先輩に負けないような、すばらしい作品が仕上がることを楽しみにしています。