<未来創造>

学びの軌跡

表彰及び表彰披露

 10月7日(金)表彰及び表彰披露が行われました絵文字:キラキラ

   【表彰】
    平成28年地域安全作文 佳作
      3年の鈴木眞人君が県防犯協会連合会の地域安全作文中学生の部で佳作
     に入選し、いわき市中央警察署の方より表彰を受けました。鈴木君は「ま  
     ずは、小さなことから」と題した作品で、地域のつながりがある大野の素
     晴らしさに触れ、地域の安全を守るためにはふだんから誰とでもあいさつ
     を交わすなど、小さなことから始めることが大切だと訴えました。
      

   【表彰披露】
    いわき市優秀選手賞(テニス) 1位2名、9位2名
    読書感想文コンクール 入選1名、佳作3名     

      

後期任命式・生徒会総会

 10月7日(金)
   後期任命式・生徒会総会を実施しました絵文字:学校
 
  後期の常任委員会組織と学級組織の任命式を行いました。代表で各常任委員会の委員長と各クラスの学級委員長が登壇し、校長先生から任命状をもらいました。
 その後、後期生徒会総会が行われ、各常任委員会の後期の活動目標や内容について常任委員長から説明があり、質疑応答を経て無事に全議案が承認されました。 

       【後期任命式の様子】
        常任委員長
        
        学級委員長 
        
 
       【生徒会総会の様子】
        

        

職場・福祉体験活動校内発表会

  9月28日(水)
    職場・福祉体験活動校内発表会を実施しました絵文字:良くできました OK


 9月8日、9日の2日間、1年生は福祉施設、2年生は幼稚園、3年生は事業所で職場・福祉体験活動を行いました。28日(水)に、2日間の学びを各班が発表する発表会を行いました。班ごとに発表の仕方を工夫し、パワーポイントやクイズ、寸劇を取り入れ発表しました。
 各学年の代表に決まった班は文化祭で発表を行う予定です。

                     【発表会の様子】
                       

                       

                       

        

小学6年生体験入学

本日(9/14)
      大野第一小学校と大野第二小学校の
                6年生が体験入学のため来校しました
絵文字:学校

 
1~3年生(音楽・社会・理科)の授業見学を行い、その後、英語の授業体験を行いました。また、規律・集会常任委員長の新妻琉衣さん、学習・図書常任委員長の白土和奏さんから中学校の学習や生活について発表がありました。
 6年生の皆さん、来年中学生になった皆さんに会えるのを楽しみにしています絵文字:キラキラ

【体験入学の様子】



無遅刻600日達成!!

 9月13日(火)
    無遅刻記録600日を達成しました
絵文字:良くできました OK

 大野中の先輩方から受け継いだ連続無遅刻記録が600日を迎えました。規律集会常任委員の生徒を中心に呼びかけ等を行い、毎日全校生の早めの登校ができています。これからもこの記録をどんどん伸ばしていってほしいと思います!

【全校生で記念撮影】