上中の様子

今日の出来事

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 とりの野菜のつくね 五目豆 みかん

今日はみかんの皮をむかないで中の房の数を当てる方法を教えてもらいました。

ぜひお子さんに聞いてみてください。 

ごちそうさまでした。

2年生数学の授業

「平行と合同」の単元、「条件に合った図を書こう」の課題で、《4㎝、3㎝、45°》の図を、定規や分度器を使いながら書いています。その後、周囲の友達と確認したところ、自分と違う図を書いた人が数名いました。

「なぜ、違う図になったと思う?」との担当教師の問いかけに、子どもたちがアレコレと考えています。

この、既習知識を活用していろいろと考えることが、「対話的・主体的で深い学び」につながっていくのです。

 

  

*2年生廊下にも、盛り上がった文化祭の余韻が・・

3年生保健体育の授業

ティーボールの授業です。今日は、暑いくらいの秋晴れのもと、校庭で楽しそうに活動しています。

バッティングの練習では、一人何本と決めて打つ練習を繰り返しています。

子どもたちの華麗な(?)バッティングフォームをご覧ください。

  

  

  

 

1年生社会の授業

地理的分野、「アフリカ州」の最初の時間です。

教科担当がアフリカ州の自然の特色を、モニターの映像を見ながら理解させています。

子どもたちからは、「すげぇ~!」「テレビで見たことある!」「行ってみたい~!!」などの声があがっています。

日本と比較しながら見ることも大切ですね。

  

いろいろな考え方を知る

2階廊下に、生徒が書いた2年生数学「平行と合同」における「角度の求め方」が掲示されています。

答えを導き出すのに、1つの方法だけでなく、いろいろな考え方があるのを知ることができます。

まずは、じっくり見てみましょう!

3年生英語の授業

確認テストの答え合わせをしています。

勉強とは、「わかるところ」と「わからないところ」をはっきりさせることである。という考えもあります。

答え合わせでは、積極的に挙手し発表していました。この積極性が、自分を伸ばすためには大切なのです。

 

今日から「学校へ行こう週間」です。

昨日のHPでもお知らせいたしましたが、本日より11月7日(木)まで、「学校へ行こう週間」です。

都合の良い時間帯に気軽にお出でいただき、子どもたちの様子をご覧ください。

本日は6校時に「薬物乱用防止教室」を開催いたしますので、5校時にお出でいただき、授業を参観されて、その後体育館に移動されてもかまいません。

(1年生の授業を参観する保護者の方々)

今日も秋晴れの一日になりそうです

今日から11月、秋も徐々に深まってきました。

校地周辺の木々も、色づいています。

下の写真は、小校庭北側にある「ヤマボウシ」という樹木です。

街路樹や庭木として植えられ、6~7月に淡黄色で小さい花を、9月頃に赤い果実を、そしてこの時期の紅葉と、3回楽しめる樹木だそうです。

学校にお出でください

先日プリントでもお知らせいたしましたが、明日より11月7日(木)まで、「ふくしま教育週間」に伴う「学校公開」を実施いたします。

1~6校時の授業時間帯(午前は8:20~12:15、午後は13:25~15:15)であれば、いつでも結構ですので、気軽にお出でいただき、子どもたちの学校生活の様子をご覧ください。

なお、明日は6校時、いわき南警察署 生活安全課 少年警察補導員の長尾 実里様をお招きしての「薬物乱用防止教室」を開催いたします。時間の都合がつきましたら、是非お聞きいただければと思います。

*正面玄関よりお入りください。(上履きをご持参ください)

*名簿に名前を記入し、ネームホルダをお下げください。

 

放課後の校庭は・・

〔野球部〕

キャッチボールをしています。16:40現在、照明が点灯しています。あっという間に暗くなります。

  

〔バドミントン部〕

学校に来る坂道を使ってのトレーニングです。つらそう・・

  

〔創作部〕

校舎前をランニングしています。陸上をやっている生徒は余裕ですね。

  

明日、11月1日より、部活動の終了時刻が変わります。(2月まで)

 17:30 終了

 17:45 完全下校 

なお、バドミントン部については、新人戦県大会までは、18:30終了です。