こんなことがありました

出来事

花丸 くすのきタイム5

最後にこれは、何の遊びでしょう?



 「いす取りゲーム」です!
 決勝戦は、男子と女子の戦いです。どちらが勝ったのかな?

花丸 くすのきタイム4

 音楽を流すのはもちろん、6年生??



 なんと、こちらは5年生です。頼りになりますね。

花丸 くすのきタイム3

 これは、何の遊びでしょう?

これは、「ばくだんゲーム」かな?


 音楽が止まった時に、ボールを持っていた人が負けです。
 1年生も上級生と楽しそう。

花丸 くすのきタイム2

 これは、何の遊びでしょう?


 「フルーツバスケット」です。
 1年生の男の子の「半袖、半ズボンの人」のお題で、みんな動きました!
 1人だけ長ズボンをはいていた男の子は、うれしそうにみんなを眺めていました。

 すごく楽しそうです。


 この班も「フルーツバスケット」です。みんなで、耳をかたむけていますね。

花丸 くすのきタイム【縦割り班自由遊び】1

 今日は、「くすのきタイム」がありました。
 1~6年生が36のグループに分かれて、遊びます。
 下のグループは、何をしているか分かりますか?


 「ハンカチ落とし」です。
 本校では、今年も定番の室内遊びです。


 「くすのきタイム」をリードするのは、もちろん6年生です。
 上手にゲームを進行する6年生のおかげで、みんな楽しく遊べるのです。




 これは、「王様ジャンケン」です!
 1年生から6年生まで、男女仲良く、正々堂々と勝負!

星 教育講演会

 今年度の教育講演会は、KDDIさんに保護者・教職員対象の「スマホ・ケータイ安全教室」をお願いしました。
 動画を3本視聴することで、子どもが陥りやすい具体的な問題が理解できました。
 
 




晴れ 授業参観3【5・6年、くすのき】

 5の1 道徳 「すてきなおくりもの」

 5の2 道徳 「チームを支える力」

 5の3 外国語 「How many  ?」

 6の1 算数 「分数のわり算」

 6の2 音楽 「ひびきあいを生かして」

 6の3 国語 「夏のさかり」

 くすのき1 自立活動 「仲良く遊ぼう」

 くすのき2 生活単元 「大きなシャボン玉を作ろう」

 くすのき3 日常生活 「むし歯の予防」

晴れ 授業参観2【3・4年】

 3の1 算数 「あまりのあるわり算」

 3の2 理科 「こん虫を調べよう」

 3の3 算数 「あまりのあるわり算」

 4の1 算数 「四角形を調べよう」

 4の2 道徳 「お母さんのせいきゅう書」

 4の3 国語 「いろいろな意味を持つ言葉」

花丸 ミニバスケ

 県総体予選で3位になったということで全校に紹介をしました。
 おめでとうございます。

花丸 ゲーム集会【低学年】

 今日は集会委員会が1・2年生を対象にゲームをしました。
 ゲームと言うよりはクイズ大会でしたね。
 ○だと思ったら白帽子、×だと思ったら赤帽子です。



お知らせ 今週・来週の予定


26日(月)6校時までの学年あり
      全校集会(低学年ゲーム集会)
27日(火)ALT来校日
      スクールカウンセラー来校日
      第2学年PTA役員会
      授業参観日
      KDDIスマホ・ケータイ安全教室(教育講演会)
28日(水)クラブ活動
29日(木)お弁当の日(陸上大会予備日)
30日(金)お弁当の日(陸上大会予備日)
      心肺蘇生法講習
7月
 3日(月)丹先生の書写授業(3年)
 4日(火)体育専門アドバイザー来校(5・6年)
      PTA本部役員会 18時
 5日(水)集金日
      七夕集会
 6日(木)ALT来校日
 7日(金)PTA施設委員会 9時半

お知らせ 陸上大会の記事

 金曜日のいわき民報に、陸上大会の写真が載っていましたので、紹介します。
 ちょうど本校N君の跳躍のショットでした。

ノート・レポート 算数の授業【2年】

 2の1で算数の授業を見ました。
 235本の棒を数え、表し方を学びました。



 100(10が10個)のまとまりを意識化させました。


 一の位、十の位のお部屋に、数字(1、10)を棒の数に合うだけ入れていきます。
 今日は「百の位」という新しい部屋を学びました。

花丸 読み聞かせ

 図書委員による本の読み聞かせが各学級で行われました。
 一生懸命読んでいました。聞く方もわくわくしながら聞いていました。
 でも、ちょっと緊張していたかな。




病院 歯磨き指導【3年生】

 歯科衛生士さんに、歯磨きの仕方やむし歯になるしくみについて教えていただきました。



 鏡を見ながら、丁寧に磨きました。
 表と裏、かむところの3カ所を各20回ずつ磨きましょう。

晴れ 小名浜のいいところさがし【3年生】

 先日、野口さんに教えていただいた、校歌の2番「住吉のまっすぐな道」、「館山に心は高く」の歌詞。
 実際に行って見学してきました。
 
 「住吉のまっすぐな道」


「館山に心は高く」磨崖仏


 実際に見てみると、学校のすぐ近くにも長い歴史が刻まれていることがわかりました。

ノート・レポート 算数の授業【2年】

 今日も2年生の算数の授業をじっくりと見てきました。
 数え棒をみんなで数えます。
 「10の束を作るといいよ」
 「10の束が10個で100だよ」

 さて、力を合わせて正しく数えられるかな?





 どうやって数えたか、何本あったかを「まず」「次に」「そして」と上手に説明しました。



 昨日の授業で、棒を数えたのにブロックの絵を表示したので分かりづらかったのではないかという反省が出て、今日は数え棒の絵で示しました。
 「百の位」という新しい言葉も覚えました。

花丸 通学路探検【1年生】

 1年生は、生活科の学習で通学路の探検に行ってきました。道路にはカーブミラーがあったり、「止まれ」の標識があったり、たくさん発見をして帰ってきました。

 これからも安全に気をつけて登下校したいですね。
 天気も良くてよかったです。

星 おやじの会

 本校「おやじの会」の定例会が校長室で行われ、8名のお父さんが集まりました。
 自己紹介の後、今年度の取り組みについて協議がなされました。
 玉川祭りやバザーで、今年度も模擬店を出してくださるそうです。
 いろいろとお世話になります。よろしくお願いいたします。

バス 社会科見学に行ってきました【4年】

 泉にある南部清掃センターと泉浄水場に見学に行ってきました。
 清掃センターでは、仕事の内容を教えてもらったり、燃えるゴミが焼却される様子を見学したりしました。




 泉浄水場では、川の水を水道水として使えるようにするまでの過程を映像や施設の見学でわかりやすく教えてもらいました。





見学で調べたことを今後の学習に生かしていきたいと思います。

ノート・レポート 3けたの数【2年】

 百の位までの表し方を勉強しています。
 たくさんの棒が何本あるのか、10の束を作りながら調べました。



 10の束の並べ方はどうでしょう


 10の束がきれいにまとめてあります。

曇り 今日の様子

 22日に陸上競技大会がある6年生ですが、雨のため体育館で調整。
 当日の雨の確率が上がってきていて、心配です。


 3年生では駅にエレベーターがあるわけを考えていました。


 委員会活動では卒業アルバム用の写真撮影も行われました。


 環境委員会はペットボトルのキャップを数えていました。


 給食委員会は「リクエストメニューをどうするか?」

お知らせ 今週来週の予定


19日(月)委員会活動(6年生の写真撮影)
20日(火)耳鼻科検診(1、3年)
      ALT来校日
      社会科見学(4年 清掃センター、浄水場)
      スクールカウンセラー来校日
      おやじの会 会合18:30
21日(水)教材費集金日
      3Yジュニア推進員委嘱状交付式
      クラブ活動
22日(木)お弁当の日
      陸上競技大会(6年)
      歯磨き指導(3年)
23日(金)登校班長会議
      児童育成委員会 18時

26日(月)6校時までの学年あり
      全校集会(低学年ゲーム集会)
27日(火)ALT来校日
      スクールカウンセラー来校日
      授業参観日
      KDDIスマホ・ケータイ安全教室(教育講演会)
28日(水)クラブ活動
29日(木)お弁当の日(陸上大会予備日)
30日(金)お弁当の日(陸上大会予備日)
      心肺蘇生法講習

ノート・レポート 割り算の学習【3年】

 学校では、年に何度か「授業研究」を行い、指導法の改善に努めています。
 今日は3の2で算数の授業を見ました。
 これまでの学習を生かして、自分で問題を作って発表していました。


晴れ よい天気です

 雨かと思いきや今日は朝からよい天気です。
 (2~4時あたりに一雨来そうです)
 プールの水もこんなにたまりました。
 機械による循環は来週初めからなので、人工的に薬剤をまいて水質を維持しています。
 プール開きが待ち遠しいですね。


星 バザー打ち合わせ

 夕方からバザーの打ち合わせ(全体会)が行われています。
 学校のため、子どものためにありがとうございます。
 陸上競技大会のユニフォーム購入を目的とすることになりました。
 よろしくお願いします。

花丸 2年生からの手紙

 道徳の時間に書いたという手紙を2年生が持ってきました。
 うれしいですね。
 「いつもみんなのことを見守ってくれてありがとうございます」
 「いつも挨拶してくれてありがとうございます」
 「いつも学校のことを考えてくれてありがとうございます」
など(漢字は振りました)お礼が書いてありました。
 感謝のお勉強だったのかな?
 きれいに貼ってもってきてくれました。気遣いもうれしいですね。

花丸 算数コーナー人気です

 新しい問題が「算数コーナー」に掲示されました。
 朝、登校して気がついた子ども達。
 はりきって問題に取り組んでいました。
 
 


正解すると、名前のシールを貼ってもらえます。自分の名前が貼られることを楽しみに、わくわくしながら取り組んでいました。

花丸 またまた4年生が

 容赦なく、アポなしで4年生は校長室にやってきます。
 この二人も弁当食べてたら来ました。
 取材が足りなかったのか、このほか4人が再度取材に来ました。

花丸 町たんけん【2年】

 今日の2校時の生活科の学習で、町たんけんに行きました。ツタヤの通りを少し歩き、歩道橋を渡って、玉川町のメインストリートを歩きました。

 学校に戻り、カードにまとめ、ふり返りをしました。
 「よく見て歩くと、ここにこんなお店があったんだ。毎日歩っているのに気づかなかったよ。」という声も聞こえました。

 2学期の町たんけんは、グループごとの探検をする予定です。


晴れのち曇り 今日の様子 2

 ALTのケリアンが来ています。
 12と20は聞き散れるかな? そういうゲームです。



 小学生も古典を学びます。と言っても「親しむ」程度。暗唱するなどしてその表現の美しさやリズムを味わいます。「平家物語」の冒頭部分、しっかり暗唱できています。



 5年生の1学期の理科は大変なんです。
 生命(メダカ)、植物(インゲンマメ)、天気と、成長や天候に合わせながら進めていかなければなりません。


 4年生
 平行線と交わる直線が作り出す角度は何度か?
 分度器を使う授業ではありません。

曇り 今日の様子 1

 6年生
 理科で葉からの蒸散についてまとめています。植物のはたらきはすごいですね。



 分数÷分数の計算のしかた。これ、難しいんです、教え方(指導法)が。
 大人が「割る数の分母と分子を入れ替えて掛ければいいんでしょ?」と思うのは分かります。でも、なぜ入れ替えるのですか? そこを納得できるように学習していくのが小学校です。



 新出漢字の雨あられ。鬼のような授業ですね。
 でも、6年生は書き順通りに丁寧に書いています。

急ぎ 陸上大会の激励会

 13時から体育館で激励会をしました。
 本番は22日です。練習の成果が表れるといいですね。
 プレゼントは、お弁当用の名札・メッセージ付きです。







会議・研修 わり算の授業【3年】

 「6÷2=3」になる問題づくりをしました。
 まずは個人で問題を考えます。


 新兵器の個人用ホワイトボードに自信作を書き込み


 黒板に貼ります


 わり算には2種類あるので、それぞれの代表がカメラで映して発表。

曇り おはようございます

 予報では18度までしか気温が上がらないようです。
 半袖では寒い感じがする日が続いています。
 健康管理に留意させていきます。

 陸上大会まで10日を切りました。今日は激励会があります。



お知らせ 今週・来週の予定

 
12日(月)丹先生の書写授業(3年)
13日(火)知能検査(5年)
      スクールカウンセラー来校日
      陸上大会の激励会
      親子ふれあい活動(2年)
      福祉の授業(4年 インスタントシニア)
14日(水)お弁当の日
      ALT来校日
      町探検(2年)
15日(木)PTA教養委員会 16時半
      PTAバザー打ち合わせ 18時
16日(金)授業研究(3の2)

19日(月)全校集会(環境委員会の発表)
      委員会活動
20日(火)耳鼻科検診(1、3年)
      ALT来校日
      社会科見学(4年)
      スクールカウンセラー来校日
21日(水)教材費集金日
      クラブ活動
22日(木)陸上競技大会(6年)
      歯磨き指導(3年)
23日(金)登校班長会議
      児童育成委員会 18時半

晴れ 今日の様子

 3年生は、身につけたかけ算九九を使って、今度は割り算ができるようにします。(3の2)


 国語「気になる記号」
 何を伝えようとしている記号なのか個別に用意していました。(3の3)


 インタビューしたことをまとめる話し合い(4の3)


 暗算の工夫の勉強(4の2)


 丹先生に毛筆をご指導していただいています。(3の1)

晴れ PTA奉仕作業

 土曜日ですが、保護者の皆さんの協力を得て、プール清掃と男子トイレの尿石取りを行いました。
 多数ご参加いただきありがとうございました。
 おかげさまでたいへんきれいになり、順調に水泳シーズンを迎えられそうです。


 掃除前に放射線量をチェックしました。プール内6カ所、プールサイド4カ所を測定しましたが、最大でも0.08μSVでした(10センチの高さ)。

 清掃前の様子

 開会式

 作業中。徐々にきれいになっています。

 すっかりきれいになりました。

 でも、排水口には泥がたくさん。取れる限り取ります。

 オタマジャクシを多数保護しました。

花丸 砂や泥で【1年生】

 図画工作で「すなやつちとなかよし」の学習で砂や土、泥遊びをしました。
 1日交代で一昨日は1組、昨日は2組、今日は3組です。
 子ども達は、汚れてもよい服を着て、おもいっきり遊ぶことができてみんな大満足。



 

キラキラ 親子クリーン活動

 5校時は親子で学校をきれいにしました。
 普段手の届かないところやガラスなど、とてもきれいにしていただきました。
 お世話くださった施設充実委員の皆さん、ありがとうございました。



花丸 こころのプロジェクト2【5年】

 アスリートのこれまでの歩みを聞き、自分の夢について考える授業もあります。
 皆さん、必ず挫折をしているんですよ。




 プロのキック

 プロのディフェンス


 ゲームではプロジェクトの運営本部生方さんが進行してくれました。

花丸 こころのプロジェクト1【5年】

 毎年実施している「スポーツこころのプロジェクト」。
 これは、東日本大震災を経験した子どもたちに笑顔を届けよう、明日を生きるための希望を持ってもらおうと、日本体育協会、日本オリンピック委員会、日本サッカー協会などが主催して始めた事業で、スポーツ界で活躍した方が学校を訪問し、子どもたちといっしょに活動するものです。
 今年本校を訪れた夢先生は、お二人。
 ジェフユナイテッド千葉、サンフレッチェ広島のDFとして活躍した結城耕造さんと、スペインやイタリアのフットサルのプロリーグで活躍した高島大輔さんです。



高島さん、結城さん(バックパネルの前に初めて一流アスリートが…)





音楽 リコーダー講習会【3年】

 本日根本美紀子先生をお招きし、リコーダー講習会を行いました。
 リコーダーの基本を教えていただき、きれいな音が出せるようになりました。
 いろいろなリコーダーも見せていただき、楽しく学ぶことができました。




急ぎ 陸上リハーサル大会【6年】

 肌寒い中、今日の午前中、陸上競技場を使った練習をしてきました。
 校庭と陸上競技場は全然違います。他校の子とも競いました。
 これからの練習に生かせる経験となったかどうか?ですね。







理科・実験 4校時

 家庭科室に行くとエプロン姿。実習は終わっていましたがゆでたまごを作ったそうです。
 理科室では、タネの発芽に養分が使われたことを確かめる実験をしていました。




 燃焼実験後の白くなった集気瓶、どうすれば元のようになるのでしょう。

会議・研修 地域の歴史【3年】

 野口さんを迎えての2度目の学習です。
 住吉神社は江戸時代に北向き(平城方面)だったのを東向きに変えさせられ、その際に今の“まっすぐな道”が作られたのだそうです。


花丸 福祉の授業【4年】

 先週の“盲導犬”に引き続き、4年生は聴覚障害について学習しました。
 渡辺洋子さんと大和田仁さんにお越しいただきました。
 簡単な手話も学び、体験してみました。
 また、授業が終わった後も、校長室に質問に来た児童もいました。



花丸 日清カップ 2

 昨日の陸上交流大会で入賞した児童を紹介します。
 走り幅跳びで3m73を跳び、4位に入りました。おめでとうございます。

 7月の県大会に進出です。
 抱負は「4m以上の記録を出したいです」とのことでした。

急ぎ トレーニング【1年】

 3校時1年生が校庭で固定遊具や鉄棒でトレーニングをしていました。
 体を支えたり、体重を移動させたり、ぶら下がったり、回転したり。



 

お知らせ サルに注意


 先週は、毎日のようにサルの出没情報が学校に寄せられました。

 今週も油断はできない状況と思われます。
 子どもたちにも注意していますが、家庭でも次のことをご指導ください。

 1 大声を出したり、追い回したりなど威嚇的な行動をしない。
 2 出会ったときは、気づかれないように距離を空ける。
 3 えさになるものを戸外に置かない。
   えさをあげない。
  (歩きながらの飲食も危険です)
 4 なるべく複数で行動する。
 5 家の中に入られないように窓などは鍵をする。


 情報はまずいわき東警察署へ
 54-1111
 次に市役所環境企画課へ
 22-7441

 

お知らせ 今週・来週の予定


 5日(月)特別日課 13:30下校
      聴力検査(3年)
      家庭訪問
 6日(火)聴力検査(5年)
      地域の歴史 野口さんの授業(3年)
      福祉の授業(4年 手話)
      スクールカウンセラー来校日
 7日(水)お弁当の日
      陸上大会リハーサル(6年)
      町探検(2年)
      リコーダーの学習(3年)
 8日(木)スポーツ心のプロジェクト(5年)
      ALT来校日
 9日(金)心電図検査(1・4年、希望者)
      親子クリーン活動13時
10日(土)プール清掃8時

13日(火)陸上大会の激励会
         親子ふれあい活動(2年)
         福祉の授業(4年 インスタントシニア)
14日(水)お弁当の日
      ALT来校日
15日(木)PTAバザー打ち合わせ 18時

花丸 日清カップ

 4日、第33回全国小学生陸上競技交流大会いわき地区予選会が行われ、本校からも5、6年生7名が参加しました。


花丸 昨日から今日の様子

 今朝は大雨と雷で大変だった地区もあったようです。
 登校時には雨も弱まり、大休憩には晴れ、昼近くになってまた雨になりました。
 下校時には、やむと思われます。

 さて、昨日から今日の様子です。
 4年生の安全な過ごし方の取材がまたありました。

 音楽室でリコーダー(3年)


 漢字の部首はどんな意味?(6年)




 見学学習の感想、わかったこと(4年)

 「心のとびら」はどんどん更新されています。

お知らせ 電話の調子がよくありません

 おとといの夕方から、本校の電話の調子がよくありません。
 電話がつながらなかった方もいるかと思います。ご迷惑をおかけしています。
 今朝もつながらなくなったため、業者の方が早くから来校し、対応してくれています。
 

病院 聴力検査

 視力検査が終わり、今度は聴力検査です。
 左右ずつ、高い音と低い音(音量はとても小さいです)が聞こえるかを調べます。

動物 福祉の学習【4年】

 4年生は総合的な学習で、福祉について学んでいます。
 今日は目が不自由な人について、体験をもとに学習を深めるために、髙橋さんご夫妻においでいただきました。
 盲導犬についてお話を聞き、アイマスクをして目が見えない疑似体験をしました。
 声かけのしかたに注意しないと、目が不自由な人はちゃんと歩けないことを、身をもって理解できたようです。



ノート・レポート 塚前古墳【6年】

 東北一の大きさの古墳だと報道された、林城の「塚前古墳」の見学に行ってきました。
 考古資料館の木幡さんにおいでいただき、説明をしてもらいました。
 今残されている円墳部分よりもさらに大きく、直径50mの規模だったということです。
 そして方墳部分も50mあったと推測され、長さは最低でも100m、最大で120mはあっただろうとのことでした。
 どこに住んでいた誰のお墓なのかは、分からないそうです(それが分かっている古墳はほとんどないそうです)。

 学区内に貴重な古墳があることを、ぜひ誇りに思ってほしいです。
 快く見学を許可くださった地主の小泉さん、ありがとうございました。







晴れ 今日の様子

 今日は朝からサル出没の情報があり驚きましたね。
 住宅街でも比較的山に近ければ出てくるようですので十分気をつけさせてほしいです。

 朝からアサガオやミニトマトに水をあげる子どもたち。




 2校時1年生は学校探検。



 放送室に興味津々。

花丸 また4年生が

 今日も4年生が取材に来ました。
 安全のための取り組みについて…。

 なんだか楽しくてついつい話が長くなっちゃいます。

会議・研修 地域の歴史【3年】

 特別非常勤講師の野口さんを招いて、小名浜三小のまわりの昔のことをお勉強しました。
 特に本校校歌の2番をもとにしたお話でした。
 「館山に心は高く」
 「島倉に姿をならう」
 「住吉のまっすぐな道」
 それぞれにいわれがあるとのことでした。




晴れ 暑くなりそうです

 2校時校庭での活動の様子です。
 4年生は走ったり投げたりの運動をしていました。
 くすのき学級はサツマイモの苗植えをしていました。





花丸 親子行事【1年生】

 今日は、親子行事を行いました。
 教室で給食試食会をして、体育館でドッジボール大会をやりました。
 親子でとても楽しい時間を過ごせました。





音楽 おでかけアリオス【5年生】

 本校では久しぶりの開催となった“おでかけアリオス”。
 3名のアーティストにお越しいただき、低音管楽器コンサートを開きました。

 おいでくださったのは、チューバ奏者の橋本晋哉さん、トランペット奏者の村田厚生さん、ピアノ奏者の藤田朗子さんです。
 ホラ貝、アルペンホルン、サックバット、セルパンといった珍しい楽器も紹介してくれました。管楽器はどんどん長くなると低い音が出るということで、クネクネ、グルグル曲げて作られているそうです。
 演奏体験の3名ともしっかり音を出せていました。





会議・研修 取材【4年】

 時おり、4年生が学習で校長室に取材に来ます。
 先週は、火事が起きたときにどうするのか、どうななるかを聞きに来ました。
 今日は、地震の時どうするのかを聞きに来ました。

お知らせ 今週・来週の予定


29日(月)全校集会(陸上大会激励会の練習をしました)
      視力検査(5年)
      1年生親子行事(給食試食会~5校時)
      おでかけアリオス(5年)
       低音管楽器コンサート
      PTA教養委員会
30日(火)視力検査(6年)
      登校班長会議
      地域の歴史 野口さんの授業(3年)
31日(水)特別日課 下校13:30
      福祉の授業(4年 盲導犬)
      学校探検(1年)
      塚前古墳見学(6年)
      家庭訪問
6月
 1日(木)集金日
      ALT来校日
      聴力検査(1年)
      メール定期配信日
 2日(金)特別日課 下校13:30
      聴力検査(2年)
      家庭訪問
 5日(月)特別日課 13:30下校
      聴力検査(3年)
      家庭訪問
 6日(火)聴力検査(5年)
      地域の歴史 野口さんの授業(3年)
      福祉の授業(4年 手話)
      スクールカウンセラー来校日
 7日(水)お弁当の日
      陸上大会リハーサル(6年)
      町探検(2年)
      リコーダーの学習(3年)
 8日(木)スポーツ心のプロジェクト(5年)
      ALT来校日
 9日(金)心電図検査(1・4年、希望者)
      親子クリーン活動13時
10日(土)プール清掃8時

お知らせ 野生のサルに注意

 安全メールでもお知らせしましたが、林城付近でサルを目撃したという情報が寄せられました。
 子どもたちには指導しましたが、なお、ご家庭でもご留意願います。

曇り クラブ活動【校庭】

 実際の活動としては初めての今日、朝から雨降りでしたが、昼前にはやみました。
 水はけが、わりといいので、外の活動も無事にできました。





花丸 今日の様子2

 2校時 3階の教室の様子です。
 6の1道徳

 
 6の2書写


 6の3算数


 5の1外国語活動



 5の2書写


 5の3算数


 4の1理科

雨 今日の様子です

 雨ですね。運動会以来でしょうか。
 傘を差して1列で登校。


 1年生が「ストロー笛」を作ってきて、「聞いてくださ~い」とやってきました。


 6年生の掲示。7日はリハーサル大会です。
 ある程度そこに照準を合わせないといけません。

花丸 ストロー笛

 昨日の仙台フィル・ワークショップで紹介されたストロー笛。
 校長室には昨日、「作り方を教えてください」と何人もやってきました。
 さっそく作った子どもたちがたくさんいます。
 なかなか鳴らせなかった子もいますが、やっと出せて、空気(息)の振動で音が作られることを体感できて嬉しかったようです。

 ただ、家でうるさくした子もいるのでしょうね…。すみません。

 空気でっぽうでもおうちで教えてあげてください。

音楽 仙台フィル

 文化庁主催「文化芸術による子どもの育成事業(巡回公演事業)」として、今日、仙台フィルハーモニーオーケストラの皆さんがいらっしゃいました。
 楽器の紹介だけでなく、管楽器や弦楽器の音の鳴る秘密(しくみ)をわかりやすく教えてくださいました。楽器を鳴らす体験もありました。
 あっという間の楽しい1時間でした。

 おいでになったのは、オーボエの鈴木さん、トロンボーンの山田さん、フルートの芦澤さん、ヴァイオリンの佐々木さん、事業部の伊東さんです。本当にありがとうございました。
 10月12日の本公演が楽しみです。





お知らせ 今週来週の予定


22日(月)丹先生の書写授業(3年)
      委員会交流会(大休憩)
      委員会活動
      PTA施設委員会
23日(火)特別日課 下校13:25~
      視力検査(1年)
      仙台フィルハーモニーオーケストラ
     ワークショップ(3校時)
      家庭訪問
24日(水)特別日課 下校13:25~
      視力検査(2年)
      家庭訪問
25日(木)読み聞かせ
      尿検査(二次)
      ALT来校日
      視力検査(3年)
      クラブ活動
26日(金)特別日課 下校13:25
      視力検査(4年)
      聴力検査(2年)
      登校班長会議1
      家庭訪問

29日(月)全校集会
      視力検査(5年)
      1年生親子行事(給食試食会~5校時)
      おでかけアリオス(5年)
       低音管楽器コンサート
      PTA教養委員会
30日(火)視力検査(6年)
      地域の歴史 野口さんの授業(3年)
31日(水)特別日課 下校13:30
      福祉の授業(4年盲導犬)
      学校探検(1年)
      塚前古墳見学(6年)
6月
 1日(木)集金日
      ALT来校日
      聴力検査(1年)
 2日(金)特別日課 下校13:30
      聴力検査(2年)