こんなことがありました

10月の読み聞かせ

毎月行われている読み聞かせですが、今月も全18クラ
スで実施しました。早朝より来校して、各クラスに分か
れて子どもたちのために読んでくださいました。どの子
も聴き入るように集中して読み手を見ていました。あり
がとうございました。
 
 
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

視覚障害者と盲導犬体験教室

分校の出前授業として、視覚障害者と盲導犬体験教室を
行いました。盲導犬とは?盲導犬に出会ったら注意する
ことなどなど、分からないことばかりのことを教えてい
ただきました。この学んだことを生かしていきたいと思います。
 

【文責 校長 吉田 幹男】

PTA奉仕作業 ありがとうございました

10月7日(金)、PTA奉仕作業がありました。

保護者のみなさまにお越しいただき、校舎内外の清掃作業が行われました。
気温の高い中、校舎内のドアや、校庭に面した窓ガラスなどをきれいにしていただきました。
子どもたちも、気持ちよく生活することができそうです。

本当にありがとうございました。

【文責:情報主任 鈴木正和】

26年目の稲刈りです

5年生の学年行事に米作りがあります。台風18号が来る前にと
5日の午前中に稲刈りを行うことができました。
本校は米作りの先生である富岡正治様はじめ、歴代のPTA役員
および現在のPTA執行部や役員および草野地区農青連などたく
さんの方々のささえがあってできています。来月12日の秋祭り
に向けて準備していきたいと思います。
 
 
 
 

【文責 校長 吉田 幹男】

宿泊活動番外編

宿泊学習最終日快晴会津磐梯山がとてもきれいでした。

磐梯山をバックに全員集合

【文責 校長 吉田 幹男】