日誌

出来事

みなみ小秋のオープンスクール2(4年「4校音楽交流会」・5年「脱穀体験」・6年「卒業制作(陶芸)」

みなみ小秋のオープンスクール2日目です。

 

2年生が1年生を招待しての「おもちゃ遊び」を行いました。

招待する2年生は、何とか1年生に楽しんでもらおうと、

招待された1年生は、とても楽しく活動できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、社会科の授業です。「農家の仕事」の学習です。

            ICTサポートスタッフの先生とタブレットを使っての授業です。

 

6年生は、陶芸教室の先生をお迎えしての卒業制作を行いました。

 

4年生は、「4校音楽交流会」を実施しました。

郷ケ丘小・中央台北小・中央台東小、そして中央台南小の4校の4年生がオンラインで音楽の交流会です。

学校紹介・校歌披露をし、自分たちの合唱・合奏を発表しました。

 

5年生は、学校田で育てた稲を「くらしの伝承郷」にて、親子での脱穀体験をしました。

食に関する指導です。

本日、「みなみ小秋のオープンスクール」に合わせて、栄養教諭・松本恵美子先生をお迎えしての「食に関する指導」を行いました。

 

1年生は、「すききらいなくたべよう」です。

 

4年生は、「おやつの食べ方」についての指導です。

みなみ小秋のオープンスクール

11月1日(水)・2日(木)の2日間、「みなみ小秋のオープンスクール」として学校開放を行います。

本日は、初日です。家族の方が授業参観のために、来校していただきました。

 

1年生は、体育の授業です。体育館で1・2組合同です。

 

2年生は、音楽の授業です。歌いながらリズムに合わせて体を動かします。

             算数では、九九の暗唱に挑戦です。

 

1年生は、学年合同の体育です。

 

4年生は、国語の学習です。

 

3年生は、ALTのケリス先生との外国語活動です。

             図工では、「くぎ打ちトントン」です。

 

5年生は、理科の学習です。「水の流れ」です。

 

6年生は、国語の学習です。話し合いの進め方について学びました。

 

みなみ学級は、3年生・4年生ともに算数の授業でした。

今日も元気なみなみっ子です。

次第に秋の深まりを感じるようになってきました。みなみっ子は今日も元気です。

 

5年生は、体育です。持久走の練習後、ティーベースボールです。

 

1年生は、算数の授業です。

 

2年生は、算数の授業です。

             国語の授業も頑張っています。

 

3年生は、図工です。絵のしあげです。

 

4年生は、学級活動での話し合い活動をしました。

             算数の授業も頑張っています。

 

6年生は、漢字50問テストのチャレンジです。

 

みなみ学級は、4年生が社会、3年生が理科の授業です。

1年2組音楽科研究授業

 

1年2組では、音楽科の研究授業を行いました。

「うたでまねっこ」(もりのくまさん・フルーツ ケーキ)です。

 音楽で、あいさつ・動きをし、いろいろな曲で、いろいろなリズムで、音の大小で、いろいろなまねっこで、リズム感や表現力を身につけさせる授業です。

2年生の生活科研究授業

2年生が、生活科の研究授業を行いました。

 

「うごくうごくわたしのおもちゃ」の授業です。

めあては、「うごくおもちゃをパワーアップさせよう」です。

先生からのお話がありました。

                 真剣に聞く子どもたち

            それぞれのおもちゃの説明と注意すること、お願いを話してくれました。

            よいところとアドバイスを付箋に書くことの説明です。

            

            おもちゃの修理スペース

             実際に遊んでみました。

             付箋(よいところ・アドバイス)に書いて、各おもちゃの画用紙に貼ります。

             付箋に書いたことを発表してくれました。

            次の時間は、付箋をもとに各おもちゃのグループごとに話し合い、修正や工夫をします。

            最後は、1年生を迎えての「うごくおもちゃでのお遊びタイム」です。

今日も元気に頑張るみなみっ子です。

今日も明るく、元気に頑張るみなみっ子です。

 

1年生は、持久走記録会に向けての練習開始です。

 

2年生は、学級活動での話し合いの仕方について学習しました。

            算数では、6のだんの九九の学習です。

 

3年生は、図工で絵の構想を考えました。

             算数では、たしかめの問題とタブレットのドリルで再確認をしました。

 

4年生は、算数のチャレンジ問題に挑戦中です。先生に確認してもらいました。

            国語のテストに取り組みました。終わったら読書です。

 

5年生は、理科の授業です。自然災害についての学習です。

 

6年生は、道徳の授業です。卒業に向けて自分たちが後輩に残せることを考えました。

 

みなみ学級は、3年生が算数の授業です。

                  4年生は、社会の授業です。

放射線教室

日本科学技術振興財団 文部科学省放射線教育推進事業

専任講師 石川 哲夫 先生をお迎えし、5・6年生対象に放射線教室を開催しました。

放射能と放射線の違いや放射線を視覚的に捉えるとどうなるか、など非常に参考になる

お話を聞くことができました。

 

 

 

 

今日のみなみっ子です。

いつも元気なみなみっ子です。みなみっ子の今日の様子です。

 

2年生は、国語の授業です。「おもちゃの作り方」の説明文の書き方の学習です。

            算数は、かけ算の学習です。

 

1年生は、体育館で合同体育です。ジャンプ力を鍛えます。

 

みなみ学級は、3年生が社会の授業です。

                  4年生は、国語の授業です。

 

4年生は、理科の授業です。テストに挑戦中です。

            算数は、まとめの問題に取り組みました。

 

3年生は、タブレットを使っての個別のドリル学習に挑戦です。

            コーディリア先生との外国語活動です。「形」の話し方を学びました。

 

5年生は、算数です。「分数と小数との関係」についての学習です。

分数→整数・小数  小数→分数

 

6年生は、家庭科です。「ミシンの使い方」のセッティングのタイムトライアルです。