できごと

出来事

授業の様子

 5年生理科です。物のとけかたの単元で、めあて「水の温度を上げると、食塩やみょうばんがとける量は増えるのか」のもと、みんなで役割分担をし、協力して実験を行っています。みんないつになく真剣です。

 

授業の様子

  4年生の理科です。物の体積と温度の単元で、めあて「空気はあたためられたり、冷やされたりすると、体積は変わるのだろうか」のもと、実験をし、結果を確認し、まとめをしました。みんな意欲的です。

 

授業の様子

  1・2年生の音楽です。ジャンケン列車、発声練習、歌の練習をしています。楽しそうです。

 

授業の様子

 5・6年生の算数の授業です。5年生は「平均」について、6年生は「樹形図」について学習しています。まずは自分で解いて、それからみんなで確認しながら学び合い学習をしています。

授業の様子

 1・2年生の体育、ティーボールの授業です。今日はキャッチボールとルールの確認、そして一人3球ずつ打ってみました。どんどん上手になっていきます。

 

授業の様子

 3年生の算数です。めあて「1Lより少ないかさは、どうやってL(リットル)で表せばよいだろう」について、電子黒板の資料を見ながらみんなで考えました。これが小数点の勉強につながっていきます。

 

鼓笛の練習

 12月2日(土)のよんフェスに向けて、鼓笛の練習が始まりました。運動会以来の鼓笛になるので、いろいろなことを思い出しながら練習しています。全員での鼓笛はよんフェスが最後になります。最高の演奏ができるよう、みんなで心を一つにして頑張ってほしいと思います。

授業の様子

 3・4年生は図工の時間に、めあて「ダンボールを切って、形を変えて、自分だけの入れ物をつくろう!」のもと、カッターの使い方などについて、みんなで注意事項を確認しながら、各自思い思いにダンボールを切ってはり合わせ、イラスト、着色、形、用途を考えながら、個性あふれるダンボール製入れ物を作っていました。

大休憩

 今日も青空の下、子どもたちは元気に遊び回っています.楽しそうです。

授業の様子

  1年生の図工では、めあて「はこをつかって、かんがえて、ステキな〇〇をつくろう!」のもと、いろいろなはこを使って創作活動を行いました。うさぎ、恐竜、自動車、ロボットなど、子どもたちの発想力は無限です。