日誌

こんなこと ありました

津波対応避難訓練を行いました

 4月28日(日)の運動会、続くゴールデンウィークが無事に終わり、学校では令和元年5月の教育活動が始まりました。6年生は、さっそく、次の目標である「陸上大会」に向けての朝の練習を始めました。

 今日は、全校生で「避難訓練」を行いました。今回は、大きな地震のあと校庭に避難、大津波警報が発令されたため第2次避難場所のお伊勢山まで避難する、という津波対応の訓練です。1年生は初めての避難訓練でしたが、6年生と手をつないで、がんばってお伊勢山まで走りました。

青空のもとで「大運動会」を行いました~白組の圧勝~

 昨日、雨のため順延した「大運動会」を、本日、さわやかな青空のもとで実施することができました。日差しのぬくもりを感じながらも、風は冷たかったのですが、子どもたちは半そでの夏の体操服で元気に取り組みました。平成最後の運動会の勝敗は、今年白組が勝ちでした。令和最初の運動会は、時代も変わるので、紅組に勝利の風が吹くかもしれません。準備や片付け等にご協力いただきました保護者の皆様、最後まで温かいご声援をいただきました来賓の皆様、地域の皆様に、心より感謝申し上げます。

 明日からは長い連休が続きます。どうぞ事故のない楽しい連休を過ごすことができるよう、ご家庭でのお声がけやご指導をお願い致します。なお、5月7日(火)は繰替休業日ですので、次の登校は5月8日(水)となります。

5月の行事をアップしました

 5月の行事予定をアップしました。トップページの<行事予定>からご覧ください。

 5月の給食なしの日は、下記のとおり2回あります。お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。また、5月は家庭訪問等で下校時刻が普段と変わる日があります。ご確認いただきますようお願い致します。

<5月の給食なし日>

14日(火)全学年「春の遠足」(勿来の関方面)のため、お弁当をお願いします

17日(金)遠足予備日のため給食なし、お弁当をお願いします

晴れ 明日28日(日)の運動会について

 本日予定しておりました「運動会」を明日28日(日)に延期する旨は、本日5時30頃に保護者の皆様にメールでお知らせしたところです。現段階では、明日は朝から晴れの予報ですので、予定通りに実施できると思われます。今日は学校は休みになりますが、事故に十分気をつけて過ごすよう、ご指導ください。明日も気温が低く、校庭にぬかるみが残るかもしれません。ご来校の際は、ジャンパーなどの防寒対策とともに敷物等のご準備もお願い致します。状況に応じて、昼食時に体育館を開放することも考えております。

運動会に向けて、がんばっています

 27日(土)の「運動会」に向けて、子どもたちは、学年や全校一斉での練習にがんばって取り組んでいます。練習期間が短い中、ポイントを決めた効率的な練習を心がけています。今日の昼の放送では、各学級の代表児童が、運動会でがんばろうと思っていることや楽しみにしている種目について、放送委員のインタビューに答えました。

晴れ 「大運動会」のスローガンが決まりました

 4月27日(土)に開催予定の、今年の「大運動会」のスローガンが決まり、今日の昼の放送で代表委員から発表されました。

 今年のスローガンは、

 進め二小っ子 平成最後に さあ勝負!

 

 今日は、抜けるような青空の下、校庭で練習している学年が多くありました。

 本番も、良い天気になりますように!!

「1年生を迎える会」を行いました

 今日の2校時目、児童会の主催で「1年生を迎える会」を行いました。代表委員会の児童が、今年最初の活動として、準備や運営を担いました。全校生で「猛獣狩りゲーム」や「じゃんけん列車」をして、楽しい時間を過ごしました。2年生からはプレゼントもありました。

おいしかったよ!! 1年生が初めての給食

 12日(金)は1年生が初めて給食を食べました。入学式でもお話ししたように、準備も片付けも自分たちでやらなければなりません。担任以外の職員にも手伝ってもらいながらでしたが、思ったより上手にできたので驚きました。献立は、黒糖パン、牛乳、鶏肉のガーリック焼き、マカロニサラダ、野菜スープ、お祝い紅白ゼリーでした。

「ふくしま学力調査」に挑みました

 今日は県内一斉に「ふくしま学力調査」が行われ、本校でも4・5・6年生が国語科・算数科の問題に挑みました。終わった後には、「難しかった」「いや、けっこう簡単だった」といろいろな声が聞こえてきました。

「地区子ども会」を行いました

 今日の2校時目に、今年度第1回目の「地区子ども会」を行いました。地区子ども会は、登下校や家庭での約束を守り、安全に注意して過ごすことができるようにするためのものです。今日は第1回目なので、1年生も含めた集団登校班名簿を確認したり、会長・副会長等を決めたりしました。今後、7月・12月・3月にも行います。

さようなら、また明日。

 1年生が、小学校での生活の一日目を終えて、先ほど下校しました。昇降口前に並んで、みんなで「さようなら」と元気にあいさつをしてから出発しました。下校後のくつ箱や教室の様子を見ると、落ちついて下校できたことが分かります。1年生の皆さん、また明日も元気に学校に来てね。

入学おめでとう!!

 今日は、20名の新入学児童を迎えて「入学式」を行いました。蛭田市議会副議長さんをはじめ、多くのご来賓の皆様や保護者の皆様においでいただき、新1年生の入学を祝福していただきました。1年生は、たくさんの人を前にして緊張気味でしたが、いすに座る様子や話の聞き方など、とても立派な態度でした。明日からも、元気に登校してほしいと思います。ご来賓の皆様、保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

 また、今日は、全校児童がそろって第1学期の「始業式」を行うことができました。1年生も全員出席でしたので、初日から本年度の「欠席0」1日目を数えることができました。幸先の良いスタートを切ることができました。

学校だより『勿来二小』第1号を発行しました

 本日、今年度の学校だより第1号を児童を通じてお渡ししました。下記からもご覧いただけます。今年度も、学校HPの更新とともに、学校だより『勿来二小』や各学年担任からの「学年だより」、各担当者からの各種たよりを通じて、学校の日々の様子や学校からのお知らせ・お願い等をお伝えしてまいります。

平成31年度 学校だより第1号.pdf

つくしがニョキニョキ、桜も咲き始めました。いよいよ春です。新学期です。

 このところ4月とは思えないような寒い日が続いていましたが、今日は気持ちよく晴れました。日なたにいると、日差しが確実に強くなっていることが分かります。下を見るとつくしがこぞって一斉に伸び、上を見上げると桜のつぼみがほころんでいます。いよいよ春の到来。学校では、来週からは1学期が始まります。

 

平成31年度スタート!~新たな「教育目標」や今年度の学校経営・運営ビジョン等をアップしました

 いよいよ今日から平成31年度が始まりました。学校では、6名の新たな職員を迎え、これから第1回目の職員会議を行うところです。本校では、今年度から学校の「教育目標」を一部改めました。トップページの<学校案内、諸計画・方針、学校評価>からご覧ください。また、今年度の学校経営の方針や「学校経営・運営ビジョン」も同時にお示ししましたので、合わせてご覧いただければ幸いです。

 今年度も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

4月の行事をアップしました

 次年度4月の行事予定をアップしました。トップページの<行事予定>からご確認ください。なお、4月の「給食なし」の日は、次のとおりです。

 4月 8日(月)「入学式」のため全学年給食なし(弁当不要です)

    9日(火)~11日(木)1年生のみ給食なし

   27日(土)「運動会」のため全学年給食なし

「離任式」を行いました

 今日は、今年度末で退職する職員や転出する6名の職員の「離任式」を行いました。多くの保護者の皆様にもおいでいただき、見送りをすることができました。たいへんありがとうございました。

年度末人事異動のお知らせ

 このたびの年度末人事異動により、本校では下記の職員が退職・転出・転入することとなりました。保護者の皆様・地域の皆様のご厚情に感謝申し上げますとともに、転入職員につきましても、どうぞよろしくお願い申し上げます。

<退職・転出する職員>

教頭 内山  徹(いわき市立磐崎小学校へ)

教諭 古川 佳子(退職)

主事 古川 麻美(いわき市立錦東小学校へ)

講師 児玉 和子(退職 いわき市立植田小学校へ)

講師 赤津富美子(退職 いわき市立菊田小学校へ)

養護教諭 金成 智子(退職 新採用として喜多方市立関柴小学校へ)

<転入する職員>

教頭 石田富加志(白河市立白河南中学校より)

教諭 助川 早苗(いわき市立菊田小学校より)

教諭 泉  光祐(本宮市立五百川小学校より)

教諭 髙野 智子(いわき市立植田小学校より)

主事 宮川 優希(いわき市立川部小学校より)

養護教諭 小野 美香(いわき市立渡辺小学校より)

204日の平成30年度が無事終了しました。

 4月6日からの1年間を事故なく元気に過ごし、本日、児童が全員そろって、修了式と卒業式を行うことができました。平成30年度は全部で204日間ありました。その中で、全校生が誰も休まなかった日(出席停止等は除く)は、今日で20日間となりました。具合が悪かったり、家庭の都合があったりして欠席することは仕方がないことですが、全員そろって何かをするということは、それだけで価値があることだと思います。来年度は、この日数を20日より多くすることを目標に、児童の健康に関する指導や生徒指導を、さらに充実させたいと考えています。

 本校の教育活動に関しまして、保護者の皆様・地域の皆様には、深いご理解と多大なご協力をいただきました。改めて感謝申し上げますとともに、平成31年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

平成31年度の「行事予定」をアップしました

 本日、平成31年度の行事予定をアップしました。これは、今後、諸事情により変更させていただく場合もありますので、現段階での予定であることをお含みおきいただき、ご覧ください。トップページの<行事予定>に<お知らせ>として載せています。また、下記からもご覧いただけます

平成31年度勿来二小学校行事等カレンダー.pdf

 

修了・卒業おめでとう!!

 今日は、1校時目に1~5年生の「修了式」、10時からは「卒業証書授与式」を行いました。多くのご来賓の皆様にご臨席いただき、保護者の皆様に見守られながら、立派な卒業式を行うことができました。皆様、たいへんありがとうございました。

学校だより『勿来二小』第22号を発行しました

 本日、学校だより第22号を児童を通じてお渡ししました。下記からもご覧いただけます。本年度の「学校だより」はこれが最終号となります。1年間お読みいただき、ありがとうございました。

平成30年度 学校だより第22号.pdf

 なお、本HPの更新は、春休み中も必要に応じて行ってまいります。

コメント、くださーい

「卒業アルバム」が完成し、本日、担任から6年生に手渡しました。6年生はさっそくアルバムをもって、友達どうしや先生方に思い出のコメントをもらいに歩いていました。

6年生卒業お祝い献立

 今日は、今年度最後の給食でした。6年生にとっては小学校最後の給食です。献立は「6年生卒業お祝い献立」で、くろまいごはん、ごま塩、牛乳、とり天、ほうれん草のごま和え、すまし汁、お祝いゼリーでした。1年間、安心でおいしい給食を届けてくださった勿来学校給食共同調理場の皆さん、ありがとうございました。

卒業式の予行を行いました

 今日は、5年生・6年生合同で卒業式の「予行」を行いました。本番と同じように進め、その後職員で反省を行いました。卒業生の返事や式歌の声がしっかりしてきましたし、証書を授与されるときの動きも堂に入ってきました。在校生代表の5年生も、たいへん立派な態度です。卒業式まで、あと4日となりました。

勿来第二中学校卒業生の皆さん、おめでとうございます

 今日は、勿来第二中学校の卒業証書授与式に参加させていただきました。義務教育を修了するにふさわしい、卒業生の凛とした態度が心に残りました。また、全校生での想いのこもった式歌の合唱には、思わず涙がこぼれました。

 ご卒業おめでとうございます。みなさんの輝く未来を、心から祈ります。

卒業式の合同練習を始めました

 今日は、5年生・6年生そろって、卒業式の練習を行いました。体育館には、演台を設置し、看板や紅白幕も取り付けました。卒業生に対しては、校長から、「返事・よびかけ・歌などの声は、自分が届けたいと思う人のところに届くような大きさで」と話しました。卒業生一人一人の思いがあふれる卒業式にしたいと思います。

 卒業式まで、あと7日です。

震災を語り継ぐ語り部口演会

 東日本大震災が起こってから8年目を迎えました。本校では、今日、震災を語り継ぐ「語り部」である春原恭子さんにおいでいただき、全校児童が「口演」を聞きました。春原さんは、福島県が募集した「震災を後世につなぐ語り部育成事業」に応募され、福島が経験した震災と原発事故による被害と現状、復興へ向けた県民の努力や想いなどを伝え発信し、震災を語り継ぐために活動されています。児童への「みんなが生まれてきたことは、その当時の人々にとって一番の明るいニュースでした。みんながいたから、復興に向けてがんばって来られたんです。」というメッセージが、心に残りました。春原さん、たいへんありがとうございました。

6年生ありがとう~6年生を送る会~

 3月5日(火)の3・4校時に、体育館で「6年生を送る会」を行いました。5年生が中心となって、会の準備や進行を行いました。6年生と一緒に、学年ごとに「二人三脚」や「ボール運びリレー」などのゲームを楽しみました。また、鼓笛隊の引き継ぎも会の中で行いました。このような一つ一つの行事が終わるたびに、卒業の日が近づいてきます。卒業まで、あと10日です。

新しい1年生を招待しよう

 今日の2・3校時目に、勿来リズム学園幼稚園と錦星幼稚園の園児の皆さんが来てくださいました。1・2年生児童が、小学校生活のできごとを発表したり、手をつないで校内を案内したりしました。これは、「新しい1年生を招待しよう」という学習の一環です。

3月の行事をアップしました

 遅くなってしまい、申し訳ありません。3月の行事予定をアップしました。トップページの<行事予定>からご覧ください。

 3月の給食なしの日は、3月22日(金)修了式・卒業式の日だけです。

 また、「学期末特別臨時日課」が何日間かありますが、その時の下校時刻は、5校時の学年は13:40、6校時の学年は14:35です。

6年生が体育館のワックス塗りをしました

 3月1日(金)の5校時目に、6年生が体育館のワックス塗りを行いました。これまでさまざまな活動を行ってきた体育館を、卒業式や4月の入学式に向けて、自分たち自身できれいにしようとする活動です。備品の移動から清掃、ワックス塗りまで、てきぱきと短時間で終わってしまったのには、さすが6年生と感心しました。

健太・康太のお二人がいらっしゃいました

 2月28日(木)に、12月のスクールコンサートに出演いただいた健太・康太のお二人が来校されました。お二人は、子どもたち全員にと、12月の本校でのコンサートの様子をまとめたパンフレットに一枚一枚手書きのサインを入れたものをお持ちくださいました。お二人は、「全国でコンサートをしているけれど、一度コンサートをした学校に来ると、その時のことを鮮明に思い出すんです。」とおっしゃっていました。パンフレットは校長が代表でいただき、先週のうちに児童に配付しました。健太・康太のお二人には、改めて感謝申し上げます。

地区児童会を行いました

 今日の2校時目に、今年度4回目の「地区児童会」を行いました。各地区の担当教諭の教室に集まり、これまでの集団登校等の反省をしたり、下校後や休日の生活の約束について確認したりしました。

 カウンターを見たら、本日、10万アクセスをこえていました。これまで、多くの皆様にご覧いただいてきたことを、改めて感謝申し上げます。

 なお、本日午後から、ネットワーク機器の交換のため、HPの更新ができなくなります。新たな記事につきましては、来週月曜日から掲載してまいります。なお、登録いただいております一斉メールは止まりませんので、必要な場合はこちらでご連絡をさせていただきます。

授業参観においでいただき、ありがとうございました

 今日は、今年度最後の授業参観を行いました。どの学級にも多くの保護者の方に参観においでいただき、ありがとうございました。

 終了後には「PTA総務委員会」を行い、今年度のPTA活動の反省や4月のPTA総会に向けた協議等を行いました。

 ご来校いただいた皆様、たいへんありがとうございました。

明日は、今年度最後の「授業参観」です

 明日2月27日は、今年度最後の「授業参観」です。多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。授業後には「学級・学年懇談会」と「PTA総務委員会」が予定されていますので、こちらへの参加につきましても、どうぞよろしくお願い致します。授業一覧は昇降口に準備いたしますが、一足先に下記からもご覧いただけます。

 なお、明日は給食がありません。お手数ですが、お弁当の準備をお願いいたします。

平成31年2月授業参観 授業内容.pdf

福島こども未来塾活動報告会

 2月24日(日)、福島市の杉妻会館で、福島こども未来塾「活動報告会」が開かれました。本校の5年生児童1名が「福島こども未来塾」に参加して1年間の活動を行ってきたことから、校長も報告会に参加してきました。県内各地の小学校5年生から中学校1年生まで30名が、一人一人、1年間の活動で学んだことや将来の夢について発表しました。

 聞いていて素晴らしいと思ったのは、どの児童生徒も「自分は何のために今学んでいるのか」「自分は何のためにこれから学ぼうとするのか」を明確に語っていたことです。それは、「自分のためだけでなく、人や社会の役に立つために学びたい」ということでした。これは、『学習指導要領』前文で示された「持続可能な社会の創り手」としての意識そのものではないかと思います。

 本校でも、生活科や総合的な学習の時間を中心に問題解決的な学習を進めていくことにより、児童が少しでもこのような意識をもつことができるようにしていきたいと考えています。

学校だより『勿来二小』第21号を発行しました(「学校評価」結果の公表)

 本日、学校だより第21号を児童を通じてお渡ししました。下記からもご覧いただけます。また、今回は、学校評価における「自己評価」と「学校関係者評価」の結果も合わせてお配りいたしました。本HPでも、トップページの<学校案内、諸計画・方針 学校評価>にアップしています。これらは、法令に基づいて公表しているものです。

平成30年度 学校だより第21号.pdf

平成30年度学校評価(自己評価・学校関係者評価)報告.pdf

NRTに挑戦中

 今日の2・3校時目に、全学年で国語科・算数科のNRT(学力テスト)を実施しました。写真は6年生の様子です。問題量が多く内容も難しいのですが、あきらめずに取り組みました。結果は後日、児童を通じてお渡しいたします。

ころころゆらりん(1年生図工)

 今日の1年生は、図画工作で「ころころゆらりん」という工作の学習をしました。紙コップや紙皿を車輪のように付けて、坂道をころころ・ゆらゆら動くおもちゃを作りました。子ども達は教室で作りながら、時々隣の学習室で転がしてみます。スピードにこだわる男子、デザインにこだわる女子と、男女でこだわるポイントが違うようでした。各ご家庭には、材料の準備にお手数をおかけしたことと思います。たいへん、ありがとうございました。

「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆さんによる読み聞かせを行いました

 今日の3・4校時目に、「子どもの読書環境を豊かにする会」から3名の講師の方々においでいただき、1・2年生を対象に、読み聞かせを行っていただきました。プログラムは、①科学絵本『たんぽぽ』、②おはなし『すずめのおくりもの』、③紙芝居『ゆきだるまのぽたん』、④絵本『ねずみのすもう』、⑤絵本『まゆとおに』の5本です。子どもたちは、情景が浮かんでくるような語りに引き込まれ、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

5・6年生で「薬物乱用防止教室」を行いました

 今日は、学校薬剤師の庄子 授先生においでいただき、5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。今回は、喫煙と飲酒に関する内容でお話しいただきました。過度の飲酒や喫煙が体にどのような悪影響を及ぼすのか、未成年者が飲酒や喫煙をしてはいけない理由、勧められたときにきっぱり断る大切さなどについて、分かりやすく教えてくださいました。庄子先生、たいへんありがとうございました。

来週も元気で登校できるように

 本校では、2月5日(火)から今日まで、インフルエンザによる出席停止「0」が続いています。児童が来週も元気に登校できるよう、今日の一斉下校の際には、明日からの3連休の過ごし方について、生徒指導主事の大樂教諭から下記の点を指導しました。

(1)交通事故にあわないこと

(2)できるだけ人の多いところへの外出を控えること

(3)やむを得ず出かけるときはマスクをすること

(4)外から帰ったらうがい・手洗いをよくすること

(5)栄養・睡眠・休養を取ること

(6)具合が悪い時は、早めに病院に行くこと

3年生がクラブ活動の見学をしました

 今日は、3年生が6校時目に「クラブ活動」の見学をしました。本校は4年生からクラブ活動を行っていますので、3年生は、この時期に各クラブ活動の様子を見て、来年度自分が希望するクラブを決める参考にします。クラブ活動は、希望する児童が集まってもちろん、人数や場所の制限がありますので、全員が希望のクラブ活動ができるとは限りません。そこで、全てのクラブを見学した上で、いくつか候補を決めることになります。

新入学児童の保護者説明会を行いました

 今日は、来年度新入学児童の「保護者説明会」を行いました。現1年生担任や養護教諭、事務室から種々説明をさせていただくとともに、学用品を販売しました。これから4月まで、入学の諸準備にお手数をおかけしますが、分からないことがあれば、学校にご連絡いただいたり、ご近所の保護者の方に聞いてみていただいたりして、安心して入学を迎えられるようお願いいたします。

図書ボランティアの方々による読み聞かせ

 今日の「読書タイム」は、図書ボランティアの方々においでいただき、本の「読み聞かせ」をしていただきました。今年の読み聞かせは今回で6回目ですが、毎回ちがうお話をちがう方が読んでくださるので、子どもたちはいつも楽しみにしています。4名のボランティアの皆様、ありがとうございました。