日誌

こんなこと ありました

職員でワックス塗りをしました

 今日は、来る3月23日の卒業式と次年度入学式に向けて、体育館と1年生教室、特別支援学級教室のワックス塗りを職員で行いました。いつもは5年生児童にも手伝ってもらうのですが、全職員で清掃からワックス塗りまでを行いました。今後の卒業式会場作成や教室移動なども、職員で力を合わせて行います。

6年生の皆さん、高校入試問題に挑戦してみませんか?

 今日は、県立高校の入学試験の日でした。6年生の皆さんは、今から3年後、高校入学を目指して試験を受けることになります。明日は、その問題が新聞に掲載されます。6年生の皆さんは、ぜひ問題を見て、休業中の時間がある間に、できそうなものにチャレンジしてみてください。全部は無理でも、数学科の最初の計算問題、国語科の最初の漢字の問題や読解問題などには、小学生にも解けるものがあるのです。

 漢字の問題を紹介します。小学校で習う漢字がたくさん出ていました。

①努力の末に成功をめる。

②新入生の歓迎会をす。

③投書が新聞に掲載される。

④論理の矛盾に気づく。

 

①春の日差しがり注ぐ。

②完成までに十年をツイやした。

③腕のキンニクを鍛える。

④歴史をセンモンに研究する。

 

 

 

 

 

臨時休業1日目。学校では工事が進んでいます。

 臨時休業の初日。学校では、職員会議を開いて、今後の様々な対応を話し合いました。今後、本HPや一斉メールでお知らせして参ります。

 児童のいない学校では、今、工事が進んでいます。既にお知らせしていることですが、校庭の西側では舗装工事が、体育館と校舎内では、特別支援学級の新設に向けた廊下などのバリアフリー化工事と、1階東側トイレの改修工事が進んでいます。

 

学校だより『勿来二小』第16号を発行しました

 本日、学校だより第16号(最終号)を児童を通じてお渡ししました。下記からもご覧いただけます。今日お渡ししたプリントの種類がたいへん多くなってしまいました。申し訳ありません。

令和元年度 学校だより第16号.pdf

 今日のインフルエンザによる出席停止の人数は「0」です。

 なお、休業中も、必要な「お知らせ」や情報提供を一斉メールと本HPにて行ってまいります。どうぞ定期的にご確認いただきたく、お願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業の期間について

 市教委より、臨時休業の期間を下記のようにする旨の通知がありましたのでお知らせいたします。

臨時休業の期間 令和2年3月4日(水)~3月23日(月)

 3月2日(月)と3月3日(火)は通常通りの授業を行います。ただし、3月2日(月)につきましては、既にお知らせしているとおり臨時日課ですので、下校時刻が早くなります。

 *一斉メールでも同内容を送信しています。

新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業について

 本日の放送での「校長あいさつ」でもお伝えしたことですが、昨日の臨時休業の要請に関しては、「臨時休業の開始日を3月2日(月)ではなく、1~2日の準備期間を確保する方向で市教委が検討」しています。本校では、次のような対応となりますので、改めてお知らせいたします。

(1)3月2日(月)は通常通りの授業を行います。ただし、先にお知らせしていたとおり、1~3年生は臨時日課5校時限(13:40下校)、4~6年生は臨時日課6校時限(14:35下校)となります。

(2)3月3日(火)以降については、3月2日(月)に連絡いたします。

 

6年生で「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました

 今日の5校時目に、6年生で「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。授業参観に合わせて、児童と保護者が一緒に参加しました。講師として、NTTドコモのインストラクター佐々木先生においでいただきました。児童と保護者が同じ場所で同じ話を聞くことによって、スマホを使い始めるときの約束がしやすくなったり、危機感を共有することができるようになったりすると感じました。今後も引き続き、行っていきたいと思います。

 

授業参観における感染症予防について

 明日28日(金)の授業参観につきまして、感染症予防に向けたお知らせとお願いの文書を、本日、児童を通じてお渡ししました。どうぞご理解とご協力をお願いいたします。一斉メールでも、同内容のお知らせをいたします。なお、文書は下記からもご覧いただけます。

授業参観における感染症予防について.pdf

 本日も、インフルエンザによる出席停止はありません。

「給食センターの皆さんへ」(給食委員会より)

 給食委員会の児童が、全校児童を代表して、1年間毎日おいしい給食を作っていただいた勿来学校給食調理場の皆さんにメッセージを書きました。全体の写真では、個々の文面まで読み取ることは難しいですが、子どもたちの素直な感謝の気持ちが伝わってきます。メッセージは後日届けます。

 

図書ボランティアの皆さん、1年間ありがとうございました

 今日は、図書ボランティアの皆さんによる今年度最後の「読み聞かせ」でした。特に、6年生には、これまでに国語科の教科書に出てきた『ごんぎつね』や『わらぐつの中の神様』などの教材や、いじめや国際理解に関する本を読み聞かせてくださいました。

 図書ボランティアの皆さんには、読み聞かせだけではなく、図書館の環境整備や本の修繕など、年間を通して幅広くご協力いただきました。本当にありがとうございました。

2月28日(金)の授業参観について

 今週金曜日の授業参観および学年・学級懇談、PTA総務委員会は、今のところ実施する予定です。ただ、インフルエンザをはじめ新型コロナウイルスなどによる感染症予防のため、次のような対策を取ることといたしました。詳しくは、明日、文書と一斉メールにてお知らせいたします。

(1)発熱やせきなどの症状がある場合は、来校をご遠慮ください。

(2)飛沫感染防止のため、かぜ症状の有無にかかわらず、全ての方にマスクの着用をお願いいたします。

(3)校内にアルコール消毒液を準備しますので、手指の消毒をお願いします。

(4)児童及び職員も全員マスクを着用して授業を行いますので、ご了承ください。

 なお、本日も、インフルエンザによる出席停止はありません。

3~6年生そろって、鼓笛の全体練習をしました

 今日の6校時目に、来る3月4日の「6年生を送る会」の中で行う「鼓笛隊引継ぎ式」の練習を、3~6年生そろって行いました。卒業まであと19日となった6年生ですが、こうした一つ一つのことが、「伝統」となって引き継がれていきます。

ブロック塀の撤去工事が始まりました

 今日と明日の2日間、職員駐車場入口のブロック塀を撤去し、フェンスを設置する工事を行います。ご不便をおかけすることがあるかもしれませんが、予定通り明日終了する見込みですので、ご協力をお願いいたします。なお、先日メールでもお知らせしましたが、校庭西側の舗装工事を今月27日(木)から開始します。こちらはしばらくかかりますので、送迎等の際は根本通商側から入るなど、ご協力をお願いいたします。

今日から、インフルエンザによる出席停止が「0」となりました。引き続き、感染予防に努めます。

感染症予防に向けた対応について その2

 本日、「感染症予防に向けた対応について その2(お願い)」を児童を通じて配付いたしました。今回は、文部科学省から追加対策が通知されたことから、その内容をお知らせするものです。

 明日から学校は3連休となります。下校前には、家でも手洗いを頻繁に行うことや外出をなるべく避けること、マスクをつけて過ごすことなどを指導しましたので、ご家庭でも、児童の健康管理と感染予防へのご配慮を、引き続きお願いいたします。

 本日配付の文書は下記からもご覧いただけます。

感染症予防に向けた対応について その2(お願い).pdf

今日のインフルエンザによる出席停止の人数は、次のとおりです。

1年生:なし  2年生:なし  3年生:3名  4年生:なし  5年生:なし  6年生:1名

学校薬剤師が来校し、教室の照度と二酸化炭素濃度を測りました

 今日は、学校薬剤師の庄子授先生が来校し、教室の照度(明るさ)と二酸化炭素濃度を測定しました。外が晴れていましたので、照度は基準をクリアしていましたが、二酸化炭素濃度は、ブルーヒーターを使っていることもあり、少し高めでした。先生からは、少し寒くとも休み時間ごとに換気することが大切であることや、風の通り道を作るように窓を開けること等をご指導いただきました。

 

4年生で福祉体験学習「手話教室」を行いました

 今日の3・4校時目に、4年生で「手話教室」を行いました。市社会福祉協議会のご協力をいただき、講師に、いわき手話サークルの大和田様と石井様においでいただきました。児童は「音が聞こえなくて困ることは何か」を想像するところから、耳の不自由な人の身になって考えることを学びました。また、簡単な手話を練習して覚えました。お二人の講師の先生方、ありがとうございました。

今日のインフルエンザによる出席停止の人数は下記のとおりです。

1年生:なし  2年生:なし  3年生:3+1名  4年生:なし  5年生:なし  6年生:1名

感染症の予防に向けた対応について

 本日、「感染症予防に向けた対応について(お願い)」を児童を通じて配付しました。新型コロナウイルス感染症については、季節性インフルエンザと同様の対策が有効とされています。学校では、先にお知らせしたようなインフルエンザ予防のための対策と指導を引き続き行ってまいりますので、ご家庭でも、文書をご確認いただき、感染症予防にご協力をお願いいたします。配付した文書は下記からもご覧いただけます。

1 こまめな石けん手洗い(特に指先)、うがいをする。

2 マスクの着用、くしゃみ・せきをする時の「せきエチケット」を励行する。

3 多くの人が集まる場所を避ける。

4 こまめな室内の換気をする。

5 発熱やせきなどの呼吸器症状、下痢等の体調不良が見られた場合は、早めに医療機関を受診する。

感染症予防に向けた対応について(お願い).pdf

 

なお、本日のインフルエンザによる出席停止の人数は下記のとおりです。

1年生:1名  2年生:なし  3年生:4+2名  4年生:なし  5年生:なし  6年生1名

 

来年度入学予定の幼稚園児が小学校見学に来ました

 今日は、勿来リズム幼稚園と錦星子ども園から、来年度本校に入学予定の園児が見学に来ました。1年生と2年生が、生活科の学習の一環として、小学校生活について発表したり、自分の得意なものを見せたり、校内を案内して歩いたりしました。

 4月からのみなさんの入学を、みんなで楽しみに待っています!!

本日のインフルエンザによる出席停止の人数は下記のとおりです。

1年生:1名  2年生:なし  3年生:5+2名 4年生:なし  5年生:なし  6年生:1名

インフルエンザの罹患者が「また」増えてきました

 休み明けの本日、インフルエンザにより休みという連絡が増えました。前回と同じパターンです。今週は清掃を学級清掃にするとともに、各学級のドアや机などのアルコール消毒を再開しました。

 今後の状況を見て、学年(学級)閉鎖措置を取る場合があります。その場合は、前回の6年生の学年閉鎖と同様、文書と一斉メールで全保護者にお知らせいたします。

 本日のインフルエンザによる出席停止の人数は下記のとおりです。

1年生:1名 2年生:なし  3年生:6名・2名  4年生:なし  5年生:なし  6年生:1名

 

 

勿来二中の「入学説明会」に参加しました

 今日は、勿来第二中学校の「入学説明会」が行われ、本校から勿来二中に進学する児童が参加しました。初めに各学級の授業を参観させていただき、その後、保護者の方と一緒に、早川校長先生と上遠野教頭先生のお話をうかがいました。校長先生からは、「今、3年生は受験に向けてがんばっている。しかし、3年生になってから勉強しよう、では遅い。進路を早めに設定して、目標を持って計画的に勉強することが大切。」とのお話がありました。

 今週に入ってから、インフルエンザにより出席停止となる児童が出てきましたので、本HPでのお知らせを再開します。今日のインフルエンザによる出席停止の人数は次のとおりです。

1年生:なし 2年生:なし  3年生:3名  4年生:なし  5年生:なし  6年生:なし

第2回学校評議員会を行いました

 今日は、今年度2回目の「学校評議員会」を行いました。学校評議員とは、校長の求めに応じて学校運営に関する意見を述べる役割を持つ方々で、本校では5名の方を委嘱しています。今日は、各学級の授業を参観いただいた後、学校からの今年度の教育活動の反省や次年度の方針等に関して、ご意見をいただきました。5名の学校評議員の皆様、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

インフルエンザによる出席停止が「0」になりました

 本校では、1月20日(月)から急激にインフルエンザの罹患者と出席停止の児童が増えましたが、それも約一週間で収まり、本日「0」となりました。かぜ等で欠席している児童はいますが、インフルエンザ罹患者が一旦「0」になったことで、まずはほっとしています。ただ、新型の感染症も心配ですし、インフルエンザもまだまだ油断はできません。学校では引き続き、対策と指導を行ってまいります。

 なお、これまで毎日ここに載せておりました「インフルエンザによる出席停止人数」のご報告は、一旦休止といたします。

来年度新入学児童の保護者説明会を行いました

 今日は、来年度入学予定の児童の保護者の皆様にお集まりいただき、説明会を行いました。お願いばかりになってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。4月のからのお子さんのご入学を、お待ちしております。新入学に関しまして何か不明の点がありましたら、どうぞ学校までご連絡ください。

今日のインフルエンザによる出席停止の人数は、次のとおりです。

1年生:1名  2年生:なし  3年生:なし  4年生:なし  5年生:なし  6年生:なし

長そで・長ズボンのモデルチェンジに向けた第1回目の検討委員会を持ちました

 児童用体操着のモデルチェンジに関しては、半そで・半ズボンはすでにお知らせをしていますが、今日は、長そで・長ズボンについての検討委員会を行いました。PTA本部役員の皆さんと職員で、業者の方から説明をうかがいました。今後、サンプルをもとに、より具体的な検討を行ってまいります。なお、長そで・長ズボンの新モデルへの切り替えは、先にお知らせしたとおり、令和4年度新入生からになる見込みです。

今日のインフルエンザによる出席停止の人数は、次のとおりです。

1年生:1名  2年生:なし  3年生:なし  4年生:なし  5年生:なし  6年生:なし

校庭の紅梅が咲きました

 今日は「立春」です。例年は「暦の上では春ですが、まだ寒い日が続き・・・」などと書くのですが、今年は本当に春が来たような日差しと気温です。学校では、校庭の紅梅が咲き始めました。

今日のインフルエンザによる出席停止の人数は、下記のとおりです。

1年生:1名  2年生:1名  3年生:なし  4年生:なし  5年生:なし  6年生:なし

今日は節分、豆まき集会をしました

 今日は、節分です。学校では、「豆まき集会」を行いました。集会という名前ですが、「追い出したい鬼」は先週の昼の放送で発表し、今日は5年生児童が各教室を回って豆をまきました。明日は「立春」。暦の上では春ですが、このところ3月並みの気温は、本当に春がきたかのようです。

 

 今日のインフルエンザによる出席停止の人数は、下記のとおりです。下火になったとはいえ、2~3名の状況が続いています。

1年生:1名  2年生:2名  3年生:なし  4年生:なし  5年生:なし  6年生:なし

久しぶりの「二小タイム」、長なわをがんばっています

 気持ちの良い青空の下、大休憩の二小タイムでは、各学級ごとに長なわとびの練習をしました。先週はインフルエンザの流行でできなかったので、全校一斉に活動するのは久しぶりでした。

 新しい年が始まったと思ったら、早いもので、もう1月が終わります。今日は、6年生が卒業アルバムの個人写真を撮影しました。毎年のことですが、3学期は特に時の過ぎるのが早く感じられます。

 本日のインフルエンザの出席停止の人数は次のとおりです。

1年生:なし  2年生:2名  3年生:なし  4年生:なし  5年生:1名  6年生:なし

 

追い出したい鬼は?

 2月3日(月)の「豆まき集会」を控え、今日は、1~3年生の学級代表児童が「追い出したい鬼」を昼の放送で発表しました。

本日のインフルエンザによる出席停止の児童数は次のとおりです。

1年生:なし  2年生:1名  3年生:なし  4年生:なし  5年生:1名  6年生:なし

強風と雨に負けず、がんばりました

 今日の登校時刻は風がたいへん強く、また雨も降っていたので、登校が大変だったと思います。いつものように歩いて登校した児童には、いつもの歩道橋の降り口で「がんばって来たね、もう少しだよ」と声を掛けました。また、車で送ってもらった児童も、いつもより多かったようです。保護者の皆様には、たいへんお手数をおかけいたしました。

 車での送迎に関して、改めてお願いをさせていただきます。ぜひ、ご理解いただきますようお願いいたします。

(1)車での送迎は、根本通商側ではなく「どなう」側からお入りください。これは、通学路を歩いている児童の列と交わらないようにするためです。

(2)今日のように車での送迎が多くなると見込まれる場合は、校舎裏の職員駐車場を通り抜けられるようにいたします。万一、根本通商側から入った場合は、児童を下ろした後は体育館側に曲がらず、職員駐車場を抜けてどなう側から出てください。

(3)体育館前の道路は道幅が狭く、児童の通学路でもあるため、登下校時間帯は車の通行をご遠慮いただくようお願いしています。なお、この道路に直線でつながる先の道路には、車の通行に時間規制がかかっています。特に保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。

 今日のインフルエンザによる出席停止の児童数は次のとおりです。

1年生:なし  2年生:1名  3年生:なし  4年生:なし  5年生:1名  6年生:なし

2月の行事予定をアップしました

 2月の行事予定をアップしました。トップページの<行事予定>からご確認ください。

 2月は給食のない日はありません。2月28日(金)は本年度最後の授業参観ですので、保護者の皆様のご参加をお願いいたします。

  今日のインフルエンザによる出席停止の児童数は下記のとおりです。

1年生:なし 2年生:1名  3年生:なし  4年生:なし  5年生:1名  6年生:1名

今日は、全学年そろいました

 先週の6年生の学年閉鎖を解除し、今日から全学年そろっての学校生活が始まりました。6年生が不在の際は、5年生が先頭に立って下級生の面倒を見る姿がありました。5年生にとっては、来年に向けて心の準備をする機会にもなったようです

 今日のインフルエンザによる出席停止の児童数は次のとおりです。先週の状況がうそのようですが、ここにきて、胃腸炎にかかる児童が出始めました。学校では、うがい・手洗いの徹底等を今後も続けてまいります。

1年生:なし  2年生:なし  3年生:なし  4年生:なし  5年生:1名  6年生:1名

27日(月)から通常通りの授業を行います。

 今週月曜日からインフルエンザによる出席停止の児童が急増したため、全校児童の下校時刻の繰り上げや6年生の学年閉鎖を行ってきました。今週後半には新たなインフルエンザの罹患者がなく、現在出席停止となっている児童も来週月曜日から登校できる見通しであることから、下校時刻の繰り上げと6年生の学年閉鎖の措置を解除し、27日(月)からは、全学年で通常通りの授業を行います。(同内容を一斉メールでもお知らせしています)

 引き続き、学校では、児童の健康観察をしっかり行うとともに、うがいや手洗いとマスク着用の徹底、人ごみに行かないことなどを指導してまいります。ご家庭でも、ご協力をお願いいたします。

 本日のインフルエンザによる出席停止の人数は次のとおりです。

1年生:なし  2年生:10名  3年生:なし  4年生:1名  5年生:1名  6年生:学年閉鎖

1年生で「手洗い」の授業を行いました

 今日の3校時目に、1年生の「上手な手の洗い方」の授業を、担任と養護教諭がいっしょに行いました。でんぷんのりとうすめたヨード(うがい薬)を使って、手の洗い残しを見えるようにして確かめた後、小野養護教諭作詞の「手洗いの歌」をみんなで覚えました。給食前の手洗いの時にも、廊下から歌が聞こえてきていました。

 本日のインフルエンザによる出席停止の人数は、次のとおりです。2年生は今のところ新たな罹患者が出ていません。また、6年生も、予定通り27日(月)から通常通りとする見込みです。下校時刻の繰り上げ措置も、今週いっぱいで解除する予定です。

1年生:なし  2年生:11名  3年生:なし  4年生:1名  5年生:1名  6年生:学年閉鎖

1年生が「たこあげ」をしました

 今日は、1年生が校庭で「たこあげ」をしました。自分で絵を描いた「たこ」を、各自があげます。風が少し弱かったので、子どもたちはたこを持って校庭を元気に走り回りました。これは、生活科の学習「ふゆを たのしもう」の一環です。

  本日のインフルエンザによる出席停止の人数は下記のとおりです。2年生は、本日登校してきている児童の体調等を踏まえ、今後の対応を判断いたします。

1年生:なし  2年生:11名  3年生:なし  4年生:1名  5年生:2名  6年生:学年閉鎖 

インフルエンザによる6年生「学年閉鎖」のお知らせ

 本校では、昨日インフルエンザ罹患者が急増しました。特に6年生では、11名がインフルエンザによる出席停止となっています。本日になって、登校してきている児童の中にも体調のすぐれない児童が出てきたことから、校医とも相談の上、6年生を明日1月22日(水)~24日(金)の3日間「学年閉鎖」とすることとしました。なお、本日から行った全学年の下校時刻の繰り上げは、予定通り今週いっぱい行います。(メールでも、同内容を送信しています。)

 本日の各学年のインフルエンザによる出席停止の状況は次のとおりです。

1年生:なし  2年生:9名  3年生:なし  4年生:1名  5年生:2名  6年生:11名

 この件についてのお知らせを、本日全学年に配付しました。下記からもご覧いただけます。児童が欠席しているなど文書がお手元に届かない場合も、こちらをご覧ください。

インフルエンザ流行に伴う6年生学年閉鎖のお知らせ(令和2年1月21日).pdf

 

児童の交通事故の防止に向けて

 先日、市内において、横断歩道上で下校途中の児童が巻き込まれる交通事故が発生しました。これについての文書を、本日、児童を通じてお渡ししましたので、ご確認いただき、児童の交通事故の防止に向けてご協力をお願いいたします。文書は、下記からもご覧いただけます。

児童の交通事故の防止について.pdf

除染土壌等の搬出工事が終わりました

 校庭で行っておりました除染土壌等の搬出工事が無事に終了しました。校庭の仮囲いや重機等の撤去も終わりましたので、今日の午後から通常通り校庭を使うことができるようになりました。現場の原状復帰が一部まだのところがありますが、今後の天候や校庭の状況を見て整地等を行います。

除染土壌等の搬出工事が始まりました

 先週、一斉メールでお知らせしましたとおり、校庭に埋まっている除染土壌の掘り起こしと運搬の工事が始まりました。1月12日(土)と13日(月)に資材の搬入と仮囲い等の設置を行い、本日より本格的に工事が始まっています。学校では、工事業者とその都度打ち合わせを行いながら、児童の健康と安全を第一に工事を進めていくようにいたします。工事の様子は、随時このページでお知らせして参ります。

服務倫理委員会で「危険予測トレーニング」をしてみました

 今日は、3学期1回目の「服務倫理委員会」を行いました。服務倫理委員会とは、「職員の服務倫理意識の維持・向上を図り、職員の資質の向上と不祥事の絶無を図る」ことをねらいとして、校内で定期的に実施しているものです。

 今回は、時間的な余裕もあったため、インターネットから、ある自動車メーカーの「危険予測トレーニング」を職員全員でやってみました。実際に車を運転する運転者の視線から撮影されたアニメーション動画を見ながら、そこにどんな危険が潜んでいるのかを見つけ合います。アニメとはいえ、雪でスリップして車がセンターラインをはみ出したところなどは、ヒヤッとしました。

 本校では、今年も様々な内容と方法で不祥事「0」の継続を目指します。

第3学期「始業式」を行いました

 本日8:30より、体育館で第3学期の「始業式」を行いました。具合が悪く欠席した児童が2名いましたが、児童・職員とも事故なく冬休みを過ごし、無事に始業式を行うことができました。

 

明日から3学期

 冬休みは今日で終わり、明日からは、いよいよ3学期が始まります。無事に冬休みを過ごし、みんなそろって始業式ができるのが何よりうれしいことです。明日は、元気な子ども達の顔を見るのが楽しみです。なお、明日は11:00に一斉下校です。給食はありません。

 校舎裏の駐車場入り口のスイセンが、もう咲いています。ここは昨年も一番に咲きました。

どうぞよいお年をお迎えください

 今日で学校は今年の「仕事納め」となりました。今年一年間の皆様の本校教育に対するご理解とご支援に、心より感謝申し上げます。今後とも、本校の教育活動へのご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。 

 来る令和2年が、皆様にとりまして輝かしい年となりますよう、お祈り申し上げます。

 なお、明日から新年1月5日(日)まで、学校は閉庁となります。緊急の場合は、「勿来二小非常用携帯電話」にご連絡くださいますようお願いいたします。

 職員玄関に置いたシャコバサボテンが満開ですが、明日からは誰も見る人がいないのが残念です。閉庁期間は、校長室の鉢花を持ち帰って世話をすることにしました。

いわき南警察署・防犯ボランティアの方との一斉下校

 今日の下校は、いわき南警察署および勿来交番の皆さん、地区防犯協会、防犯ボランティアの方々との一斉下校を行いました。校長からは、「誰も事故や事件にあわずに済んだのは、自分が気をつけたからだけではない。家族はもちろんだが、気づくところ・気づかないところで、皆さんを事故や犯罪から守ってくれる多くの方がいる。」と話しました。

 なお、今日の下校の様子を、福島民報・福島民友・いわき民報の各新聞社で取材していきました。