今日の高野小学校は?
雨の午後
午後は「海浜フレンドパーク」というアクションゲームをしました。班毎に成績を競うというより、協力心を養うゲームです。
雨の午前中
今日の午前中に予定していた砂浜での砂の芸術は、昨日のうちにやってしまったので、この時間は室内でフィールドビンゴをやりました。
どの班も協力して難問をクリアしていました。
合格したご褒美は、おいしい飲みものでした。
みんな元気にお目覚めです
すごく早起きをした人もいますが、みんな元気です。
朝ごはんもがっちり食べました、
寝姿
光っているのは、ナイトハイクの前にプレゼントした御守りです。
みんな、元気です。
かなり疲れていると思いますが、咳もせず、疲れた顔も見せず、今のところみんな元気です。砂浜での砂遊び、あんなに喜んでやるとは、想像だにしませんでした。
湯上り美人
お家へのお手紙
ナイトハイクも無事終わり、お家へのお手紙を書いています。今日の夜には投函したいと思います。
食後のくつろぎ方のちがい
たくさん食べました
みんな、食欲旺盛です。
もう夕ご飯
5時半からの夕ご飯のために並んでます。
さっきまでナイトハイクのコースの下見にみんなで出かけてました。
なぜなら、昼間のウォークラリーでひとつの班が道をまちがえて迷子になり、結局はクルマで回収をしたということがあったからです。
もぐもぐタイム
大興奮の海辺遊びを終えて、おやつタイムです。
プライベートビーチ
青い海
青い海、晴れた空、はしゃぐ子どもたち。
宿泊学習スタート
明日の雨を予想して、今日はウォークラリーをしながら、地図を頼りに四倉海水浴場をめざします。そして、明日、活動予定だった砂の芸術を行います。
ふわふわ と ちくちく
全校集会で「ふわふわことば」と「ちくちくことば」のソーシャルスキルトレーニングをしました。短時間でしたが、友だちと会話をする中で、気をつけなくてはならないことを学んでもらいたいと思って企画しました。
ちなみに、みなさんだったら、朝、ねぐせがひどい友だちを見つけたらどうしますか?
6年生 理科の研究授業「植物も動いている」
まずは、くすのきに聴診器を当て、音を聞きます。
その後、教室で、ミントの茎を輪切りと縦切りにして、水の通り道を確認します。
子どもたちは、根っこが水を吸い上げるのに大切な役目をしていることをつかみますが、
茎の途中から切ったアジサイも水を吸い上げていることを知り、悩んでしまうという授業でした。
この授業の感想に、ある子どもが「植物も動いている」と書いてくれました。教師が予想もしなかったその表現に、子どもの感性のすばらしさを感じました。
ホタルが飛んだ
4年生が保護者の方と一緒にホタル観賞会を行いました。
夜8時少し前からホタルが飛び始めました。
それまで、夜7時過ぎからホタルが飛ぶのをずっと待っていたので、見つけた子どもや保護者の方からは歓声が上がりました。
運よくメスを1匹つかまえることができたので、オスも数匹つかまえ、今日から卵を産ませる学習が始まりました。
これが卵を産ませるひみつのセットです。
力を出し尽くした陸上大会
5年生の頃から練習してきた陸上競技。
今日は、その集大成の陸上大会でした。
個人種目に、リレーに、すべての子どもたちが自分のもてる力を出し尽くしました。そして、応援の態度もスタンドでの態度も高野小の6年生らしいすばらしい態度で今日一日を送ってくれました。
保護者の方々も朝早くから帰宅まで本当に子どもの身になって接してくださいました。今日の活躍があったのも、保護者の方々のご家庭でのご支援があったからとあらためて感謝申し上げます。
女子走り高跳びでは、最高順位賞もいただくことができました。記録も順位もりっぱですが、まわりの選手が次々と脱落していく緊張感の中、すばらしいジャンプをして自分の力で1位を手繰り寄せた精神力は立派でした。
2年生がNHK「みんなのうた」に出演します。
「パプリカ」という歌があります。その歌の福島県バージョンが7月上旬から「みんなのうた」で上映されます。その中に、高野小の2年生がダンスで登場します。今日は、そのビデオ撮影でした。場所は、白水阿弥陀堂でした。阿弥陀堂の本堂で2回録画撮りをし、傘をもっての簡単なダンスの録画撮りもしました。天候が雨だったのは残念でしたが、2年生は持ち前の愛らしい笑顔でかわいらしく踊ってくれました。放送日は、また後日お知らせします。
授業参観 PTA球技大会
本日は、授業参観にたくさんの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。
お子様の、学校での様子を見ていただけた事と思います。
全校道徳
PTA球技大会
お父さん お母さんのハッスルプレーが盛りだくさんでした。
パプリカの練習
2年生が、「パプリカ」のダンスを練習しています。「パプリカ」は、NHKのみんなのうたで放送されています。
今回、「パプリカ」の福島バージョンに2年生が出演することになりました!撮影に向けて、頑張っています!
2年生は、歌を知っている子も多く、すぐにダンスを覚えていました。可愛らしいダンスを楽しみにしていてください。
ホタルの学習
4年生が、ホタルの学習を行いました。今年も、原田先生にお出でいただいて、子ども達の疑問に答えてくださいました。また、ホタルの生態についても、詳しく教えてくださいました。ホタルの鑑賞会もあります。素敵なホタルとの出会いを、楽しみにしていましょう!
原田先生には、鑑賞会でもお世話になります。よろしくお願いします。
陸上大会激励会
5年生が主体になって、6年生の陸上大会の激励会が行われました。
6年生が、出場する種目の競技を全校生に披露してくれました。
「速い!」「すごい!」・・・という感想が、見ている子ども達から聞こえてきました。
5年生の応援団の皆さんを中心に、心のこもった素晴らしいエールを6年生に送りました!
25日の大会では、力いっぱい競技してきてほしいと思います。
頑張れ!6年生!
陸上大会激励会の練習
6年生が陸上大会に向けて頑張って練習しています。その6年生を励ます、『激励会』が来週の月曜日にあります。その激励会を盛り上げるため、5年生を中心に激励会の練習を行いました。5年生は、やる気満々で、時間があれば自主練習をしているほどです。
みんなで6年生にパワーを送りましょう!
町探検2
今日も2年生は、町探検に出かけました。ヤマザキショップさんにおじゃましました。
お店のことを聞いたりレジうちをさせていただいたり、たくさん勉強させていただきました。
ありがとうございました。
町探検
2年生が、町探検に出かけました。今日は、入り元湯「神泉亭」におじゃましました。
建物やお部屋、温泉まで案内していただきました。貴重なものを見せていただいたり説明していただいたりしました。
本当に、ありがとうございました!
2年生は、これからたくさん探検に出かけます。そして、高野町の事を、詳しく勉強していきます!
高野町の皆さん、いろいろ教えてください。よろしくお願いします!
給食時間の学校訪問
今日は、給食の時間に 常磐給食センターから3名の方々がいらっしゃいました。毎日栄養を考え、メニューの献立を決めている方。毎日、朝早くから調理してくださっている方。
高野小の給食の様子を見てくださいました。給食の栄養のお話やお箸のちょうどいい長さなど、教えてくださいました。また、リクエストメニューの希望もきいてくださいました。
たくさんモリモリ食べている様子を見て、安心して喜んで帰っていかれました。これからも、ありがたくいただきます。
ありがとうございました。
体力テストだったのすが…
今日は体力テストだったのですが、残念ながら雨のため、50m走は全員が実施できませんでした。ボール投げは一部の班は実施できましたが、途中から雨が激しくなったため、後日に延期をしました。
体育館種目は予定通りに行えました。
縦割り班ごとにグループをつくっての移動でしたので、高学年の子どもたちがリーダーシップを発揮してくれていました。
そして、雨が止むのを待っている子どもたちですが、その願いもむなしく外の種目は、後日に延期となりました。
歯の学習パート2
今日は、5年生が歯の学習を行いました。歯周病や歯肉炎にならないためのブラッシングやデンタルフロスの使い方を、DVDと養護の先生の指導で学びました。実際にデンタルフロスを使って、歯の手入れもしました。ご家庭でも、実践してみてください!
実りが多い陸上リハーサル大会でした。
今日の陸上リハーサル大会では、6年生全員が前向きに、そして、笑顔で取り組むことができました。本番で使う競技場で、本番で使うユニフォームを着て、本番と同じように競技をしてきましたが、その結果、目標のタイムや記録を新たに設定できたり、練習の今後の見通しがつかめたりした一日でした。
本番は、25日です。まだまだ時間はあります。明日からの練習に一人一人が新しい何かを胸にして取り組めるようになりました。
朝早くにお弁当をつくってくださり、子どもたちを送り出していただいた保護者の方々に御礼申し上げます。おかげさまで、すならしい一日を過ごすことができました。
タイミングばっちり!
明日は、6年生の陸上リハーサル大会です。
写真は、男子リレーのバントパスです。
タイミングばっちりのスタートでした。
歯の健康
4年生が、養護の先生と一緒に、歯の学習をしました。今日は特に、歯茎を大切にするための磨き方やフロスの使い方等を勉強しました!クイズ形式の問題に挑戦したり鏡を見ながら歯茎の手入れをしたりしました。
これから、お家でも実践してください。
クスノキの花が咲きました。
クスノキの花が咲きました。大きなクスノキのからだとは正反対の小さくてかわいい花です。
木全体で、もすかすると数万個くらいさているかもしれません。
すこやかタイム
今日は、大休憩に「すこやかタイム」がありました。
はじめに、運動会の入賞者に、賞状が渡されました。1年生と6年生の代表のお友達に校長先生から伝達されました。
この賞状を見ると、運動会の思い出が頭に浮かんでくるといいですね。
校長先生のお話では、先週の「竹の子」の写真をみんなで見て、竹の子の成長の早さを確認しました。そして、見えないけれど、高野小の子ども達の心も竹の子のように毎日ぐんぐん育っているんだということを伝えてくださいました。
下校の後ろ姿
金曜日なので、一斉下校です。金曜日なので、帰る後ろ姿はウキウキしているようでした。
ふと見ると、竹の子がぐんぐん大きくなっています。竹の子は1日に30センチ伸びると言われますが、その勢いで育ってます。
いじめの学習
6年生の道徳の時間に、いじめを取り上げて学習をしました。読み物資料を使って子どもたちと担任の先生が学習をした後、校長が最後にいじめの定義を説明しました。
子どもたちは、相手の気持ちを考えることの大切さやいじめるつもりがなくても、相手の心に傷がついてしまえば、それもいじめになってしまうことを学びました。
予定通りに帰れます。
先ほどの記事で、学校到着は16時少し前と書きましたが、14時55分に、平田の道の駅を出発しましたので、予定通りに学校に着けるようです。
そろそろ学校に向かって
そろそろ学校に向かって出発します。
予定より25分くらい遅れています。16時少し前くらいに学校に着く見通しです。
展示コーナー
歴史の勉強です。
みんな真剣に聞いています。
古墳登山は中止します。
大安場古墳の山頂まで登山をする予定でしたが、郡山も今日は気温がぐんぐん上昇しています。低学年の子どももいますし、学校から遠く離れた場所ですので、無理をさせないために、古墳の山頂まで登らず、下からながめるだけにし、その代わりに施設見学の時間を多めにとることにしました。
椿笛作り
みんなで椿の実に穴を開けて音が出る笛を作ってます。
大安場古墳に着きました。
これからお昼を食べます。
みんな元気です。
さすが班長さん
スペースパークでは、低学年に順番をゆずる姿も見られました。
スペースパークに着きました。
バスの中ではかなり盛り上がっていたようです。
スペースパークでいろいろなことに体験中です。
チョウが生まれましたが
3年生が育ててきたモンシロチョウがどんどん羽化し始めました。しかし、中にはサナギの殻から上手に抜け出すことができずに、羽がしわしわのチョウもいます。それでも命は助かりました。子どもがお花をたくさん入れた虫かごでめんどうを見てくれています。
運んでいるのは?
子どもたちが運んでいるのは、プールの底に沈めるフロアです。高野小のプールは、中学生用に作られたプールなので、ご覧のように水深がかなりあります。ですから、このフロアを沈めなくてはなりません。
かなり大きいものですが、みんなで協力して設置しました。
プール清掃での子どもたちの活躍
夏の陽射しのような暑さの中でも子どもたちはがんばってくれました。
プール清掃の前の様子
プール清掃といえば、落ち葉、ツルツル滑る水苔、ヤゴ、ドロというイメージがあると思いますが、そういうものは昨日までに高野小の先生方で全部きれいにしておき、子どもたちにやってもらったのは、仕上げ作業です。
ですから、プール清掃の前のプールの様子は、写真のように水がキラキラしています。泥臭さもない状態で作業をしてもらいました。
ちなみに下の写真で黄色いプールの底は、水の色ではなく、プールの底の地肌の色です。
遠足はどこに行くの?
来週の金曜日の事前指導をしました。教頭先生がくわしく説明してくれました。
縦割り班での行動なので、高学年の子どもたちが大きく育つ行事です。
田植え
学校の玄関脇に作った田んぼに、5年生が田植えをしました。近所の方のご協力により、運動会前から土手を作り水を張り土を柔らかくしてくださいました。5年生も、雑草を抜き、土をかき混ぜ田植えの準備をしてきました。小さい田んぼなので、田植えはすぐに終わりましたが、貴重な体験になりました。これから大きく育つのが楽しみです。豊作になるよう、がんばって世話をしていきましょう!