今日の高野小学校は?

グループ 流通経済大学の学生さんとそして、内郷三中の生徒さんとの交流

 今年で9回目の流通経済大学の学生さんとのスポーツ交流会が実施されました。

 今年は「ゆるスポーツ」を学生さんが考えてきてくれました。ですから、小学校1年生から中学校3年生までが一緒に楽しく体を動かすことができました。中学生との交流、大学生との交流という日常生活とはまったく異なる人との関わりも子どもたちの笑顔の源になりました。

 

図書委員さんの読み聞かせ

4年生教室に、5年生の図書委員さんが読み聞かせに来てくれました。「みえなくてもだいじょうぶ」という絵本でした。国語で学習した点字の内容も書いてあり、興味津々に聞いていました。

高野町のおやさい名人

3年生は、社会科で「農家のお仕事」について学習をしています。

今日は、高野町の農家の方の畑におじゃましました。

そして、おいしいネギを作るためのひみつをたくさん聞いてきました。

ネギの皮むき体験まで、楽しくさせていただきました。

お忙しい中、ご協力いただきまして、ありがとうございました。

いただいたネギ、お家で食べるのが楽しみです。

お誕生日!おめでとう!

担任の先生の誕生日のために、前日からたくさんのサプライズを用意してくれた4年生記念日。大成功でした!ありがとうございました!みんなニコニコ花丸

 

おでかけアリオス

 今日はおでかけアリオスがありました。今年度は、紺野裕子さんと神永大輔さんによるデュオコンサートでした。フルートと尺八の美しい音色にみんなうっとりと聴き入っていました。また、コンサートの終盤では、4年生以上の児童との「エーデルワイス」の共演もあり、とてもすてきな時間になりました。

☆きらきらおもちゃランド

 2年生は、生活科の学習で、動くおもちゃ作りをしてきました。

 今日は、1年生を招待して、「きらきらおもちゃランド」を行いました。全部で9つのおもちゃがあり、それぞれのコーナーで楽しく遊ぶことができました。

 最後に、みんなでにっこり記念撮影をしました。

笑う 人権の学習

5年生は今日、人権擁護員の方々をお招きして、人権の学習をしました。いじめで他人の人権を傷つけないように、そして、自分の命を大切にするという貴重な学習でした。

芸術の秋

図画工作「大好きな物語」、新美南吉さんの名作「てぶくろを買いに」の心に残った場面を描いています。夜空に照らされた雪景色、かわいいこぎつね、母ぎつねの愛、優しい帽子屋さん・・・・・・、それぞれの思いが込められています。仕上がりが楽しみです。

楽しいおもちゃ、完成!

 生活科で、集めた木の実や落ち葉などを使っておもちゃを作りました。難しいところも、あきらめずに頑張って作り、みんなで楽しく遊びました。

 

どんぐりごまを回す時は、みんな真剣。こまの回し方がとても上手になり、長く回るようになりました。どんぐりや松ぼっくりをたくさん集めてくださり、ありがとうございました。おかげで、とても楽しく学習できましたキラキラ

図書委員さんの読み聞かせ

今朝は、図書委員さんによる読み聞かせがありました。

2年生には「めがねをかけたら」の本を読んでくれました。とってもいいお話で、心があたたかくなりました。すてきな読み聞かせ、ありがとうございました。

5・6年生みかん狩り

5・6年生も今日みかん狩りに行きました。

天気も穏やかで、採れたみかんをみんな美味しそうに食べていました。

須藤先生、美味しいみかんいつもありがとうございます。

にっこり 環境委員会の活動

 内郷地区緑化推進委員会さんから頂いた花の苗を、環境委員会の皆さんが、プランターに植えてくれました。

 昇降口が明るくなりました。

花丸 朝の持久走練習

 おはようございます。

 11月27日(水)の校内持久走大会に向けて、朝から持久走の練習を頑張っています。

 

 朝から、こんなに元気です。

 5年生は、1周のタイムを測って練習していました。

1・2年生も みかん狩りへ

今日は、1・2年生がみかん狩りに行ってきました。2年生は2回目ですが、1年生はみかん狩りが初めてで 「みかん狩り、楽しみ~!」と朝から楽しみにしていました。

「甘酸っぱくて美味しいね!」と、とりたてのみかんをお腹いっぱい、いただきました。

須藤校長先生、美味しいみかんをごちそう様でした。

 

 

 

 

とってもおいしいみかん狩り

今日は3・4年生がみかん狩りに行ってきました。高野小学校の元校長先生の須藤先生が、毎年招待して下さるのです。

子どもたちが食べたみかんの皮です。たくさんいただきました!!

須藤先生、毎年おいしいみかんを、ありがとうございます。

花丸 学習発表会 大成功

 本日は高野小の学習発表会でした。

 笑いあり、涙あり、子どもたち一人一人が頑張り、とても感動的な学習発表会でした。

 

花丸 本日のお掃除の様子

 高野小学校のお掃除は縦割り班で行っています。

 上級生が下級生にお掃除のしかたを教えています。

 

 上級生が立派にお掃除している姿をお手本に・・・

 

 1年生が、すみずみまで丁寧にお掃除をしています。

校内発表会

今日は校内発表会でした。

1年生は・・・

2年生は・・・

3・4年生は・・・

5年生は・・・

6年生は・・・

学習発表会当日の演技を、お楽しみに!

5年生の稲

先週の金曜日に5年生は収穫した稲の実をとる作業をしました。

始めは、楽しそうに話をしながら行っていた子どもたちですが

時間が経つにつれ黙々と実をとっていました。

たくさんの実がとれて子どもたちも大喜び。しかし、手作業でやるのはさすがに大変だったようで終わったときには少し疲れた様子でした。昔の人の苦労とお米一粒一粒の大切さを感じているようでした。

きらきらお話会

すこやかタイムの時間に、学校図書館司書の長谷川先生や他の学校の図書館司書の先生方が『ブラック ライト シアター』を行ってくれました。

本の題名は「アラジン」です

クルクル まわして

図工の学習で、風でクルクル回るおもちゃを作りました。紙コップに切り込みを入れて、折って、穴にたこ糸を通して、模様をつけて・・・と、最後までがんばって完成させることができました。

「わあ、回ったあ!」「きれいだね!」と歓声が上がりました。風がある日に外で回したら、もっと楽しそうです。

ただいま製作中・・・

5年生の家庭科です。ミシンを使ってトートバッグを作っています。初めてのミシンの学習なので、上糸、下糸の通し方をしっかり覚えて取り組んでいます。

現在は、ひもを取り付けるところまで来ました。

完成まであと少しです。大切に長く使ってほしいと思います。

かげおくり

3年生は、国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。

今日は青空が見えたので、みんなで「かげおくり」に挑戦しました。

みんな一生懸命自分のかげを見ています。

その後、空を見上げました。

でも、「かげおくり」がうまくできた子と、うまくいかなかった子がいました。

原因はこの雲たちです。

次は、もっと雲がない真っ青な空の日に再チャレンジしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

みんなで何をしているの?

6年生が集まって見ているのは、「本」です。なにやら興味深そうにのぞきこんでいます。

今朝は、読み聞かせの時間がありました。読んでくれているのは、1年生担任の先生です。

本の題名は「あるかしら書店」です。おもしろそうな本です。

ちなみに、6年担任は、1年生教室で読み聞かせをしていました…

5年生稲刈り

実りの秋です。今日は稲刈りを行いました。地域の方に教えていただきながら鎌を使って一つ一つ稲を刈りました。

3年生マルト見学

3年生は社会科で、スーパーマーケットの学習をしています。今日は実際にマルト内郷店の見学をしてきました。買い物もしてきました。さけるチーズを買ってきた子もいます。行きは路線バス、帰りはタクシーという、とてもリッチな見学学習でした。マルトのみなさん、お忙しい中にもかかわらず、ご協力いただき、ありがとうございました。

明日は予定通りの授業です。

高野小の保護者の皆さまにご連絡いたします。

 明日、本校は予定通りです。

 登校は通常通りの集団登校。
 授業は先生方の出張のため、予定通りの給食なしの午前中授業。下校は予定通りの11時30分。

 なお、本校は幸いにも被害がなかったため、通常通りに授業ができますが、いわき市においては、断水や通学路の流出のために休校となる学校もあります。今回の休校は、全市一斉の措置ではありませんので、いろいろな情報で混乱なさらないようにお願いいたします。

高野小の全校児童の無事が確認できました。

 日本各地、そして、いわき市内にも大きな被害を及ぼした台風19号でした。
 しかし、幸いなことに高野小の子どもたち58名全員の無事が確認できました。自宅に大きな被害があったご家庭もありませんでした。安否確認へのご協力、ありがとうございました。
 通学路も多少水が流れているところもありますが、大きな危険はなさそうです。
 市内には断水や停電の箇所もありますが、高野地内には今のところ、そのような被害もなさそうです。
 しかし、河川の増水や土砂災害の危険性はまだ残っておりますので、お気をつけてお過ごしください。

 最後に、この台風で大きな被害に遭われたみなさまが、1日も早く日常を取り戻せますようにお祈りいたします。

 

ALTと英語の学習

今日はALTのサブリナ先生がいらして、子ども達と英語の学習をしました。

5年生は、自分の誕生日を英語で表現しました。

6年生は、I like~ I have~ I want~の勉強をしました。6年生は授業の最後に、忍者ゲームをして、友達や先生との会話を楽しんでいました!

いわき行きに乗れました。

子どもたちの案内を信じてよかったです。無事、いわき行きに乗れました。

乗ってすぐからおやつのモグモグタイムになりました。

運行状況では遅延も無いようです。到着予定時刻は、19時08分です。

子どもが案内しています

上野からいわきに帰る特急ひたちには、子どもたちが案内してくれてます。先生は一切口をだしません。子どもたちの案内通りに乗りますので、今日中にいわきに着かなかったら、すみません。

出発します

6年生の修学旅行、これから電車に乗ります。時間があるので、ホームで学習発表会の劇の練習をしています。

お休みもなく、みんな元気に出発できそうです。

学習発表会の練習

 5校時目に教室を見回ると学習発表会の練習をしている学年が目立ちました。

 まだ立ち稽古まで進んでいない学年が多い中で、2年生はもう振り付けを練習していました。

 

ギコギコ トンテンカン

 いわき農林事務所の方々をお招きし、3・4年生が木工作に取り組みました。

 3年生が主にくぎ打ち中心で、4年生はかなづちの他にのこぎりも使いました。

 出来上がった作品は、とても上手で感心しました。

10月2日(火)は、全学年5校時で、14:30一斉下校です。

 本校の子どもたちは、少人数の学級なのにもかかわらず、友だちと気持ちのよいつきあいをすることを苦手とする人がたくさんいます。これは、本校だけではなく、現代の子どもたちみんなにあてはまるかもしれません。

 そこで、今年度は「対話力を養う」を学校の課題解決の中心に据えておりますが、今回、福島大学から先生をお呼びし、4年生と6年生で友だちと気持ちよくつきあう方法を学ぶ学習を実施します。その後、子どもたちを一斉下校させた後、今度は、福大の先生の講義を本校の先生方みんなでお聞きします。そのようなことで、火曜日を一斉下校とすることにしました。

 写真は、当日使用するプリントです。

 

玄関の図書コーナー

 このしかけ絵本は、動物の見ている世界がわかります。大人でもびっくりのしかけ絵本です。

 

 

 やさしい気持ちになれる絵本をたくさん購入しました。

 くすのきしげのり さんの絵本は、心にじーんときます。昔、先生をやっていた作家さんなので、学校の先生にも読んでほしいなあと思います。