こんなことがありました

出来事

発育測定(高学年)

一学期の始まりに伴い、発育測定を行いました。本日は5・6年生です。養護教諭の鎌田奈緒子先生から身体に関わるクイズがあり、身体や健康に関する内容の理解を深めることができました。

初めての下校 1年生

1年生の皆さんが入学後、初めての下校となりました。予定時刻通り10:40頃に学校を出発しました。保護者の皆様のお迎えに感謝します。ご協力ありがとうございました。

入学式2

校長式辞

PTA会長 下山田様からの祝辞                        

教科書給与

黄色い帽子贈呈

入学式1

令和5年度新入生39名をお迎えしての入学式を行いました。

 6年生と手を繋いで1年1組入場

 

 6年生と手を繋いで1年2組入場

 1年生の皆さん、立ち方が大変立派ですね

入学式に参加した6年生、話の聴き方がとても素晴らしいです。  

始業式について

始業式では、校長より今年1年間でみんなに頑張ってほしいことを3つ話しました。1つめは、「お話を聞くときは、耳と目と心で話を聴くということ。」2つめは、「お話をするときは温かい言葉遣いをすること。」3つめは、「あいさつ・返事・くつそろえをきちんとすること。」この3つを、毎日いつも意識し、生活すること。みなさんの1年間の頑張りを、期待しています。

着任式について

着任式はタブレットを使って家庭科室で行いました。7名の教職員が子どもたちに対して汐見が丘小学校での抱負を述べました。歓迎の言葉を述べた6年生の代表児童は、とても上手に発表していました。さすが、汐見が丘小学校6年生です。

離任式

 本日、離任式を行いました。今年度は6名の教職員が退職・転勤することとなりました。在任中のご厚情に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

卒業式

 本日10時より、卒業式を挙行しました。本校のリーダーとしてどんな時にも学校を支えてくれた6年生。今まで本当にありがとう。卒業式の態度も素晴らしかったです。中学校での活躍が本当に楽しみです。教職員一同、遠くから応援しています。

 保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、おめでとうこざいました。素晴らしい子どもたちでした。

学校の様子

 今日はとても暖かい日となりました。

 この1年間、本当に成長した1年生、いつでも汐見が丘小学校を支えてくれた6年生の様子です。

 明日の卒業式は、きっと素晴らしい式になると思います。

給食の様子

 本日の給食の様子です。

 6年生にとって、小学生として給食を食べるのは、今日を入れてあと3日です。

卒業式予行

 本日3校時目に、卒業式の予行を行いました。5年生も6年生も立派な態度で参加していました。特に歌が素晴らしかったです。

学校の様子

 2校時目、5、6年生の子どもたちは、卒業式の練習を行っていました。全員、真剣に取り組んでいました。明日は予行です。

 大休憩の様子です。今日は、竹馬に挑戦している子どもたちがたくさんいました。

 

心を込めて

 今年度1年間お世話になった校舎をきれいにしようと、心を込めて掃除していました。

 卒業式の式場です。先週の金曜日の放課後、職員で式場作成を行いました。