できごと

出来事

委員会活動

今日の6校時目は、委員会活動でした。
4年生以上が児童が、
図書委員会、保健・美化委員会、放送委員会の3つに分かれます。
今日は第1回目なので、組織づくりと活動計画について話し合いました。
児童の主体的な活動になるように
子どもたちが“自ら考え、自ら行動する”ように計画を立てました。
これからの活動が楽しみです。

はきものをそろえる

「はきものをそろえると、心がそろう」
と、言われています。
落ち着いた生活ができているかを判断する材料になります。
生活習慣として、自分の始末をきちんとつけたいものです。
さて、学校での子どもたちはどうでしょうか。


トイレも、下駄箱もきちんとそろえられていました。
さすがです。

学校参観のお知らせ

4月14日(木)に学校参観を行います。
多くの保護者の方、地域の方にもおいでいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

日程は以下のようになっています。

授業参観  13:00~13:45 各教室
学級懇談  13:50~14:35 各教室
地区PTA  14:40~15:00 大利ルーム(2階)
PTA総会  15:05~15:55 大利ルーム
母の会総会 16:00~16:20 大利ルーム

学校参観案内 4月.pdf

今年度初の清掃

今日の清掃は、今年度初の縦割りの清掃でした。
1年生は、午前中に下校していませんでしたが、
2年生から6年生までで行いました。
人数が少なく、広い校舎内を手分けして清掃するのは大変です。
一人一人の分担をしっかりとやり遂げていました。
責任を果たそうとする気持ちが感じられました。

発育測定

2校時目に、発育測定を行いました。
身長、体重、視力、聴力の測定を行いました。
今年から、法令改正があって座高は測定しないようになりました。

縦割り班でグループを作って各測定場所に移動して行いました。
高学年が下の学年の面倒をよく見てくれました。
思いやりのある言葉や行動で、素敵でした。

満開の桜のもとで

校庭の桜も、満開に咲き誇っています。
今日は、風が強くて、桜も散ってしまうのではと心配になるくらいです。
子どもたちは、休み時間には元気いっぱい校庭で鬼ごっこなどをしていました。
どの子も笑顔で、楽しそうでした。

平成28年度スタート

平成28年度がスタートしました。
職員が大幅に入れ替わりましたが、心機一転頑張ります。


職員紹介
《校長》 石見勝則          《教頭》 松本美穂子
《1年担任》 會田美恵子      《2年担任》 大谷優太
《3・4年担任》 吉田朱里      《5・6年担任》 髙木弘志
《養護教諭》 堀部聖華       《主事》 小幡由美
《用務員》 鈴木スイ子        《用務員》 柴崎英子

花丸 修了式・卒業式

 3月23日(水)平成27年度修了式・卒業式が行われました。修了式では、各学年の代表が修了証書をいただきました。この一年間でそれぞれが立派に成長することができました。
 また、その後の卒業式では、全校生が式に参加し、10名の6年生の卒業を祝いました。卒業証書授与・門出のことばと感動的な式となりました。6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございました。中学校での活躍を期待しています。保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
◎修了式




◎卒業式

花丸 6年生を送る会

 3月3日(木)、6年生を送る会が行われました。1年生~5年生全員で準備を行い、ゲームや引継ぎ、全校合唱等を行いました。6年生へ思い出アルバムの贈呈や6年生からの下級生への手作りの雑巾のプレゼントもあり、楽しく和やかな、感謝を伝える会となりました。

全校生での会食


体育館に入場


ゲーム



プレゼントの贈呈

星 授業参観ありがとうございました

2月19日(金)、今年度最後の授業参観が行われました。授業参観・懇談会・学校委員会と忙しい日程でしたが、多くの保護者の皆様にご参加いただき、どうもありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。
1年生授業「国語」


2年生授業「国語」


3・4年生授業「体育」


5・6年生授業「学級活動」


学級懇談

花丸 なわとび認定会

2月5日(金)、なわとび認定会が行われました。欠席もなく、全員参加の認定会でした。持久とびやあやとび・かけ足とび・二重とびなど、記録更新や合格目指して、一生懸命頑張りました。

星 最近の行事より

5・6年生学年発表
わくわくタイムの時間、5・6年生の発表がありました。内容は歌とリコーダー、クイズ。短い時間でしたが、自分たちで工夫し楽しい発表ができました。

交流給食
学校給食週間最終日、全校生で交流給食を実施しました。献立は人気メニューのメロンパンとハンバーグ。皆で食べる給食は、笑顔がいっぱいで、いつもよりもっとおいしくいただくことができました。


豆まき
2月3日、豆まきを行いました。裃を着た5年生が、各教室をまわり、豆をまいてくれました。
5年生の元気な豆まきで、全員の弱い心の鬼が退治できましたね。

花丸 第3学期始業式

 新年あけましておめでとうございます。
 冬休み中、事故やけが等もなく過ごすことができ、全員元気に3学期を迎えることができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
〇始業式


〇愛校奉仕活動


〇学級の様子

花丸 2学期終了です

 12月22日(火)は、第2学期終業式でした。校長先生からは、2学期を振り返り頑張ったことや冬休みの過ごし方などのお話しがありました。その後、代表の児童の発表や表彰などがありました。児童の皆さんの頑張りが光った2学期でした。保護者の皆様、地域の皆様にもご協力ご支援を賜りましてありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。





星 ブラックシアター・かるた大会

絵文字:星ブラックパネルシアター
 学校司書の先生と養護の先生にブラックシアターを見せていただきました。ブラックシアターとは、黒いパネルの上で、特殊な蛍光塗料をつかったPペーパーで作った絵人形を動かすものです。「おもちゃのチャチャチャ」と「サンタが町にやってくる」の曲に合わせて、美しい動きときれいな絵人形で、楽しい時間でした。



絵文字:星カルタとり大会
わくわくタイムの時間にカルタとり大会を行いました。個人戦やペアでの戦いがあり、全校生で楽しむことができました。

花丸 学校生活より

学年発表
わくわくタイムでは、3・4年生の発表が行われ、リコーダーや歌、クイズと盛りだくさんの内容でした。全校生で楽しめる発表でした。


読み聞かせ
鈴木祐子先生に柳田邦男訳の「ヤクーバとライオン」を上学年に読んでいただきました。勇気と信頼をテーマにした本で、皆、じっくりと祐子先生の読み聞かせに聞き入っていました。


ALTの先生
ALTのカイリーン先生との授業でした。今回は、カイリーン先生と同じニュージーランドから、カイリーン先生のお友達のマラさんとシーナさんにもおいでいただき、楽しい外国語活動ができました。また、5・6年生の書写の授業にも参加してくださいました。

1ツ星 11月の行事より

「民話に親しむ会」
いわき民話の会会長広沢和子様と井上クミ子様をお招きし、民話に親しむ体験を行いました。紙芝居や語りでお話しをきかせていただきました。目を輝かして話を聞いている子どもたちの姿が印象的でした。


「おでかけアリオス」
フルート奏者の紺野裕子様とピアニストの鈴木香保里様においでいただき、おでかけアリオスが行われました。とても美しいフルートとピアノの演奏を目の前で聞かせていただき、心豊かになった時間でした。


「持久走記録会」
11月24日(火)は、持久走記録会が行われました。皆、最後まで一生懸命走ることができ、今までの練習の成果を十分発揮することができました。たくさんの応援、ありがとうございました。

1ツ星 昔遊び・ものづくり教室

昔遊び

11月4日(水)、地域の方々の教えを受け、昔遊びを行いました。校舎内では、ベーゴマ・けん玉・お手玉・カルタ・・・校庭では竹馬・ゴム跳び・羽根つき・・・などをして楽しく遊び、交流を深めることができました。


ものづくり教室

11月6日(金) 3名の先生方をお迎えし、ガラス細工作りを行いました。模様を考え、丁寧に作品作りを行いました。焼く作業は、先生方が行ってくれますので、仕上がりがとても楽しみです。

花丸 学習発表会

10月31日(土)、「みんなが主役だ  協力して楽しく感動を届けよう」をテーマに、学習発表会が行われました。練習の成果を生かし、各学年とも精一杯頑張ることができました。また、学習発表会終了後は、PTAの皆様のご協力により、いも煮会が行われ、美味しい豚汁をいただくことができました。子どもたちへの温かい励ましや賞賛、そしていも煮会へのご協力、更には準備・後片付けと大変お世話になり、どうもありがとうございました。
1・2年生「ときのいたずら」


3・4年生「テレビユー好間④チャンネル」


全校生によるフラダンス


好間高校フラダンス部 「笑顔・元気・マハロ」


5・6年生 伝統芸能 「大利じゃんがら」


3・4年生 合奏「ラデツキー行進曲」


5・6年生 「私たちを支えるもの」








星 学習発表会に向けて

10月31日(土)の学習発表会に向けて、各学年とも一生懸命練習をしています。今年のテーマは、「みんなが主役だ  協力して楽しく感動をとどけよう」です。当日はこのテーマのように、楽しく、ひとりひとりが輝けるステージになるよう、皆で本番まで練習に力を入れたいと思います。当日は、ぜひご来校いただきまして、子どもたちの頑張りをご覧ください。
1・2年生

3・4年生

5・6年生

フラダンス

1ツ星 児童集会

9月25日(金)は、児童集会が行われました。5・6年生の企画、運営で楽しいひとときを過ごすことができました。
ビンゴゲーム


ボウリング


ドッジボール

 
閉会式
縦割り班の活動で、代表委員より表彰がありました。

5・6年生、準備から片づけまでありがとうございました!

花丸 9月の行事より

避難訓練
休み時間中の避難訓練でしたが、落ち着いて行動できました。消火栓の訓練も行いました。

水泳記録会
2学期、気温の低い日が続いてしまいましたが、なんとか水泳記録会を実施することができました。ゴールを目指して真剣に一生懸命泳ぐ姿は、大変立派でした。記録会の最後には、着衣水泳も行いました。


方部音楽祭
3・4年生が音楽祭に出場しました。曲はラデツキー行進曲!今までの練習の成果が発揮され、とてもすばらしい演奏でした。


交通安全教室
雨のため、交通安全のDVDを見た後、体育館で自転車の乗り方を学びました。


お別れ会
好間四小を支えてくださっていた名倉さんとのお別れ会。いままでどうもありがとうございました。

星 2学期がはじまりました。

8月25日(火)第2学期が始まりました。全校生が元気に始業式を迎えることができました。2学期も頑張りましょう!
始業式お世話になった先生の離別式   
新しい先生の着任式


体育専門アドバイザーの先生と授業を行いました。

星 7月の行事より

学校参観   授業参観・懇談会・給食試食会・学校保健委員会 お世話になりました。


3・4年生総合学習  川の様子や生き物を観察しました。


ザン先生とのお別れ会     今まで大変お世話になり、ありがとうございました。

第一学期終業式       一学期大変よくがんばりました。


夏休みのプールより


暑い日が続いていますが、体調に注意し、楽しい夏休みを過ごしてください。

動物 6月の行事より

3年生総合学習「名倉名人と油絵の授業」
初油絵で貴重な体験ができました。



3・4年生総合学習「校長先生と剣道」
日本の伝統文化剣道を体験しました!




防犯教室を行いました。
合い言葉は「いかのおすし!」



3年生 【リコーダー講習会】
初めてリコーダーを吹いてみました。




「歯の衛生週間」
いい歯の子の表彰と歯みがき指導を行いました。


《ゲーム・レクレーション》
1~4年生で楽しく活動しました♪




陸上大会の表彰
みんな頑張りました



プール開きを行いました。
プールに入る時は、ルールを守って楽しく泳ぎましょうね♪

グループ 運動会⑬最後です!


紅白対抗全校リレー

全校生がチームのために一生懸命走りました。


最後まであきらめないで頑張りました。




閉会式




結果は紅組が優勝、白組が応援賞でした。
どちらの組も最後まで粘り強く頑張った結果、見事な接戦となりました。


興奮・ヤッター! 運動会⑫


「きれいになって」





きれいになりましたか・・・?

興奮・ヤッター! 運動会⑪


「先輩がんばれ!」


すっかり中学生らしくなっていました。

「風を切って走れ!」




紅馬も白馬も軽快に走りました。


ニヒヒ 運動会⑩


鼓笛パレード






今日までの練習の成果を出し切ることができました。


笑う 運動会⑨


1~3年生による大玉ころがし

紅組も白組も力いっぱい転がせました。

喜ぶ・デレ 運動会⑧


子ども育成会による親子競技の様子です。




みなさん息ぴったりでした。

喜ぶ・デレ 運動会⑦


全校生綱引き




紅組も白組も最後まで力一杯綱を引きました。



続けて学区民綱引きを行いました。



笑う 運動会⑥


宝ひろい


多くの方に参加していただきました。



それ行け 救命隊


笑う 運動会⑤


「学校よいとこ」
来年入学する子どもたちと、幼児のみなさんがゴールを目指して一生懸命走りました。




期待・ワクワク 運動会④


3・4年生個人種目





警察署の地図記号をひいた子が大泥棒をつかまえました。
この大泥棒はいったい誰だったのでしょうか・・・??


にっこり 運動会③


1・2年生個人種目




妖怪に大変身してゴールしました。
中にはラッキーカードを引いた子どももいました。

にっこり 運動会①


天候にも恵まれ、さわやかな空のもと、学区民大運動会が行われました。
入場行進の様子です。




晴れ 本番に向けて


午前中に運動会の全体練習が行われました。



本番まであと数日、みんなで力を合わせて頑張りましょう!

1ツ星 避難訓練

5月8日(金)、避難訓練を行いました。今回は、火災を想定して訓練を行いました。みな、真剣に訓練に参加することができました。避難した後、煙の体験も行いました。訓練の最中、三和地区で火災が発生し、消防の方々が出動しました。火事の怖さを感じた避難訓練でした。

にっこり 今日の授業より

明日からは5連休となりますが、今日も子どもたちは元気いっぱい。授業も頑張りました。
1・2年生も運動会の練習が始まりました。  

3・4年生は、真剣に授業を聞いています。         

5年生は、元気に発表していました。6年生は、算数のテスト。できたかな?

明日からの連休。楽しい休みにしてください!

星 遠足

4月24日(金)、全校生で須賀川にある「ムシテックワールド」に遠足に行ってきました。天気にも恵まれ、様々な体験もでき、楽しい一日を過ごすことができました。          お弁当もたくさん食べました!              午後は、学年ごとに活動し、5・6年生は「放射能を調べました」楽しい遠足でしたね。

花丸 1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。

じゃんけん自己紹介ゲームです。じゃんけんに勝った人は
シールをもらえました。
 
新聞乗りゲームです。お姉さんやお兄さんにおんぶもしました。
手作りのプレゼントももらいました。


とても楽しい会でした。2年生~6年生、ありがとうございました!

平成27年度スタートです

 4月6日(月)、新入生3名を迎え、平成27年度がスタートしました。
「児童が生き生きと輝き魅力あふれる学校」を目指し、頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

 4月の行事より
  ・入学式
    返事も上手にできました。学校生活楽しみですね!


 ・全校集会  校長先生のお話
 

 ・授業参観    今年初めての授業参観。ちょっと緊張しています。

 ・PTA総会    お世話になりました。今年一年よろしくお願いいたします。

 

ハート 6年生ありがとう会!


1時間目が始まって20分・・・
何やら家庭科室からいい香りが♪
覗きに行ってみると、えのきキッズ発見!!



1年生がホットケーキを焼いていました★
「6年生と一緒に食べるんだ!」と楽しそうにお話してくれました。

そして、2時間目・・・
6年生のお出ましです!
くじをひいてグループ分け。



司会からゲーム説明、何から何まで1年生が行っていました。
たった1年でここまで成長できる1年生、すごいです!
グループ対抗でのゲームもたくさん♪



たくさんのゲームを6年生と行いました。
きっと1年生にとっても大切な思い出です。

 



そして、1時間目に作ったホットケーキをみんなで食べて・・・

 

 

楽しい時間はあっという間です。
残りの1週間悔いのないように、いっぱい6年生と遊んでね♪

詳しいお話は、ぜひお子さんに聞いてみて下さい。

晴れ 新しい・・・


身長計が届きました!
今年で卒業する6年生は発育測定で使うことができないので、代わりに一番最初に使っちゃおう!
ということで、朝から臨時発育測定です♪



なんと、一番背の高い子で165センチ!!



まだまだ伸び盛りです。
中学校に行ったら身も心も、もっと大きくなってね★

急ぎ 華麗!マット運動

 6年生が小学校体育の集大成としてマット運動発表会を開きました。これまで練習してきた13の技から6つを選択して、つながりを工夫しながら発表しました。

 技のキレ、体のすみずみまで神経が行き届いた美しさ、動きの合間にある静止、最後に見せる大技・・・など、思わず感動してしまいました。

 何より、マット運動が好き、体育が好きということが伝わってきたのがよかったですね。

花丸 授業参観


今日は、本年度最後の授業参観が行われました。
1年生は生活。

 

クイズや鍵盤ハーモニカでの演奏、できるようなこと・特技の発表などがありました。

 

2・3年生は図工。

 

卵パックや牛乳パック、ペットボトルなどを使って工作です。

 

4・5年生は体育。

 

バスケットボールをしました。
白熱した試合展開でした!

 

6年生は家庭科。

 

6年生が作ってきた伝説と、保護者の方へ感謝の気持ちを伝えました。

 

みんな上手に発表や活動をすることができました。
緊張しちゃった子もいるかと思います。
今日はゆっくり休んでね♪

最後になりましたが、お忙しい中おいでいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

情報処理・パソコン 四小ニュース!?


今日のわくわくタイムは、放送委員会の発表がありました。
しかし、始まる時間になったのに放送委員は半分しかいません。
どうしてだろうと思っていると、テレビが映り・・・



「四小ニュースの時間です!」とアナウンサーが登場。
中継は、この教室に繋がっているようで・・・
なわとび認定会や、校内書き初め審査会などのインタビューがありました。



また、スタジオのほうに行ってみると・・・



メインアナウンサーが生でお送りしているじゃありませんか!



中継場所との連絡調整もばっちりです!
放送委員会にしかできない発表に仕上がっていて、たくさん楽しむことができました!

虫眼鏡 クラブ見学会


今日は、来年度からクラブ活動に参加する3年生のクラブ見学会が行われました。
本校には2つのクラブがあり、そのどちらかで活動を行っています。
まず見学に行ったのは、ものづくりクラブ。
今日はかみねんどでのものづくりでした。



おせんべいやくだもの、お菓子に盾・・・好きなものを作っているのを見学。



また、クラブへの招待状もいただきました。



続いて、外に移動してスポーツクラブです。
今日は、おにごっことドロけいでした。



6年警察は手強いです。



見学に来ている3年生にも容赦なく向かっていきます。



4月からどのクラブに入るか決まったかな?
4~6年生のみなさんありがとうございました!

会議・研修 全校集会


今日は、全校集会が行われました。
まず始めに表彰から・・・
先日行われたなわとび認定会の表彰です。
表彰された皆さんはなんだか誇らしげ♪



1~5年生は来年も頑張ってね!
それから、もうひとつ。
書写展の表彰です。



表彰された児童の作品は、階段の踊り場に掲示されています。
ぜひ、見に来てください!

今日の校長先生のお話は、ある子どもがお母さんへ宛てた手紙についてでした。



「涙そうそう」をバックに手紙の朗読・・・



どんな内容だったかは、ぜひお子さんにきいてみてください。

音楽 鼓笛練習♪


今日のわくわくタイムは、鼓笛練習を行いました。
今回は、体育館にて行進しながらの練習・・・



下学年の子たちはついて行くだけで精一杯。
なかなか難しいです。



でも、1回目よりは2回目、2回目よりは3回目と段々と上達してきました!



全員そろっての練習は限られているからこそ、その時間を大切にできたらいいですね♪

花丸 なわとび認定会


今日はなわとび認定会が行われました。
3学期に入ってから今日まで、ほぼ毎日練習に励んできました。
その練習の成果は、いかに・・・!!

まずは、しっかり準備体操。



そして、いよいよ本番です。
本校の認定会は、種目ごとに各学年に応じた合格基準(時間)が決められており、跳びきった児童が合格となります。
種目は、前飛び・あやとび・かけ足とび・後ろとび(下学年)・二重とび(上学年)の4種目。





それぞれ、自分の力を十分に発揮することができました。
そして一番盛り上がったのは、チャンピオン戦!
種目は、かけ足あやとび(1~3年生)と二重とび(1~3年生の挑戦したい人と4~6年生)の2種目。
これは誰が一番長く跳べるか・・・己との勝負です。



今回二重とびで4人、今までの大会記録を更新しました。
新記録はなんと3分31秒!!!
大幅に更新してくれました!!



おめでとうございます!
まだまだなわとびの学習は続きます。
今回合格にならなかった子も頑張ってください♪
また寒い中、保護者の皆様に応援に来ていただきました。



ありがとうございました。
今日のみんなのがんばりに拍手です!

お知らせ 特別児童集会


今日の3・4校時は、6年生主催の特別児童集会が行われました。
今日まで担任の先生の力も借りず、自分たちで企画・準備をしてきました。

登場から凝っている6年生。
ステージの幕が下りているので、当然幕が上がって出てくるのかと思いきやステージには1人しかおらず、後ろの扉からダッシュで登場というサプライズ!

 

どこまでも、みんなを楽しませてくれます。
内容は、〇✕クイズや鬼ごっこ、ぞうきんがけリレーなどたくさん!

 

 

どのゲームも楽しかったです♪
企画をしてくれた6年生、お見事でした☆


雷 鬼は外!福は内!


今日は豆まきが行われました。



本校では年男と年女にあたる5年生が、各クラスを回って心の中にいる鬼を追い出してくれます。



昨年までは落花生をまいていましたが、今年からは大豆をまくことに。



みんなの心の中の鬼、退治されたかな?

雪 たくさんの・・・


雪が降りました。



大休憩が始まるやいなやダッシュで校庭に向かう子どもたち。



子どもたちの壮絶なバトル(雪合戦)です!
寒さなんて忘れて走り回ります。



他にもゆきだるまを作ってみたり,土の上だけ走っていいというルールつきの鬼ごっこをしてみたり・・・



とっても楽しそうでした♪

ビジネス 租税教室


本日の5校時、市の職員の方をお招きして租税教室が行われました。



税金って何?
どんな種類があるの?
何に使われているの?
もし税金がなかったら私たちの生活にどう影響するの?
詳しく説明していただきました。



そして最後に、1億円の重さを体感させていただきました。
普段あまり知ることのできない、だけど身近な税金の話を知ることができました。

音楽 学年発表


今日のわくわくタイムは、4・5年生の学年発表がありました。
まず始めに音楽から・・・
リコーダーの演奏です。





4年生は明るい音楽、5年生はしっとり聴かせてもらいました。

そのあとは、4年生の発表です。





小川江筋について絵を交えての発表でした。
最後にテストもあって・・・
答えは当たっていたかなぁ?




5年生は、スチューデントシティ学習の発表をしました。
各職場で体験したことや、感じたことを詳しく発表してくれました。



4・5年生の皆さん、発表お疲れ様でした!

給食・食事 みんなそろって・・・


今日は、全国学校給食週間の一環として交流給食会が行われました。




各学級ごとに配膳を済ませ、6年生の「いただきます!」の合図とともに会食スタートです。





本日の献立は、いわきの和食料理人の方が考えてくれた、「和食」の給食です。
お魚に野菜もたっぷり!
魚や野菜が苦手な子もいましたが、上級生たちに「おいしいよ」とすすめられ、ひとくち、ふたくち・・・



普段完食できない子たちも「全部食べられたよ」と誇らしげに教えてくれました。



そして楽しい時間はあっという間に過ぎ・・・
6年生の「ごちそうさま」のあいさつ。
と、これだけで終わらないのが本校の6年生。
今日誕生日の児童を把握していたみたいで、その児童のためにハッピーバースデーの歌をみんなで歌いました。



楽しい交流給食会になったのではないのでしょうか?

キラキラ あわあわ手あらい♪


今日は、保健美化委員会の広報活動がありました。
今回は今流行っているインフルエンザにかからないようにと、正しい手の洗い方の発表をしました。



寒いこの季節、水もとっても冷たくなっています。
しっかり洗おうにも、冷たくてちゃちゃっと終わらせてしまう児童もたまに見受けられます。
あわあわ手あらいのうたを歌いながら、しっかり手洗いをしていきましょう。



また、あいうべ体操というものも発表させていただきました。



口元の筋肉を鍛えることにより、口呼吸から鼻呼吸へと変えていきます。
そうすることによって、口の中の乾燥を防ぎ、菌の繁殖を防ぎます。
また、鼻呼吸にすると、鼻毛などがほこりやばい菌を体に入らないようにしてくれるので、酸素をきれいな状態で体に入れることができます。
あいうべ体操を行うと、インフルエンザや風邪の予防だけでなく、いびきの軽減、口臭が気にならなくなる、もっと言ってしまえば虫歯ができにくくなります。
ぜひ、ご家族の方も試してみてください。

ノート・レポート 特別授業♪


4校時、2年生の教室を覗いてみると・・・
出張でいない担任の先生の代わりに、校長先生がいらっしゃいました!
そして、絵本の読み聞かせをしてくれました。



絵本はどんな絵本だったかなぁ?
校長先生の特別授業、どんな授業だったかなぁ?
ぜひ、お子さんに聞いてみてください♪

花丸 校内書き初め審査会


今日は区長さんに来ていただき、書き初めの審査をしていただきました。



各学年、1~2名金賞として選ばれました。
これを励みに、これからの書写の授業も頑張ってね♪

ノート・レポート 読み聞かせ


今年最初の読み聞かせは、上学年。



今回は,読み聞かせは「鬼の退治」と「めんのめんめん」
どんなお話だったか、お子さんに聞いてみてください。

そして今日はもう一つ。



講師の先生から
「自分のいいところってどんなところ?」
と質問が!
突然聞かれるとなんて答えたらいいのか・・・
でも、みなさん自分のことを自分でわかってる!
ぜひ、お子さんに聞いてみてください♪

音楽 琴・尺八の鑑賞と体験!


今日は2・3校時に「日本古来の音楽にふれよう」ということで、
琴と尺八の鑑賞&体験がありました。

2校時の第一部では全校児童で琴や尺八の鑑賞をしました。
お正月によく耳にする「春の海」や、
あの六段最中の由来となった「六段」など合わせて四曲聞かせていただきました。



みんな生で聴く琴や尺八の音色に興味津々です。



お忙しい中、地域の皆様にもお集まりいただきました。
ありがとうございました。



そして3校時の第二部では、6年生が実際に尺八と琴の体験をさせていただきました。
普段手にしない和楽器を目の前に、ドキドキ・・・



なかなか上手く吹けません。



地域の方々も挑戦です!



続いて、琴の演奏。
一人一面お琴を用意していただいたので、みっちり体験できました。



みんなで「さくらさくら」の練習です。



何度も何度も練習して、最後にはみんな弾けるようになりました!



最後に三味線も触らせていただきました。
みんな『楽しかった!』と言って教室に戻っていきました。
詳しい感想は、お子さんにきいてみてください♪

病院 はみがきってどうしてするの?


今日は全校集会がありました。
インフルエンザ、風邪が流行っているため全員マスクです。



校長先生からこんな質問。
「歯みがきってどうしてするの?」
虫歯にならないため。
それもあるけど、インフルエンザの予防にもなるみたい!
じゃあ、歯みがきはどこをよく磨くといいの?
①歯
②歯と歯茎の間
③歯茎



答えは、お子さんに聞いてみてください。
ちゃんと校長先生のお話聞けていたかな?
これからも歯みがきをきちんとして、口の中を清潔にしていきましょう!

音楽 来年に向けて・・・


今年も動き出しました、鼓笛練習!

今日は、楽器ごとに集まっての練習。
1~4年生は鍵盤ハーモニカ。
初めてみんなで合わせました。



5年生は、6年生に教えてもらいながらの練習。



来年の運動会に向けて、練習頑張れ!

曇り 大休憩


今日はあいにくの曇り空。
それでも四小の子どもたちは元気に外で遊んでいます。
なわとび記録会に向けて、なわとびの練習。



教頭先生とサッカー。



校長先生を巻き込んでのジャングルジム遊び。



外で元気よく遊んだ後は、手洗いうがいを忘れないでね♪

鉛筆 校内書きぞめ会


いつもは職員室にいることの多い教頭先生が、今日は1時間目から図工室にこもりっきり・・・
子どもたちは黒いバッグを持って図工室に向かいます。
中を覗いてみると・・・



書きぞめを行っていました。

1・2時間目は4・5年生の指導、3・4時間目は6年生の指導です。
終わった後がまたたいへん。児童の作品、1つ1つのできを見て、出品する作品を選びます。どれもみんなが一生懸命に書いた作品。その中から1枚を選ぶのはとても大変です。

今日の書きぞめで、新年の伝統行事を体験し、新たな気持ちで自分の作品を仕上げることができました。

キラキラ どのくらい大きくなったかな?


今日は、大休憩の時間に発育測定がありました。
4月に比べて、みんなそれぞれ大きくなりました。
一番大きくなった子で、約7センチも!
太陽の光を浴びて、もっともっと大きくなってね♪

晴れ 第3学期始業式


外は、風がびゅうびゅう吹いています。
残念ながら、1名、インフルエンザのため登校できませんでしたが、
他の子どもたちは元気に登校しました!



始業式では、校長先生の話をよく聞くことができました!
校長先生は、お正月にあった箱根駅伝大会のことを話題にされ、青山学院大学の活躍の裏には、目標をもった努力があったことを話され、子どもたちも共感をもって聞いていました。



また、1・3・5年生の代表児童による、冬休みの思い出と3学期の抱負の発表では、年末年始をどのように過ごしたかや3学期の目標などを発表してくれました。



新しい年を迎え、新たな気持ちで楽しい3学期を過ごせるよう頑張ってね!

晴れ 第二学期終業式


今日は、第二学期終業式が行われました。
たくさんの先生方からのお話・・・



子どもたちの、話を聞く態度は、ばっちりでした。

続いて、代表児童による2学期の反省と冬休みの抱負の発表。



有意義な冬休みを過ごせるように、宿題はコツコツ頑張ってね!

続いて、表彰のコーナーです。今回もたくさんの表彰がありました。



絵画、習字、作文・・・多方面で活躍する四小の子どもたち。
すばらしいです!
四小の児童は、読書も欠かしません!



多読賞の表彰です。
一番多い子は、なんと10,000ページも!!
図書委員会のみなさんからの手作り賞状の授与です。



3学期も読書を楽しんでください♪

ノート・レポート もういくつ寝ると?


今日の給食は、クリスマスメニューでしたが、
四小では一足お先にお正月・・・カルタとり大会を行いました。
とその前に、今日誕生日の児童のためにみんなで誕生日の歌を歌いました♪



おめでとうございます!
そしてカルタとり大会。
まずは学年ごとに勝負!





その後、順位ごとに集まって決勝戦!
校内1位は、なんと4年生!!



兄弟間での下克上など学年渡っての交流ができました。
さあ、来年は誰が1位かなぁ?

雪 ゆきだるまつく~ろ~♪


今日は久しぶりの自由遊び。
となると・・・
やっぱりいました、雪遊び!



まだほとんど積もっていないので、茶色いゆきだるま。
それでも楽しそうに、ゆきだるまを作ったり、雪合戦をしたり・・・



ほんとに元気です!
好間四小では、まだインフルエンザは出ていません。
いっぱい遊んでたくましい子に育ってね♪

晴れのち曇り 子どもは風の子!


今日も四小の子どもたちは、寒さに負けず外で元気よく遊んでいます!



6年生は休み時間が始まるのと同時に校長先生の元へ。



校長先生とキャッチボールです♪
子どもは風の子・・・すごいです!

そして、今朝花壇の周りの落ち葉掃きをしていると、新しい発見が!



なんと、チューリップの球根から芽が出ていたのです!
今日で落ち葉掃きも終わりです。
こんな発見もなかなかできなくなってしまうのかと思うと、なんだか寂しい。。。



大きく育ってね♪

晴れ 太陽の光ってすごい!

 3年生の理科の学習。「太陽の光で水は温まるのか?」
 子どもたちは、高校生みたいな実験だと意欲満々♪
 
 温度計を見たら、21度。次に見たら、38度。20分後は、50度ーーーー!!
 みんな、温度の上がり方にビックリです。

 
 結果、カンに入れた水がお湯に変わり、実験成功を喜びました。

給食・食事 おいしくな~れ♪


5校時。
理科・家庭科室を覗いてみると、なんだか楽しそう!

 

6年生が調理実習を行ってました。

 

本日のメニューは、
ポテトバーグ
じゃがいものツナサラダ
ジャーマンポテト
フライドポテト
の4品。

 

 

今日使ったじゃがいもは、6年生が畑で育てたものです!
いろいろな調理法で作ったじゃがいも料理・・・
おいしくいただきました♪





6年生、ごちそうさまでした!

会議・研修 想いよ、届け!


今月、ことばの森のコーナーの前に、ポストがひとつ設置されました。



中には、はがきやお手紙がいっぱい!
すべて、行き先は校長室だそうです。
早く私たち、僕たちのことを覚えてほしい!と、子どもたちは文章をいろいろ考えていました。
そして、お返事は・・・
さすがに全員にお返事をするのは大変。



ということで、校長室にてお手紙のお返事を聞かせていただくことに!!
今回は、この四人。



どんなお話をしていたのかな?
ぜひ、お子さんに聞いてみてください♪

晴れ 魔法の絨毯!?


本日学校に行ってみると・・・



イチョウの木がとってもきれい!

木の下の方に目を向けると・・・



黄色い絨毯が!
花壇も、とても素敵な絨毯に♪
しかし、こうもたくさん葉が落ちてしまうと地域のかたのご迷惑に・・・
今日も朝からせっせと落ち葉掃きです。

 

すべての葉が落ちるまでもう少し。
寂しいような、嬉しいような・・・
落ち葉掃き、頑張ろうね!


急ぎ 今年初めての・・・


今日のはつらつタイムは、今年初めての「長縄跳び」でした。
上学年は、慣れたものでスイスイ8の字跳びをしています!



下学年は、よーく縄を見て確実に跳びます。



これからの練習でもっともっとうまくなるよう頑張ってね!

学校 校長先生のお話


 本日、校長先生が着任されました。
 校長先生から、好間四小児童の元気なあいさつや集会での姿勢について、ほめていただきました。また、6年生に向け、そして1~5年生に向けて励ましの言葉をいただきました。

 歓迎の言葉では、代表委員長が「分からないことは、僕たちに聞いてください!」と頼もしく述べていました。
 保護者の皆様、地域の皆様、新しい体制のもと全職員で励んでまいりますので、これからもご協力をお願いいたします。

鉛筆 楽しい算数♪


今日は、研究授業がありました。
今回は、4・5年生複式学級の算数の授業でした。



黒板を3つ使っての授業。



4年生と5年生、学年は違うけど・・・
あれ?なんか似ているところがあるよ?



4年生は5年生の勉強を覗くことができ、なんだか嬉しそう☆
5年生も昨年の復習ができて、より理解を深められたのではないでしょうか?



今回の授業が次回に生かせるように、復習も頑張ってね♪

花丸 力強い立派な走りでした!


今日は持久走記録会が行われました。



時間が近づくにつれ、子どもたちは緊張した面持ちに・・・



代表児童による目標発表。
みんな、それぞれの目標を持って持久走に挑みました。
いざ、スタート!







ここからは、己との戦いです。

 

 

 

保護者の方の声援を受けて、参加者全員完走しました。

 

そして今年は、6年生で20年ぶりに記録が更新されました!



みなさんのがんばりに拍手です!!
今日はゆっくり休んでね♪


~おまけ~
掃除の時間に図工室に行ってみると、黒板が賑やか♪



6年生に聞いてみると「4時間目に新記録パーテーしたんだ~」なんて楽しそうにお話してくれました。
新記録を出した子もそうでない子も、みんなそれぞれ頑張りました!
お疲れ様でした♪

まる 学年発表 2・3年


今日のわくわくタイムは2・3年生の学年発表がありました。
聖者の行進を演奏しながら登場した2・3年生は、各学年にあったクイズを出題!

 

1年生にはカタカナとシルエットクイズ、
上年生には漢字の読み方・書き順・反対語のクイズと食べ物の産地のクイズを出題。

 

 

ちょっと難しい問題もあったりで苦戦気味。
楽しい時間を過ごさせていただきました!
2・3年生りっぱでしたよ♪

 

キラキラ 清潔検査速報!


本日、清潔検査を行いました。
ティッシュを身につけていなかった児童がちらほら・・・。
ティッシュは鼻をかむだけではなく、他にも使い道があります。
例えば、何かを汚してしまった、こぼしてしまったなどというときティッシュがあればすぐに拭けます。
また、けがをしてしまったとき、臨時のガーゼの役割も果たしてくれます。
ポケットティッシュは、机の中やランドセルの中に1つ多めに入っていてもあまりかさばらないかと思います。
いつでも身につけていられるよう、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

~保健美化委員長から~
2学期はあと1ヶ月です。一人一人が自覚と責任を持ち、今学期内に全校生パーフェクトを目指しましょう!

グループ 1日社会人体験!

 今年からスタートした5年生のプログラム「スチューデントシティ」体験に行ってきました。本校の子どもたちは、「ハニーズ」「東邦銀行」「クオール」「セコム」「常光サービス」の社員として仕事に励んだり、いただいた給料を使って買い物をしたり…。はじめは何をしたらよいか分からず、恥ずかしくて聞くこともためらっている様子でしたが、回を重ねるにつれて、まるで魔法にかかったかのように表情が変わっていきました。

 ここでしかできない貴重な体験ができました!買い物をして持ち帰った品物以上に、心の中に大切な物が残ったのではないでしょうか。移動や活動ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
 スチューデント・シティは、ジュニア・アチーブメント日本のプログラムであり、いわき市教育委員会との共同事業です。

出張・旅行 もう大人!?


スチューデントシティ学習から5年生が帰ってきました。



感想発表をしていたのですが、なんだか1日でだいぶ大人に成長したみたい!
発表の内容も、普段の5年生からは聞けないワードがたくさん・・・
お仕事の大変さもそうだけど、お金の大切さなども学習することができたのではないのでしょうか?



どのような職業体験だったのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。

花丸 恒例の・・・


持久走練習のあと、何やらみんなポケットの中をごそごそ・・・
「ハンカチ持っていますか?」
先生のこのかけ声と同時に、一斉にハンカチを頭の上に出します。
恒例のハンカチチェックです。



手を洗った後そのままぬれた状態にしておくと、ばい菌やウイルスがつきやすくなってしまいます。
普段からハンカチを身につけ、手を洗ったらきれいに水気を拭き取ることができるようになったらいいなと思います。
風邪予防のためにも、ご家庭でのご指導よろしくお願いいたします。

また、本日『ほけんだより』を発行させていただきました。
市内でもインフルエンザが出てきました。
うがい・手洗いはもちろん、栄養をしっかり取る、早めに寝る、適度に運動するなど、免疫力を高め風邪やインフルエンザに負けない体作りにご協力ください。

急ぎ はつらつタイム


今日のはつらつタイムは、いよいよ金曜と迫った持久走記録会の練習でした。
みんな着々とタイムを縮めてきています!



午後には持久走事前健康診断があり、みんな参加オッケー♪
あとは、当日の体調次第!
前日はゆっくりお風呂で暖まって、早めに布団に入るようにしましょう☆

鉛筆 全校集会


今日は全校集会が行われました。
教頭先生はこの方のお話をしてくださいました。



ノーベル平和賞を受賞したマララさんのお話です。
どんなお話だったかは、ぜひお子さんに聞いてみてください。

また、今日は表彰がたくさんありました!



習字、作曲、標語・・・
多方面で活躍する四小の皆さん、すばらしいです!
これからも頑張ってね☆

ノート・レポート 民話に親しむ会


今日の5校時は、講師の先生に来ていただき民話を聞かせていただきました。



今回は
「白い扇と黒い扇」
「花咲山」
「やまなし」
「ふくろうの染め物屋」
の4つも聞かせていただきました。



たくさんの民話の中で一番人気だったのは、「ふくろうの染め物屋」でした。
みんな、また聞きたいと口を揃えて言っていました!



講師の先生方、ありがとうございました!

鉛筆 作文・文集発表会


今日のわくわくタイムは、代表児童による作文発表と、文集「いわき」に載った作品発表がありました。







その後、新しく入った本の紹介がありました。
たくさん読んでね♪

病院 募金を役立ててください


今日は、好間町社会福祉協議会の方が本校へお見えになり、
本校で集まった赤い羽根共同募金の受け渡しが行われました。



今回集まった募金のうち70%は、好間町をより良くするために使われます。
募金してくださったみなさん、ありがとうございました。

晴れ はつらつタイム


本日のはつらつタイムは、いよいよ来週に迫った持久走記録会の練習です。



今日は、実際のコースを走りました。



下学年は校庭1周+外周1周+校庭1周
中学年は校庭1周+外周2周+校庭1周
上学年は校庭1周+外周3周+校庭1周



本番まであと少し。
がんばれ!!

キラキラ ものづくり教室


今日は、3・4校時にものづくり教室が行われました。



下学年は切り絵、上学年は消しゴムはんこ作成をしました。



先生のお手本を見ながらの作業・・・
見ただけでは、簡単そう。
でも、見た目以上に難しい!




みんな試行錯誤しながら、作成しいていました!




来年の年賀状は、これで決まりだね☆

体育・スポーツ 昔遊び


今日は地域の方々にお集まりいただき、昔遊びを教えていただきました。
最近ではあまり見かけないような遊びにふれて、児童も自然に笑顔になりました。

 
          おてだま              こま

 
          おはじき             かるた

 
          けんだま            ゴム跳び

 
            竹馬          花いちもんめ

たくさんの遊びを教えてくださったみなさんです。



ありがとうございました!

花丸 学習発表会 番外編


本日の朝の児童の様子をキャッチ!

1年生は初めての学習発表会に少し緊張気味。
なんだか、落ち着きがないです。



2・3年生は衣装合わせや、準備に抜かりがありません。



4・5年生はいつでも移動できる体勢で、学級活動。



6年生は、持ち場について準備万端!



それぞれ、いろんな気持ちで学習発表会に臨んでいたんですね♪

給食・食事 芋煮会


学習発表会終了後、校舎内はなんだか慌ただしそうです。
子どもたちは持ち場に着き、エプロン姿に。

 

慣れない手つきでちょっぴり不安。
目が離せないです。

 

 

豚汁もできあがり、いよいよ会食です。
今回は、保護者の方からたくさんのおふかしをいただきました。
ありがとうございます。



それぞれの班の鍋の紹介。
どの班もおいしそうです。

 

いただきますの挨拶は、代表して1年生にしていただきました!



家族や友達に囲まれての食事。
なかなか、こんなに大人数でワイワイ食べることはないかも・・・

 

 

 

準備から後片付けまで手伝ってくださった保護者の皆さん、ありがとうございます。
ごちそうさまでした!