こんなことがありました

出来事

校内なわとび記録会


校内なわとび記録会が行われています。
期間は各学年で設定されていますが、今日をもって多くの学年が終了したようです。
たくさんの跳び方を覚え、上達していく様子がうかがえました。

読み聞かせ


朝の時間に1・3・5年生は読み聞かせがありました。
3年生の教室では、歴史物の本を読んでいただきました。
普段あまり使われない言葉もありましたが、リズムもよく心地よい文章でした。

ポスター


階段の踊り場に保健委員会の児童が作成したポスターが掲示されています。
内容は風邪の予防についてです。
うがい・手洗いの励行やマスクの着用、十分な睡眠、バランスのとれた食事等、バリエーションに富んだ内容で見応えがあります。

クラブ活動


今日の6校時目はクラブ活動でした。

運動クラブは校庭でサッカー。
料理・手作りクラブは家庭科室でクレープづくり。
室内ゲームクラブは4年2組でオセロやドミノ倒しなどをしていました。

それぞれ充実した活動ができたようです。





書写


3年生も習字の学習を始めて、約1年が経過します。
はじめのころに比べて、字形も整ってきました。
今は「はらい」が難しい「水」という字に取り組んでいます。

はかりを使って


算数の学習では、はかりを使って様々な物の重さをはかり、目盛りを読む練習をしました。
理科の学習では、砂糖と塩を使って「体積は同じでも、物によって重さが違う」という学習をしました。

こうした体験を通して、科学的な物の見方を養っています。



今月の保健室掲示


2月になり、保健室前の掲示が変わりました。
保健だよりには、各学年の身長と体重の伸び(平均)等が記されています。
また、2月27日(金)の授業参観に行われる講演「すこやかな成長のために」のお知らせが掲示されています(6年生と保護者対象)。
児童のみなさん、今月も手洗い・うがいをしっかり行い、風邪やインフルエンザの予防に努めましょう。

豆まき集会


今日の3校時目に、豆まき集会が行われました。
全校集会同様、放送での集会活動となりました。

内容
〇 代表委員会による読み聞かせ(豆まきにまつわるお話)
〇 「追い出したい鬼」の発表(各学級代表児童2名)
〇 豆まきの歌
〇 豆まき
  (5年生・・・豆まき役  6年生・・・鬼役)






全校集会


今日の全校集会は、インフルエンザ(風邪)の蔓延防止のため、放送を使った集会となりました。
校長先生からは「校舎の耐震工事が本格化してきました。校舎内の工事も始まったため、十分注意して生活しましょう。また、寒さが厳しくなり、登校時間には路面が凍結しています。気をつけて登校しましょう。」というお話がありました。

凧揚げ


1年生の生活科の学習で、凧揚げを行っていました。
風もあり、ずいぶん高く揚がっている凧もありました。
風は冷たく寒そうでしたが、元気いっぱい活動をしていました。