こんなことがありました

出来事

今日の出来事・様子


校庭に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
大休けいの時間には、縄跳びや竹馬、サッカーや鬼ごっこなど、いろいろな遊びをしている児童の姿が見られました。

金曜日は一斉下校です。
児童の皆さん、明日から3連休です。
事故の無いよう、安全に気をつけて過ごしましょう。
また、手洗い・うがいを行い、風邪やインフルエンザの予防に努めましょう。



第3学期始業式


第3学期始業式が行われました。
・校長先生のお話
・代表児童3名による作文発表
 「冬休みの思い出と3学期の目標」
・生徒指導の先生からのお話

校長先生からは「3学期は51日間と大変短いですが、とても大事な学期です。一人一人、しっかりと目標を持ち、健康に気をつけて過ごしましょう」というお話がありました。

生徒指導の先生からは次の3つに気をつけて3学期を過ごしましょうというお話がありました。
・学習のまとめをしっかり行いましょう。
・学校のきまりを意識して生活しよう。
・心身の健康に気をつけましょう。



冬休み最終日


いよいよ明日は第3学期始業式です。
明日は
・始業式
・愛好活動
・学級活動
が行われます。11時15分頃、一斉下校となります。

児童の皆さんに会えるのを楽しみにしています。


体育館前のパンジーがとてもきれいに咲いています。

愛好活動


終業式後、愛好活動が行われました。
普通清掃後、普段掃除することができないロッカーや下駄箱、傘立てなどの掃除をすることができました。
校舎内がピカピカになり、気持ちよく新年が迎えられそうです。





第二学期終業式


第二学期終業式が体育館で行われた。
三名の代表児童による「二学期の反省と冬休みの計画」に関する作文発表がありました。
その他、各種表彰、冬休みの過ごし方に関するお話がありました。

児童の皆さん、どうぞ安全で有意義な冬休みを過ごしてください。
2015年1月8日(木)にまた会いましょう。







雪遊び


校庭には昨日と朝に降った雪が残っており、休み時間には元気に雪遊びをする姿が見られました。
雪合戦をしたり雪だるまを作ったり、池に張った氷で遊んだり。
思う存分「冬」を満喫していました。





雪化粧


今日の天気で、校庭にもうっすら雪が積もりました。
雪が舞った時間帯がちょうど大休憩の時間でしたが、雪の中、元気に外で遊ぶ姿が見られました。

「いわき市小・中学生版画展」のお知らせ


「いわき市小・中学生版画展」のプリントを配付しました。
出品は1・2年生の作品となります。
汐見が丘小学校の児童作品の展示期間は平成27年1月17日(土)から1月25日(日)となります。
さまざまな工夫を凝らしたすばらしい1・2年生の作品を、どうぞお楽しみください。

2学期の復習


パソコン室では、コンピュータのソフトを活用して2学期に学んだ算数の復習をしていました。
楽しみながら学べる、子どもたちが大好きな時間です。

全校集会


今日の全校集会では、スポーツ・絵画・書写など、各分野で活躍した児童の表彰が行われました。
校長先生からは「残り一週間、事故やけがの無いよう、元気に登校しましょう」というお話がありました。