いわき市立 久之浜第二小学校
日誌
出来事
学校だより第24号を掲載しましたのでご覧ください
今回の学校だよりは、四倉学校給食共同調理場見学と学校保健委員会の記事を掲載しています。
学校給食共同調理場は、食に関する学習や地域で働く人々を学ぶ上でも大変勉強になりました。毎日食べている給食がまた違った面で見えてきました。
学校保健委員会では、学校医の先生方を囲んでグループでの話し合いを行いました。子どもたちの生活や健康などについて、ふだんはなかなかできない有意義な話し合いができました。
学校だより第24号はこちら →久之浜第二小学校だより第24号.pdf
学校だよりから写真の抜粋
四倉学校給食共同調理場を見学しました
今日は、四倉学校給食共同調理場を全校生と保護者で見学してきました。いつもおいしくいただいている給食の作るところを見たのは初めてでしたので驚くことが多かったですが、たいへん勉強になりました。食材の管理、調理、配膳などで細かなところまで注意して衛生面に気をつけて、安全でおいしい給食を作っていることを自らの目で見学してきました。働いている調理員の方々や栄養教諭、栄養技師の方々のご苦労もよくわかりました。給食をありがたく、残さずに食べようする気持ちが大きくなりました。全校生でこうして見学学習ができるところは本校ならではです。
見学のあと、給食や朝食について講話を聞きました。わかりやすいお話で、調理場のことや朝食の大切さを学ぶことができました。
給食共同調理場見学のあとは学校に戻ってきて、お母さん方といっしょに給食試食会を各学級で行いました。さきほど調理していた給食を実際に食べました。今日の給食はいつもとはひと味違うおいしさがありました。
見学のあと、給食や朝食について講話を聞きました。わかりやすいお話で、調理場のことや朝食の大切さを学ぶことができました。
給食共同調理場見学のあとは学校に戻ってきて、お母さん方といっしょに給食試食会を各学級で行いました。さきほど調理していた給食を実際に食べました。今日の給食はいつもとはひと味違うおいしさがありました。
なわとび記録会に向け練習頑張っています
晴天とはいえ体育館は冷蔵庫なみに冷えていますが、2月20日のなわとび記録会にむけてなわとびを頑張っています。持久跳びでは長い時間飛び続けることを目標に、全員で一斉スタートして練習しました。下級生が上級生より長く跳べることもあり、個人の頑張りが発揮される種目です。その後、全校生で長縄跳びを練習しました。3分間でできるだけ多く跳ぶことを目標に、何回跳べたかを記録しています。記録は毎回更新しており、今後が楽しみです。
目標をもって取り組むことは大事ですね。
目標をもって取り組むことは大事ですね。
学校だより第23号を掲載しました
学校だより第23号を掲載しましたのでご覧ください。
今回の学校だよりはいわき児童造形展といわき市小・中学生版画展の記事を掲載しています。
子どもたちの作品には驚きや喜びや感動があり、元気や勇気や癒やしをもらえます。版画展は1月29日(日)まで開催していますのでご覧になられてはいかがでしょうか。
学校だより第23号はこちら → 久之浜第二小学校だより第23号.pdf
早朝の快晴の中
各地で大雪や寒波のニュースが流れていますが、今朝のいわきは快晴で、風もなく穏やかな天気です。会津地方や中通り地方の方々の積雪の苦労もなく、申し訳ない感じです。天気に恵まれて、今日もたくさんのことを学べそうです。
子どもたちは朝の学習の前、校庭でドッジボールをしたり、なわとびをしたりして運動しています。半袖の子もいます。1年で一番寒い時期なのに子どもたちは元気です。
お天道様ありがとうございます。今日も頑張ります。
子どもたちは朝の学習の前、校庭でドッジボールをしたり、なわとびをしたりして運動しています。半袖の子もいます。1年で一番寒い時期なのに子どもたちは元気です。
お天道様ありがとうございます。今日も頑張ります。
学校の連絡先
〒979-0338
いわき市
大久町大久字矢ノ目沢2番地の1
TEL(0246)82-3041
FAX(0246)82-3190
✉ hisanohama2-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
6
9
1
3
5