こんなことがありました

NEW 「人権の花運動」に参加しています

 今日は福島地方法務局及びいわき市男女共同・多文化共生センター、いわき人権擁護委員協議会のみなさまのご指導の下、「人権の花」を植えました。

「人権の花運動」は、子供たちに、花を育てることを通じて命の尊さを実感してもらい、その中で、優しさや思いやりの心を、身に付けてもらうために行われています。

 いただいたのは2色の「マリーゴールド」です。これから大切に育てていきたいと思います。花や資材を提供してくださった福島県及びいわき市役所のみなさま、ありがとうございました。

NEW 自分のために!チームのために!全力でチャレンジ!~交流春の大運動会4

【5・6年生】

「紅白対抗リレー」

女子の部

  

つづいて男子の部

 

【閉会式を終えて】

「6年生記念写真撮影」

 児童のみなさん、大変よくがんばりました。

 そして、応援に駆けつけてくださいました保護者のみなさま、地域のみなさま、本当にありがとうございました。

 おかげさまで、ご覧いただきましたように、今年の交流春の大運動会は久しぶりに全校生で応援し、大成功を収めました。ご協力に心から感謝申し上げます。

 なお、PTA広報委員会のみなさまが、さらに名場面をカメラに収めてくださいましたが、保存形式の関係でこのホームページにアップすることができません。こちらは週明けに学校だよりでお届けします。どうぞお楽しみに。

 ではまた火曜日、草野小で会いましょう!

 

 

NEW 自分のために!チームのために!全力でチャレンジ!~交流春の大運動会3

【5・6年生】

 競技の前に、体育主任が決勝線を引き直します。真剣勝負ですから、ここは明確にしないといけません。

6年生の係の児童が競技に出るため、ここからは先生方による運営です。

記録係の先生も、再度得点の確認です。

「150メートル走」

「投げて!入れて!引っ張って!」

 

まだまだつづきます。

NEW 自分のために!チームのために!全力でチャレンジ!~交流春の大運動会2

【1・2年生】

「かけっこ」

児童も本気ですが、審判も本気です。

 

慎重審議、ただ今写真判定中

接戦が続き、もう一つ写真判定

どの子も大変よくがんばりました。入賞した子はもちろんのこと、何位でも褒めてあげてくださいね。

さらにつづきます。

 

NEW 自分のために!チームのために!全力でチャレンジ!~交流春の大運動会

 みなさんこんにちは。本日、交流春の大運動会を実施しました。聴覚支援学校と草野小学校が一緒に行う大運動会です。

 草野小児童会で作成したスローガン「自分のために!チームのために!全力でチャレンジ!」を合い言葉に、草野小学校の児童と先生方、そして聴覚支援学校の児童と先生方が、運動会を通して共に学び合いました。本日は聴覚支援学校の校長先生もお越しいただき、開会式からご参加くださいました。

 また、久しぶりに全校生が一堂に会しての開催となり、朝からおおぜいの保護者のみなさま、地域のみなさまの応援をいただきました。おかげさまで、子供たちは存分に力を発揮することができました。

 PTAの役員さんには、駐車場係、写真記録係、ビデオ判定係など、スムーズな運営に向けてご協力いただき、まことにありがとうございました。

 それでは、子供たちの様子を、どうぞご覧ください。

【開会式】

「紅白のあいさつ」

【3・4年生】

「100メートル走」

「ルンバ ルンバ♪」

 

「翔んで草野」

 

つづきます。 

NEW 晴耕雨読 5月16日(木)

 今日は雨になりました。運動会の練習真っ盛りではありますが、こんな日は教室で本を開きます。

【1年1組】

 国語の時間です。朝から落ち着い学習していますね。

【わかくさ3組】

 上学年はそれぞれの課題に真剣です。

下学年は何やらおもしろそうなものを作っています。完成したら、ぜひ見せてくださいね。

【2年3組】

 書写の時間です。止めて、はねる。難しいですが先生と一緒に練習しています。

【わかくさ4組】

 図工です。こちらは大きな紙を大胆に使って、何ができるのでしょうか。

【2年1組】

 こちらも図工の時間でした。

うわあ、きれい!

晴耕雨読、今週はそんな1週間ですね。ではまた明日、草野小で会いましょう!

NEW 運動会予行~練習は本番のように

 いい天気になりました。今日は運動会の予行でした。椅子を持って、校庭へ。

いよいよ開会式です

元気のいい声が聞こえます。

まずは3年生

4年生もがんばる!

1年生

2年生

5・6年生

綱引きも玉入れも

閉会式

草野小学校、聴覚支援学校の校歌を、手話を交えて行いました。

大変よくできました。土曜日も、乞うご期待!

みなさん、草野小で会いましょう‼