こんなことがありました

陸上リハーサル大会

今日は、陸上競技場で6年生の陸上リハーサル大会でした。実際の競技のしかたの確認をし、本番さながらの練習をしました。他校の6年生と一緒に練習ができて、よい刺激になったようです。残りの期間、自信をもって仕上げを頑張ってほしいです。

アサガオの芽がたくさん出たよ!

1年生の朝の日課はアサガオの水やりです。早く大きくなあれ!と忘れずに毎日水をあげています。元気な芽がたくさん出ました。

算数の勉強も頑張っています、1年1組、「10はいくつといくつ」の学習です。

6年3組では、理科の学習で植物の水の通り道はどこかの実験をしていました。ホウセンカの茎や葉をルーペや顕微鏡を使ってよく観察しました。

1学期も半ば

 

6月に入りました。新学年での学習もすっかり軌道に乗り、一生懸命学習しています。

分校1年生は「あわせるといくつ、ふえるといくつ」の学習を、2年生は「100より大きい数」の学習をしていました。実際の操作活動により、楽しく理解を深めていました。

学習の後の遊びは楽しいな!

本校4年2組で理科の学習、晴れの日と曇り、雨の日では一日の気温の変化に違いがあるかどうかグラフから読み取っていました。

コース別学習

現在、5年生と4年生の算数では、学級を解体してコース別学習に取り組んでいます。自分が学習したいコースを選んで、自分にぴったりなコースで、それぞれの力が高まるよう指導しています。5年生では、なんくるないさ~コース、ちばりよ~コース、ハイサイ!コースの3つに分かれての学習です。       

  

なんくるないさ~コース

ちばりよ~コース

ハイサイ!コース

4年生も3つのコースに分かれての学習です。

じっくりコース

こつこつコース

どんどんコース

リコーダー講習会

3年生では、初めてリコーダーの学習に入ります。今日は外部の専門のリコーダーの先生をお招きしてリコーダー講習会を行いました。先生のきれいな音色にうっとり。子どもたちも負けじと息の出し方や指の押さえ方等、基本的な演奏のしかたを学びました。きれいな音色も夢ではありません。

6年2組では、国語で討論の学習をしていました。「動物は動物園で暮らした方が幸せである」について賛成か否か、根拠を明らかにしながら基本的な討論のしかたを学習していました。

わかくさ学級では算数の勉強です。先生の話をよく聞いて根気強く学習しています。

2年生は生活科で育てているトマトがどのくらい大きくなったか観察していました。ちゃんともう実がついています。大きくなるのが楽しみですね。