いわき市立 久之浜第二小学校
日誌
出来事
昨日の授業から
昨日の授業の様子です。
3・4年生では学級担任と養護教諭のTTで、「歯みがき名人になろう」の題材で授業を行っていました。歯垢染め出し剤を口にした子どもたちは、口の中を赤くしながら歯垢がついている歯を自分で確認し、鏡を見ながらブラッシングをして染め出し剤を磨きおとしました。おとしにくいところを磨くためにはどんなブラッシングをすればいいのか、身をもって体験しました。
5・6年生は家庭科の授業で野菜いためとゆで野菜を料理して、試食していました。自分で切って、炒めたりゆでたりして味付けをした料理は、ふだんは野菜があまり好きでない子どももおいしいと試食していました。野菜が好きになるきっかけになるかもしれません。
経験、体験はすばらしい学びです。
3・4年生では学級担任と養護教諭のTTで、「歯みがき名人になろう」の題材で授業を行っていました。歯垢染め出し剤を口にした子どもたちは、口の中を赤くしながら歯垢がついている歯を自分で確認し、鏡を見ながらブラッシングをして染め出し剤を磨きおとしました。おとしにくいところを磨くためにはどんなブラッシングをすればいいのか、身をもって体験しました。
5・6年生は家庭科の授業で野菜いためとゆで野菜を料理して、試食していました。自分で切って、炒めたりゆでたりして味付けをした料理は、ふだんは野菜があまり好きでない子どももおいしいと試食していました。野菜が好きになるきっかけになるかもしれません。
経験、体験はすばらしい学びです。
学校だより第6号を掲載しましたのでご覧ください
今回も最近のいろいろな直接体験、学習、学校の様子を紹介しています。毎日、いろいろな出来事があって月日の過ぎていくのが早く感じられます。子どもたちもそうした中で、たくさん学んで成長しています。
学校だより第6号はこちら → 29久之浜第二小学校だより第6号.pdf
コミュタン福島で学習してきました
昨日、全校生で福島県環境創造センター(コミュタン福島)へ校外学習に行きました。
見学や体験の時間にゆとりをもって、放射線、環境についての学習をしました。午前中は、4つのコーナーを説明を聞きながらワークシートの質問に答え、さわったり、見たり、探したりして学習しました。お弁当の時間をはさみ、午後は球体の全方位に映像が映し出される全球型シアターの環境創造シアターを体験し、自然環境学習で飛ぶ種の模型を作りました。2階から1階に作った模型を飛ばすと、遠くまで飛んでいき歓声があがりました。
コミュタン福島は入館無料で、一般の方も入館できます。土日祝日も開館しています。月曜日が休館日です。土日祝日の環境創造シアターは月ごとに映像が変わりますので、何度行っても新たな発見がありそうです。
見学や体験の時間にゆとりをもって、放射線、環境についての学習をしました。午前中は、4つのコーナーを説明を聞きながらワークシートの質問に答え、さわったり、見たり、探したりして学習しました。お弁当の時間をはさみ、午後は球体の全方位に映像が映し出される全球型シアターの環境創造シアターを体験し、自然環境学習で飛ぶ種の模型を作りました。2階から1階に作った模型を飛ばすと、遠くまで飛んでいき歓声があがりました。
コミュタン福島は入館無料で、一般の方も入館できます。土日祝日も開館しています。月曜日が休館日です。土日祝日の環境創造シアターは月ごとに映像が変わりますので、何度行っても新たな発見がありそうです。
じゅうねんの芽が出ました
先週種まきをしたじゅうねんの芽が出ました。生命の誕生のような喜びを感じます。もうしばらく芽を育てて、6月下旬に畑に定植します。芽が鳥や虫に食べられてしまうこともあるようで、元気に育ってほしいと願っています。
PTA奉仕作業 ありがとうございました
保護者の皆様におかれましては、昨日は早朝より奉仕作業をしていただきありがとうございました。プールの清掃で、来週のプール開きにむけ水を入れ始めることができました。また、校地内外の草刈りもしていただき、散髪したようにさっぱりとしました。お子さんたちも清掃を楽しみながら一生懸命してくれて、すばらしかったです。
6月8日がプール開きで今年度初めての水泳の授業を行う予定です。いよいよ夏が来たという感じになりました。
6月8日がプール開きで今年度初めての水泳の授業を行う予定です。いよいよ夏が来たという感じになりました。
学校の連絡先
〒979-0338
いわき市
大久町大久字矢ノ目沢2番地の1
TEL(0246)82-3041
FAX(0246)82-3190
✉ hisanohama2-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
6
9
1
8
5