<未来創造>

学びの軌跡

歯も心も磨きます

明日から「歯と口の健康週間」に入ります

3名の生徒への啓蒙のために,時間をかけて丁寧に掲示物を作成する

歯と口だけではなく,心も健康になってくる掲示物です

3人だからこそ

3人しかいないからこそ

互いの意見を尊重し 耳を傾ける

本日もじっくりと話し合う場面に出会えました

背面黒板

背面黒板には いよいよ定期テストが 近づいている雰囲気が漂ってきました

ドリーム・プロジェクト

9月に行われるドリーム・プロジェクトに向けて,毎日のようにディスカッションです

「打ち上げ花火」にさせないためにも,過程における話合いを重視させてまいります

 

さよなら5月

あっという間に5月も過ぎ去ってしまいました

大野中学校での学びも あと残り10ヶ月です

 

 

極小規模校の威力

ALTのアイザック先生が来てくださいました

独り占めとまではいきませんが,三人占めによる英語の授業です

相変わらずナイスガイなアイザックです

 

 

 

 

一足早く

一足早く夏服へと衣替え

清潔感あふれる白色

これから来るであろう暑さに負けず頑張ります

花のある学校

本校の用務員さんが自宅で花を付けたバラを持ってきてくださいました

一輪あるだけで ふっと廊下が明るくなります

のどかな夕方

昨年度の卒業生が顔を見せに来てくれました

そのまま3人の後輩たちのボランティア活動に飛び入り参加

ゆったりと時間の流れる のどかな夕方でした

地域とともに

本日も地域の方々からの御協力を得て,郷土学習を実施いたしました

本日は地元の薬王寺訪問

国の重要文化財を見学させていただくとともに,住職さんから大野地区の歴史について学びをいただきました

気持ちよい天候の中,一緒に石段を上り下りできたのも,よい想い出となりそうです

 

 

 

 

たくさんの御厚意をいただきながら

御存知のとおり,本校は在校生が3名のみ

そのため,予算の関係上,卒業アルバムを業者に頼むことができません

そんな中,長年お世話になってきた地元のたかくら写真館さんが,無償で記念写真を撮りに来てくださいます

そのデータをいただき,手作りのアルバムを作成していくことになるわけです

このように地域の方々にたくさんの御厚意をいただきながら,子どもたちにとって,またひとつ大切なページができあがりそうです

 

 

 

読み聞かせ

生徒の数よりも多い先生方に囲まれて,本日も読み聞かせ

学校図書館にみんなが集い,一冊の本を共有すること

そこにも大きな意義があるはずです

 

 

笑顔で精一杯に

残念ながら本校には体育祭がありません

それでも笑顔で精一杯に駆け抜ける3名の姿がそこにありました

 

 

弱みを強みに

3人だけれども,それでも,対話のある学びを目指して

弱みを強みに変えて,一つ一つを授業改善につなげていきたいものです