<未来創造>

学びの軌跡

ひっそり閑

生徒の姿が見えない学校

ひっそり閑としております

夏休みも残り1週間となりました

素敵なお盆休みを

ふと気が付くと,夏休みも折り返しとなり,残り半分となりました

明日からは閉庁日となり,学校も16日までお休みをいただきます

それまでの間,校舎は御城の松に見守っていただくことにいたします

 

一生懸命に

本校の軒下で,つがいのツバメが,一生懸命に子育てしております

ボクたちも負けずに,一生懸命に,一生懸命に...

月並みな言葉ですが...

夏休みに入ってから1日も欠かさず登校してくる生徒がおります

9時前には登校し,午前中みっちりと3時間自主学習に取り組みます

「継続は力なり」

月並みな言葉ですが,それでも,その言葉を贈りたくなります

「継続は力なり」

前向きに 前向きに

3名が登校し,3名がそれぞれの課題に取り組んでおりました

1日1日と夏休みが経過していきますが,でも1つ1つの課題にしっかりと対峙しております

 

極小規模校の威力

ふと振り返ってみますと,夏休みが始まって,もう1週間が過ぎようとしております

おそらく残りの4週間もあっという間に過ぎ去ってしまうことでしょう

だからこそ,1日1日を大切に...

本日も,マンツーマンでじっくりと学習支援をしている場面に出会えました

まさしく,極小規模校の威力です

心からの感謝を

大野プロジェクト

昨日の「夕刊 いわき民報」の第一面に大きく取り上げていただきました

子どもたちの頑張りを取り上げていただけることは,とてもうれしいことです

次は,福島民報さんにも取り上げていただく予定です

よろしくお願いいたします

極小規模校だからこそ

夏休みに入りましたが,子どもたちは自主的に学校に足を運び,学習に励んでおります

コロナ禍ではありますが,学習できる環境をなんとか確保してあげたい

やはり極小規模校だからこそ,できることかもしれません

いよいよ今夜こそ

午後からの雨降りのお陰で文様がはっきりと浮かび上がってきました

今夜こそUFOが飛来してもいいように,校舎の施錠だけはしっかり確認して帰ります

明日から夏休みだとしても

生徒たちが下校し,午後の職員会議を終えたあと

廃車になったクーラーの効かない自動車を巧みに操って,汗だくになりながら...

子どもたちのために,学校のために...

頭が下がる思いです

厳粛で清新な雰囲気の中

大野中にとって最後の1学期終業式

大きな体育館に3名だけの生徒であっても,厳粛で清新な雰囲気の中,充実した夏休みにするための第一歩を踏み出そうとする動機付けとすることができました

 

 

周到された準備があるからこそ

周到された準備,そして明確な目的と見通し

なにもかもが素晴らしい

本日の授業参観は,親子協働による理科の実験教室でした

保護者のみなさまも御参加,ありがとうございました

 

 

 

 

最後はやはり王道です

1学期の食べ納め

給食とも1ヶ月以上のお別れです

本日は夏野菜をふんだんに使ったカレーライス

毎日,毎日おいしい給食,ありがとうございます

なにやら楽しい英会話

スゴロク・トーキング

1学期最後の英語教室からは何やら楽しそうな英会話が聞こえてきました

さぁ,いよいよ明日で大野中最後の1学期が終わりを迎えます